第3話 鑑定
「何でお前がここに?」
唐突なかつての悪友との再会に、俺の疑問が口を吐いた。
「おばさんから電話があったんだ」
オカンめ。
連絡するなっつったのに、余計な事ばっかりしやがる。
「このゲーム。面白いのか」
郷間がベッドに座る俺の横に座り、画面を見て呟く。
それに対して俺は迷いなく答えた。
「おう!最強だぜ!」
「ははは、最強か……」
その返事に郷間が笑う。
だがそれは俺の知る、無邪気な馬鹿面の悪友の笑顔ではなかった。
疲れ切った、寂しそうな笑い顔だ。
「何かあったのか?」
きっとなにかあるのだろう。
そんな顔を見せられては、流石に放っておくわけにもいかない。
助けてやれるかどうかまでは分からないが、友達だし、話位はきいてやらんとな。
「実はさ、会社が潰れそうなんだ」
「会社……確かダンジョン関係だっけ?」
「能力者を抱えて、ダンジョンを攻略させる。所謂、ブローカーって奴さ」
ブローカーか。
何だかカッコイイ呼称だ。
とは言え、疲れ切っている郷間の顔を見る限り、楽な仕事ではないのだろう。
実際、会社が潰れそうだって言ってるし。
「奮発してダンジョンを用意したんだけど、攻略直前に大手にうちで育てた能力者が引き抜かれちまってさ。そのせいで大損害さ」
引き抜き、か……
「その引き抜きには、移籍金とかなかったのか?」
ニュースで優秀な能力者の移籍には、巨額な契約金が動くと流れたていたのを思い出す。
抜かれた側が唯々損するのではなく、代わりに金が入ってくるシステムだ。
野球とかサッカーとかでも、確かそう言うのがあったはず。
「はは、普通はそう考えるよな。けど、うちの親父が古いタイプの人間でさ。契約で人は縛れない。重要なのは心だって……」
「そうか……」
最後の方は言葉になって無かったが、何となく言いたい事は察する
そういや、郷間の親父は昔気質の人情深い人で、他人との繋がりを大切にするタイプだったな。
恐らく契約には、違約金などの条項が含まれていなかったのだろう。
「今日俺がここに来たのは、お前のおふくろさんに謝りに来たんだ」
「母さんに?」
「ああ。お前に仕事見つけてやってくれないかって頼まれてたんだけど、会社がこんな状態じゃ……とてもそんな事無理だからな」
どうやら母は俺の就職のため、密かに連絡を取っていた様だ。
それでさっき郷間の名前が出たのかと納得する。
「お前が謝る事じゃないさ。それで、郷間はこれからどうするつもりなんだ?」
「会社を畳んで、一
「お前!?プレイヤーなのか!?」
プレイヤー。
それは異能を持つ者の総称だ。
ダンジョンという、まるでゲームの様な場所に挑む事からプレイヤーと呼ばれている。
「ああ。とは言え、俺の能力は鑑定だけだからな。それだけの俺じゃ、どこかに所属しても薄給だ。いつ借金を返えし終える事が出来るやら。下手したら一生かかっちまうかもな」
「どれぐらい借金があるんだ?」
「ダンジョン購入にかかった費用は2千万ちょっとだから、大した事はないんだが――」
いや二千万でも相当なもんだが?
まあ会社って単位で考えると、少ない方なのだろう。
「問題は攻略費だ」
「攻略費?」
「
「えーっと、確か――ダンジョンクリスタルが発生してから一定期間が立つと、クリスタルが魔物に変わる……だっけか?」
ダンジョンと言っても、洞窟が現れる訳ではない。
クリスタルの様な物が現れ、それを使って飛んだ先が魔物の巣窟になっている事から、便宜上ダンジョンと呼ばれているだけである。
そして一定期間それを放置すると、クリスタル自体が魔物化して暴れ出すそうだ。
ダンジョンが出始めた当初はそれを知らなかった為、そこかしこで魔物化が起こり、相当な人的被害が出たと聞く。
「購入者はクリスタルが
赤信号と言うのは、クリスタルの色から来ている。
基本的にクリスタルは出現時には青色をしており、時間が経つと黄色に変化する。
そして更に時間が経って、顕現直前になると赤色に変わってしまうそうだ。
赤青黄色――まるで信号機の様な変化から、そう呼称されていた。
「うちの所有してるダンジョンは、もう黄色に移行してる。だから、何処も足元をみて吹っ掛けてきやがるのさ。ま、それでもレッドライトに移行するよりましなんだけどな」
「それはどれぐらいなんだ?」
「二つ合わせて、だいたい最低でも三億はかかる」
「……マジか」
2千万の不渡りダンジョンの始末にかかる金が三億とか、全く笑えねぇ。
足元見られすぎだろ。
こういうのを、華々しい仕事の影に潜む闇っていうのかね。
「そういや、ダンジョンって攻略出来たら凄く金になるんだろ?それで返せないのか?」
「そっちの方も依頼先の全取りだよ。それを含めて三億だ」
郷間は辛そうにため息を吐いた。
その様を見ていると、今にも心労で倒れてしまいそうで不安になる。
「能力者なんだったら、自分で攻略に挑んでみるとかは?」
「言っただろ。鑑定しかないって。魔物の情報を得たって、倒す力がないからな。絶対無理だ」
鑑定だけか……
魔物と戦う時、相手の情報があるというのはそれだけで大きなアドバンテージになるものだ。
異世界で戦ってきた俺にはそれが良く分かる。
とは言え、確かに情報があっても、それだけでは魔物を倒せないのもまた事実。
この手の能力は強い仲間と組んで初めて力を発揮する物だから、仲間がいないと話にならない。
――そしてその郷間の組むべき仲間は、引き抜きでいなくなってしまっている。
つまり、ツミである。
「そっか……」
重苦しい沈黙がその場を支配する。
そんな空気を吹き払うかの様に、郷間が急に笑いだした。
「ははは。ま、何とかなるさ!それより俺の能力を見せてやるよ!魔物でも紙切れでも、なんでも鑑定できるんだぜ!」
「はは、そいつは凄いな」
「そうだな。じゃ、お前を鑑定してやるよ」
「へ?いや待て!俺はいい!」
なんだか嫌な予感がして、俺は手を振って拒否する。
が――
「ははは。まあ遠慮するな」
俺の言葉を無視して、奴が能力を使ってしまう。
郷間の右目に、魔法陣の様な物が浮かび上がった。
「!?」
――俺を鑑定した郷間の笑顔が、一瞬にして驚愕に変わる。
「異世界を救って、帰って来た勇者……だと?」
俺を見開いた眼で凝視したまま、郷間はそう呟く。
嫌な予感が的中してしまった。
奴の鑑定は、俺の異世界での記録すらも見抜いてしまった様だ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます