第二四部「繭の影」第2話 (修正版)

 『 株式会社 黒猫くろねこ 』────


 それが西沙せいさの会社の名前。

 西沙せいさが命名した。

 名前の由来は、萌江もえの家で共に暮らしていた三匹の黒猫から。その三匹はいずれも萌江もえの作り出した幻だった。しかし西沙せいさはそれを認めながらも、決して忘れたくはなかった。忘れる必要もないと思っていた。

 誰からも反対はない。

 株主は西沙せいさ立坂たてさか満田みつたの三人。

 社員は代表取締役の西沙せいさと、従業員の杏奈あんなだけ。

 もちろんしずくにも声は掛けていたが、本人からの返答は現在保留中。

 その〝黒猫くろねこ〟が経営するのが〝御陵院ごりょういん心霊相談所〟。

 登記上の会社の住所もここになる。

 萌江もえ咲恵さきえには名前が硬すぎると言われたが、その言葉に西沙せいさは、かつての相談所の頃の美由紀みゆきを思い出していた。


 ──……美由紀みゆきとも……そんな会話したことあったな…………


 なぜか、美由紀みゆきの慣れ親しんだ硬さを残した。

 杏奈あんなはすぐに賛成した。杏奈あんながよく出入りしていた思い出の場所でもあり、何より西沙せいさの中の美由紀みゆきの存在を痛いほどに感じていたからだ。

 相談所の場所は以前と同じ場所。繁華街からは少し外れた二階建ての古いテナントビル。一階のコンビニもまだ無事に経営を続けていた。そんなことですら西沙せいさには嬉しい。しかしそれは一度閉鎖してからも立坂たてさかが契約を切らずに家賃を払い続けていたことで実現したこと。

 当然、色々なことを思い出す場所でもある。

 美由紀みゆきのことも思い出す。

 ビルを見るだけ。

 ドアを見るだけ。

 ドアを開けるだけ。

 それだけで、否応なしに美由紀みゆきのことを思い出す。

 嫌ではなかった。

 それでいいと思った。

 未だに西沙せいさは、美由紀みゆきの自死に責任を感じていた。

 だからこそ、そのことを忘れたくなかった。

 総て受け入れるべきだと感じていた。

 だからこそ、入り口を入ってすぐの場所に自分と美由紀みゆきの二人で写った写真を飾った。

 そこにいて欲しかった。

 相談所自体は以前とはだいぶ雰囲気を変えた。以前は入口横にあった受付のカウンターは無い。オフィスの中心に小さなカフェテーブル。そのテーブルを挟んでソファーが二つあるのも変わらないが、やはりその位置と周囲の装飾はだいぶ変化していた。昔の面影は薄い。以前ほどの派手さは落ち着いていた。


 ──……美由紀みゆきなら、なんて言うかな…………


 いつも西沙せいさはそんなことを思っていた。

 この夜も、やはりそれは変わらない。

 ソファーの一つには萌江もえ西沙せいさが座り、その向かいにはみさおが、やはり体を丸めるように項垂れたまま。

 萌江もえ西沙せいさの背後には杏奈あんな。L字に配置されたテーブルのパソコンの前。パソコンの操作に慣れた杏奈あんなは書記のような業務もこなしていた。

みさおさんもコーヒーで大丈夫?」

 西沙せいさがそう言って小さなキッチンへと向かうが、みさおからは何も返ってこない。

 代わりに返ってきたのは萌江もえの声。

「私はビール」

「あるわけないでしょ」

 即答した西沙せいさ萌江もえの返答も早い。

「もう深夜なんですけど」

「残念。ここは仕事場です」

 西沙せいさがコーヒーメーカーにスイッチを入れると途端にコーヒーの香りが室内に広がった。決して広い仕事場ではない。でもそれが西沙せいさには丁度いい。

 やげて全員の前にコーヒーが並んだ。

 最初に口を開いたのは西沙せいさ

「つまり、母親もこのみさおさんも子供を産めない体……そして娘の優花ゆかさんも同じになった…………だから何か〝呪い〟のようなものがあるんじゃないか、ってこと」

 その西沙せいさの説明に、隣の萌江もえはソファーに体を沈めて返した。

「しかもそれは昔から伝わってきたものだったってことか…………」

萌江もえの見た夢ってどういうことなの?」

「あれは間違いなく御世みよの声だった…………誰かを助けろって、それだけ…………でもみさおさんを見た時に分かったよ。少なくとも助けるべき人だって思った…………そう感じた」

 不思議な夢だった。

 目が覚めてから萌江もえが覚えていたのは御世みよの声だけ。その御世みよのメッセージの意味が、萌江もえには明確には分からないままだった。


  〝 助けて下さい……萌江もえ様…………

      救わなくてはなりません

        救わなくてはならない人々が

                まだ……………… 〟


 間違いなく見せられたと萌江もえは感じていた。

 それは別の形で夢を見た西沙せいさも同じ。

「まあ、私も久しぶりに夢で見た……萌江もえとは違ってみさおさんに会う時の光景を見ただけ……だけど…………もしかして萌江もえって、それであんなに依頼受けまくってたの?」

「まあね。お金にはなったでしょ」

 萌江もえはそう切り返して笑顔を見せた。

 そして、僅かな振動。

 外の階段を登る足音。決して真新しい階段ではない。雨ざらしのさびだらけの階段。ヒールの音が容赦無く壁を揺らした。

 やがて開かれたドアから入ってきたのは、険しい表情の咲恵さきえだった。

 咲恵さきえはヒールの音を部屋中に響かせながら何も言わずにソファーに近付く。咲恵さきえの店からは車で一時間以上。街そのものが違う。深夜の長時間運転の疲労があるにも関わらず、その足音は大きい。

 そして顔を上げる三人にも構わず、左手に水晶────〝水の玉〟を絡めた。

 ソファーの横で膝を曲げ、項垂うなだれたままのみさおの顔に水晶を絡めた左手を当てると、すぐに鋭い目を萌江もえに向けた。

「……探してたのは…………この人で間違いないのね?」

 萌江もえは口元に笑みを浮かべて短く応える。

「そう思うよ」

 みさおは意識を失ったように力を無くして咲恵さきえに体を預けた。咲恵さきえはそのままみさおをソファーに横にし、その顔に左手を重ねたまま。

しずくさんにはどこまで潜ってもらってるの?」

「それはしずくさんしだいだね。もう三時間以上は行ったままみたいだけど」

 その萌江もえの言葉を杏奈あんなが拾う。

「さっき毘沙門天びしゃもんてんに電話した時にはまだ帰ってきてませんでした」

 毘沙門天びしゃもんてん神社は蛇の会が解散してからもある意味では中心とも言えた。しずくが最も過去へさかのぼりやすい場所でもあるため、今回のような時にはやはり必要となるからだ。

 今回、しずくに過去にさかのぼってもらうようにお願いしていたのは萌江もえ

 咲恵さきえが大きく溜息をいて返した。

「……また…………深いことになりそうね…………」

 その咲恵さきえの低い声が、室内の空気を重いものに変えた。

 一瞬で何かが変わる。

 返すのは萌江もえ

「だから咲恵さきえにこんな遠くまで……」

 そして咲恵さきえ

「しかも仕事を途中で切り上げて……」

西沙せいさがもっと近くに会社を作ってたら……」

「最近はガソリン代も高いのよねえ……」

 その流れを西沙せいさが崩す。

「そのネタ掘り返すの何度目よ。立坂たてさかさんが解約しないでくれてたんだから……」

 眉間みけんしわを寄せる西沙せいさに、軽く笑みを浮かべた萌江もえ

「ま、なんとなくそうなるかなって」

「分かってたならさっさと仕事しなさいよ」

「怖い経営者様ですこと」

 そこで、再び空気が変わる。

「…………これ…………」

 その、呟きのような咲恵さきえの言葉が続いた。

「……かなり前から養子が続いて……どういうこと…………どうして…………」

 そして、咲恵さきえの見た〝歴史〟が萌江もえ西沙さきえに流れ込む。





 明治五年。

 西暦にして一八七二年。

 新しい時代の到来と、騒乱から生まれる不安が蔓延していた時代。

 武家の多くは階級というものを奪われ、武士から士族しぞくへ。しかしその中で平民を選ぶ武家もあった。前年の廃藩置県はいはんちけんでその流れは加速する。

 元々高柳たかやなぎ家は武士ではありながら金で買った武士の立場。大元の本家は機織はたおり問屋だったこともあり、迷わず平民へと戻った。迷わずとは言っても何代にも渡って大名に仕えた武士という身分。その移行は簡単ではなかっただろう。しかし元々が豪商。地元の地主でもあり、生きていく上での権力は保たれた。

 そんな高柳たかやなぎ家にその日訪れていたのは清慈愛しんじあい治療院の岡安晃一郎おかやすこういちろう

 何代にも渡る高柳たかやなぎ家の主治医でもあった。すでに五六を迎えていた岡安おかやすも武家であった頃の高柳たかやなぎ家からの長い付き合い。

 この日、岡安おかやすを出迎えたのは当主の妻、フネ。四九才になるフネが半年前に岡安おかやすに相談した内容から、最近はフネと娘のセツとの三人だけで会うことが多かった。

 娘のセツは現在二五才。一人娘だった為に婿むこ養子を迎え入れてすでに七年になるが、未だ妊娠の兆候はない。

 それが相談の内容だった。

 岡安おかやす子種こだねにいいとされる薬を処方し、食べ物等も調べ、あらゆる可能性を試してはいたが一向に跡取りの出来る兆しは見られなかった。

 広い座敷の真ん中で、やはり並んで座るフネとセツの表情は重い。

 その二人を前に、岡安おかやすも話の切り出し方を慎重に成らざるを得なかった。

「……養子を……御取りになる御つもりは御座いませんか?」

 そんな岡安おかやすの唐突とも思える提案だったが、二人ともどこかその選択肢も覚悟はしていた。

「…………養子……ですか……」

 反射的に言葉を返したのはセツだった。養子を迎えるとすれば、自分がその母になる。家の跡取りとはいえ一番の責任を課せられる立場。多少の覚悟があったとは言っても、具体的に言葉にされるとそれはやはり重責でしかない。

 しかしそれは当主の妻であるフネにとっても同様と言える。

 そのフネが口を開いた。

「……しかし先生、養子では我が高柳たかやなぎ家の血筋は途絶えてしまうも同じ事。高柳たかやなぎ家の古くからの仕来たりは以前にも御説明した通りです」

 岡安おかやすもそのフネの言葉に少し間を開ける。確かに以前から話は聞いていた。しかし当時の医療技術ではそれに応えるには限界があるのも事実。

「しかし……いや……実は当医院では養子の斡旋あっせんもしておりましてな。こんな世の中です……世間では新しい時代などと浮かれてはおりましてもまだまだ貧しき者も多い…………親を失った子供というのは御国おくにが思うよりもたくさんおります。そんな子供達を救うことも医者の務めと考えております」

「確かに高柳たかやなぎ家の名前は守れるでしょう……しかし我々が求めているのは名前だけに非ず…………〝血筋〟なのです」

 その日、岡安おかやすは何も具体的な提案を返せないまま、高柳たかやなぎ家を後にする。

 不妊治療が難しいかどうかではなく、その技術そのものが確立されていない時代。

 岡安おかやすはそれからも外国の文献や薬を調べ続けるが、やはり時代の流れは残酷だった。

 しかし三ヶ月後、岡安おかやすは一つの医学書に辿り着いた。そして三日程をかけてその外国の書物を読み漁り、一つの可能性に賭け、再び高柳たかやなぎ家を訪れた。

「やはり……養子を御取りになるしかないかと…………」

 岡安おかやすは切り出す。

 向かい合うフネとセツもすぐには言葉を返せない。気持ちのどこかで諦めのようなものがあったのだろう。

 そのフネが小さく。

「……外国からの薬は…………もう無いのですか……?」

 それに岡安おかやすはすぐに返す。

「ありません……薬は…………しかし、興味深い学説を手に入れました」

「……それは────」

「血を入れ替えます」

「血を⁉︎」

 僅かにフネが前のめりになった。

 セツが目を見開く。

 岡安おかやすが繋いだ。

「まだ赤ん坊の養子を取り……セツ様の血と入れ替えます。セツ様には輸血をすれば問題ないでしょう」

「そんなことが…………」

 思わず返したセツの声が震える。

「可能です。しかし事例は外国で数例のみ。失敗もあると聞いています」

 岡安おかやすは失敗という言葉で、総てを語る事を避けた。危険性が高い事を知っていたからだ。血液型が同じであることが最低条件だったが、同じ血液型でも拒絶反応の可能性は極めて高い。

 それでも毅然きぜんと説明する岡安おかやすに、フネが小さく呟いた。

「…………しかし……それなら…………」

「はい…………血は絶たれない…………〝全血交換〟をすれば…………」

 フネは、ただ高揚していた。

 セツは不安を膨らませるだけ。

 それから何世代もの間、同じ事が繰り返される事となった。

 しかし何故か、必要な時には女の子の養子しか見付からない。

 そして婿むこ養子を迎え入れ続け、養子を迎え入れ続け〝全血交換〟が続けられた。





「…………全血交換…………」

 西沙せいさが呟いていた。

 そのままソファーに体を深く沈める。

 しばらく静寂が漂った。まるで想像していなかった答え。西沙せいさみさおに初めて会った時にすら気付かなかった。予想しなかった物理的な医療行為。

 しかもそこに〝呪い〟の影を感じていたのは西沙せいさだけではなかった。

 何かは分からなくても、何かを感じたまま。

 そして咲恵さきえも呟く。

「……こんなこと…………ホントなの……?」

「聞いたことがない……ホントに出来るの? 杏奈あんな────」

 西沙せいさがそう言って杏奈あんなに顔を向け、続けた。

「ネットで調べられる?」

 杏奈あんなはすぐにパソコンモニターに体を向ける。

「分かった。全血……交換?」

 杏奈あんな萌江もえ西沙せいさと違って咲恵さきえと意識の共有を出来るわけではない。咲恵さきえが見た過去の歴史がどんなものなのか分からないまま、西沙せいさの呟いた言葉だけが頼りだった。

 杏奈あんながキーボードを叩く中で、西沙せいさの隣の萌江もえ項垂うなだれたまま。何かを感じているのか、その表情もうかがい知れない。

 その光景に咲恵さきえが不安を抱いた時、杏奈あんなの声がした。

「……あくまでネットの情報だけど、正式には全血輸血とか交換輸血とか言うみたい。実際にあることはある。でもよほど大量の失血時とか……新生児の時に先天的な障害の治療を目的としてはあるようだけど…………」

「血筋のためだからって、そこまでする?」

 西沙せいさの当然の問いに、杏奈あんなが繋げる。

「しかも明治でしょ? あの時代にそんな技術なんて…………裏のネットワークで調べてみるか…………」

 西沙せいさが溜息をいてから一言だけ。

「お願い」

 杏奈あんなには自分にしかない強みがあった。ジャーナリストの世界で長く生き、フリーとしてやってきた中で、いつの間にか情報の人脈が膨れ上がっていた。連絡を密にする知り合いとは違う。お互い必要な時だけに助け合う仲。そのくらいのほうが丁度いい。陽の当たらない世界の住人もいた。情報だけで繋がる関係。お互いにそれ以上の馴れ合いはない。

 杏奈あんながスマートフォンを触り始めると、やっと萌江もえがソファーの上で上半身を上げた。

 微かに息が荒い。

 すぐに咲恵さきえが隣に体を寄せる。

「大丈夫?」

 萌江もえはソファーに背中を深く預けて口を開いた。

「……ごめん……ダイレクトに干渉しすぎたね……」

「何か、見えたの?」

「分からない…………でもあのフネって母親……本当の母親の姉だ。母親と名乗ってただけ…………どうして? どうして母親は死んだの…………?」

「やっぱり何か見えたのね…………」

「そうかもしれない……でも最後まで……やっと見付けたから…………後は娘さんに会うしかなさそうだ…………」

 その萌江もえの言葉に、咲恵さきえ西沙せいさに顔を向ける。

西沙せいさちゃん、少し仮眠を取ったほうがいいね。そろそろ朝だし」

「そうだね、分かった」

 西沙せいさはそう応えると、杏奈あんなの隣の椅子に移動して背もたれを倒した。

 杏奈あんなはスマートフォンとパソコンに向かい続ける。

 みさおはソファーで横になったまま。


 数時間後。

 最初に目を覚ましたのは西沙せいさだった。

 まだ杏奈あんなはパソコンに向かったまま。

 そのモニター横の小さな時計の針は昼を少しだけ回っている。

「……大丈夫? ずっとやってたの?」

「うん……面白い情報仕入れたからさ……」

 そう応えた杏奈あんなが隣の西沙せいさに柔らかい表情を向けた。

 西沙せいさはすぐに返す。

「少し休んで」

「まとめたらね…………行くんでしょ? 高柳たかやなぎ家」

 杏奈あんながモニターに顔を戻しながら応えると、西沙せいさはソファーで寄り添って眠っている萌江もえ咲恵さきえに視線を移してから応えた。

「まあね……萌江もえが言うんじゃ仕方ないか…………」

「私はもう少し……これをまとめないと……さすがに専門用語が多くて難しくてさ」

 そう返す杏奈あんなに、西沙せいさは再び顔を戻す。

 不安気にその横顔を見つめた。

「いつもごめんね……面倒な仕事ばっかりさせて…………」

「そんなことないよ。これが私の仕事……みんなのためなら頑張れる。西沙せいさのためなら特にね」

 杏奈あんなはキーボードの手を止めた。

 片手を西沙せいさの首筋に回す。

 そして顔を近付けた。

「────ちょっ、ちょっと」

 慌てた西沙せいさは一瞬だけソファーに視線をずらし、すぐに目の前の杏奈あんなに戻すと続ける。

「……私は……そういうのは…………」

 その小さくなる声に、杏奈あんなささやいた。

「キスもダメなの?」

「え?」

「キスだけだよ」

「ホント? それ以上は────」

 杏奈あんな西沙せいさの言葉を最後までは聞かない。

 西沙せいさも逃げられないことを悟る。

 離れた唇に、お互いが少しだけ寂しさを感じた時、先にその口を開いたのは杏奈あんなだった。

「……今はね」

「……今は………………って、しないからね…………」

 西沙せいさは慌てて上半身を起こして続けた。

「────萌江もえ! 咲恵さきえ! 起きて! 行くよ!」

 さすがの大声に、萌江もえ咲恵さきえが体を起こし始め、西沙せいさに顔を向ける。

「あれ? どうした? 顔が真っ赤」

 半分寝ぼけたような萌江もえの言葉に西沙せいさが再び叫ぶ。

「してないから!」

 さらに咲恵さきえ

「耳まで」

「気のせいだから!」

 そしてその騒ぎに、ずっと横になったままのみさおも上半身を起こし、不思議そうな顔を向けた。

 無意識に口元を手で隠す西沙せいさとは対照的に、萌江もえ咲恵さきえみさおの姿にすぐに気持ちを切り替えていた。

 状況を飲み込めずに呆然とするみさおに、最初に声を掛けたのは咲恵さきえ

「昨日はいきなりだったから……初めまして、ですよね。黒井くろいと申します。ゆっくり休めました?」

「え? ええ……たぶん…………えっと…………」

 頭の整理が出来ていないであろうみさおに、なおも咲恵さきえは畳みかけた。

高柳たかやなぎ家の過去を見させてもらいました。実は、これから、娘さんに会わせていただきたいんです」

「……優花ゆかに…………?」

「はい。どうしても直接会わなければなりません」

 咲恵さきえはそう言いながら、ソファーの上で萌江もえの手を握る。


 ──……萌江もえにしか出来ない…………


 ──…………萌江もえでなければ助けられない…………


 ──………………そんなこと……分かってる…………けど…………


 少し間を開け、みさおが口を開いた。

「……みなさんは…………なんなんですか…………」

 元々〝呪い〟を退けたくてみさお自ら御陵院ごりょういん神社に赴いた。

 しかし具体的に何かを見せられるわけではない。目に見えない形で頭の中を探られるだけ。普通の人間に理解の及ぶものではなかった。

「……高柳たかやなぎ家の過去って…………どうして…………どうして呪われなきゃならないのよ‼︎」





 文明ぶんめい一二年。

 西暦にして一四八〇年。

 甲斐かいの国。

 最初の唯独ただひと神社が焼け落ちた。

 スズと青洲せいしゅうの姿が見付からない。

 生死も分からないまま。

 甲斐かいの国を治める武田たけだ家に仕える武将の一人────安達信悦あだちのぶえつは焼け落ちた唯独ただひと神社で赤子あかごを拾い上げた。

「……赤子あかごに罪はあるまい」

 純粋な気持ちだった。

 なぜこんな場所に赤子あかごがいるのかなど考えなかった。

 ただ、生存者を見付けることが出来た喜びと、赤子あかごだけが残されていた現実に胸を痛め、甲冑かっちゅうを身に付けて刀を持つ自らの責任を感じる。その不条理な現実と向き合った。

 信悦のぶえつのそんな感情もあり、その赤子あかご安達あだち家に引き取られる事になる。

 幼名をウタと名付けられた。

 すでに信悦のぶえつには世継ぎが三人。

 一六年後、ウタは養子であることを知らぬままに嫁に行く。

 名は寿嶺じゅれい

 嫁いだ先も武家。

 そこは、高柳たかやなぎ家だった。





          「かなざくらの古屋敷」

    〜 第二四部「繭の影」第3話(第二四部最終話)へつづく 〜

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る