第7話

「山で縊死いししようとしたのも、死んでいったという部下や仲間のためですか……?」

「そうだ。騎士でありながら、何も守れなかった。帝国は負け、敗走の最中に、一人、また一人と脱落していった。

 ようやく船を見つけて帝国を脱出して、母親の生まれ故郷というこの島に辿り着いたはいいが、最後の部下は虫の息だった。

 人目を避けて、あの洞窟に隠れて看病したものの……一昨日、息を引き取った」

「そうでしたか……」

「最後の部下はおれの腹心だった。そいつに言われたんだ。『貴方だけでも生きて欲しい』と……」


 カイトスは眉を潜めてしかめっ面になる。

 膝の上で両手を強く握りしめたのだった。


「部下を埋葬して、一人になると急に虚しくなった。おれだけ生きてて何になるんだと……。それで近くの民家から縄を拝借して首を吊ろうとしたが、近くに人がいて、一人になれなければ、ちょうどいい場所が見つからなくてな。

 仕方なく洞窟前で吊ろうとしたら、今度は君に邪魔をされた」


 非難するように、濡羽色の目で鋭く睨みつけてくるカイトスに、みくは首を振る。

 土間で眠る老爺たちのいびきにかき消されないように、みくはお腹に力を入れて話し出す。


「それは違います。死ねないのは、死んでいったカイトスの部下や仲間たちが、見えない力で邪魔をしているからだと思います」

「部下たちが?」

「死んでいった人たちの中には、貴方を想いながら死んだ人もいたはずです。一昨日亡くなったという腹心の部下さんの様に……。

 彼らの分まで生きるのが、これからのカイトスの役目だと思っています」


 しばし思案したのか、カイトスは「そうだろうか」と悩むように口を開く。


「彼らへの償いとして、おれはおれの命を捧げようとした。

 けれども、おれが生きていることが彼らに対する償いになるのなら、おれは生きなければならない」

「そうしてください。この島は貴方を歓迎します。悪いようにはしません」

「騎士じゃなくなっても?」

「はい。お気づきかもしれませんが、この島にはわたしのような女か、幼い子供たち、それとお年寄りしかいません。

 男たちは帝国に徴兵されて、戦争に行って……誰も帰って来ませんでした。わたしの父も……」

「そうだったのか……」

「それもあって、今この島は男手が不足しているんです。

 カイトスのような若い男性は大歓迎です。もちろん、わたしも」


 カイトスに向かって笑みを浮かべると、濡羽色の目がそっと細められた。


「みく、と言ったな。おれを歓迎しているなら、おれを受け入れてくれるか?」

「受け入れる……ですか?」

「これからは、死んでいった部下や仲間たちへの贖罪のために生きていく。そんな生き方をするおれを受け入れてくれないか。一人の咎人として、一人の男として」

「それは良いですが……」


 そうして気づくと、みくはカイトスの腕の中にいた。

 どうすればいいかわからず、カイトスに抱き竦められていると、やがて頭上から涙交じりの嗚咽が聞こえてきた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る