黄昏堂の日常

藤見の話 サトシのぼやき 1

 皆さんこんにちは、改めて初めまして。『黄昏堂』の調査員、サトシと言います。ちなみに仮名。

『サトリ』という妖怪の〈憑き物〉――あー、敬語かったるいわ。普通に喋ろう。


 この組織『黄昏堂』、表向きは宗教法人だが、本職は知っての通り妖怪退治だ。

 そのため『黄昏堂』には術士(聖職者もここに含む)、〈憑き物〉、〈血族〉、呪具使い、妖怪、一般家庭で育った普通の人によって構成される。

 だが、そんなくくりや役職とは関係なく、殆どの団員がお祭り好き、イベント事好き。特に大人組はイベントと言ったら酒、酒と言ったらイベント。誰かの誕生日を喜んで祝うのも、「酒が飲める」から。どんだけのん兵衛が多いんだよ。

 まあそういうメンバーだから、『怪談の蠱毒』の一件が片付いた時には、とっくに桜は散り、花見の中止が言い渡された。『黄昏堂』のメンバーからはブーイングが起きており、そろそろストライキでも起きるかと思われていたところだ(そもそも世の中は自粛期間なんで外で飲むことを禁止されてるんだが、わかってるんだろうか?)。


 けど、ギリギリ間に合ったイベントがある。それが藤の花。平地ではすでに散ってしまったが、山中は今が見ごろだった。









 ということで今日は、花見ならぬ藤見。

 藤棚から零れる木漏れ日。藤の花かおる風。――なにより、机の上で蓋が開けられた重箱には、華やかで鮮やかなおかずが詰められている。錦糸卵が乗ったちらし寿司がおひつごとあり、自由によそいで食べられるビュッフェ形式になっていた。端にはガスコンロがあって、藤の花の天ぷらが揚げられている。抹茶ケーキもあった。食堂の人達が腕を奮ってくれたみたいだ。


 早速、大人組はさ……般若湯(隠語)が入り、どんちゃん宴会騒ぎだ。おい大人組。アルコール飲んでも消毒はされねえんだぞ。ウォッカレベルじゃないと。

 宴会はいくつかグループが出来ており、皆それぞれ好きに過ごしている。その中でもひと際人数が多いグループがあった。

 皆が座っている中で、一人立っているのは『黄昏堂』調査員の一人、川姫だ。主に福岡県・大分県・高知県に伝わる妖怪。妖怪には美女が多いが、彼女も例に漏れない。

 ふわりと風にのる長い髪には、両サイドに藤の花を模した髪飾りと、鈴が付いている。若緑色のストールを領巾のように絡ませた腕は、「白魚のよう」だと評されるほど細く美しい。


「みなさ~ん」頬をほんのりと赤く染める川姫は、瓶をかざしながらこう言った。




「今からアマノウズメの踊りを見たい人~」


「はあああああい゛‼」

「こらこらこらこら」



 勢いよく手を挙げ、アイドリング時のエンジン音のような声で賛同したのは、団員からは「ひょうちゃん」と呼ばれる河童。と言っても、頭に皿はなく、甲羅もない。また、一般的には「イケメン」と言われるぐらいには人の形をしている。代わりに腕は緑で、水かきがついている。そしてスケベだ(大体河童はスケベ)。

 ちなみに川姫が言ったアマノウズメの踊りというのは、天岩戸の際、「うけふせて踏み轟こし、神懸かりして胸乳かきいで裳緒もひもほとに押し垂れき」と言われる踊りのこと。……まあつまりは、そういう踊りだ。

 さすがにそれは許さないのが、『黄昏堂』福岡支部の局長だ。


「さ、……般若湯はまあ目をつぶるとしても、公序良俗は守ろうね。未成年もいるし」

「ええ゛~‼」


 兵ちゃんからブーイングが巻き起こるが、局長は譲らない。お坊さんのように黒い着物を着ている局長は、名の知れた陰陽家の出だ。風のせいか寝ぐせなのか、はたまたは酒飲みに絡まれたのか。髪は少しぼさぼさだ。眼鏡の向こうの瞳はつぶらで、いつも柔和な笑みを称えている。

 だが局長は、絶対に「NO」と言わせない気迫を持っていた。


「まあ。こんな麗らかな日に、心のままに踊るなと言うのかしら?」

「踊りにもいろいろあるじゃないか」


 艶やかな唇を尖らせる川姫に、局長はそっと藤の髪飾りをすくう。


「せっかくこんな美しい花が咲いているのだから、その花にふさわしい踊りが見たいな」


 そう言うと、まあ、と川姫は頬を染めていった。局長の首に、細い腕を絡ませて微笑む。


「じゃあ今夜、二人きりで眺めましょう? きっと夜の方がきれいだわ」

「ああ、いいとも。素敵な踊りを見せてくれたらね」


 その言葉に、少女のようだった彼女の顔は、花が開くように色めきたっていく。

 川姫という妖怪は、主に「美人だが、見惚れると若い男の精気を抜いて殺す」と言われている。……まあつまりはそういう妖怪。うっかりすると男性陣が全員彼女に骨抜きされる。そして精気をごっそり搾り取られるぞ。

 その美貌の妖怪に、まったく動じず接するのが局長(28歳)だ。局長しゅごい。


「それじゃあ――」


 そう言って、川姫は瓶を下ろした。その途端、小さな竜巻が彼女の腕に纏いつく。

 風が晴れたときには、藤の花が下がった棒と、黒塗りの笠が現れた。

 それを見た局長が、持っていた三味線を取り出す。


 藤娘が、風と共に踊る。

 五月の風が、藤棚から下がった花房と川姫のストールをカーテンのように揺らした。零れた花弁は、藤棚から漏れる木漏れ日を反射しながら、川姫の踊りを隠すような、あるいは魅せるかのように散っていく。

 川姫の視線は、広がる髪は、そのピンクのワンピースのしわは、大樹を制そうと絡みつく藤の枝のようだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る