美味しいおにぎりやおかずを食べに来ませんか? 【あやかしさんも、さあどうぞ! うちは「おにぎり定食屋甚五郎」です。】

桃もちみいか(天音葵葉)

第1章 兄妹と甚五郎おじいちゃんの店

プロローグ 幕開けは同居人から

 見上げると満開の桜――


 私に向けて、貫禄ある大木の桜はほうぼうにみるみる枝を広げた。

 青空に向かってぐんぐんと枝は急激に育っていく。

「えっ? ゆっ、夢?」

 桜の木はそこから花びらをひらひら、ひらひらと幾百枚も落とし花吹雪を見せてくれた。


 散る花びらは不思議と風もないのに舞って、チョココロネか旋風つむじかぜのようにぐるぐる渦巻いて目の前を漂う。

 その後は、空中にぷかぷかと浮かびながらゆっくりと移動して、まるで「こっちだよ」と言っているみたい。

 私を……誘っているの?



 ついて行くと一軒のお店がたたずみ、そこで桜の花びらたちは一斉に力を失った。まるで操り人形の糸が切れたみたいだ。

 私の足下あしもとの地面が桜のピンク色の絨毯になった。


 私はひさしの上の看板を見つめる。


「おにぎり定食屋……甚五郎じんごろう?」


 桜吹雪に私は導かれていた。

 お蕎麦屋さんの様な外観のお店の引き戸をのろのろと開くと、少ししゃがれた声が威勢よく聞こえた。


「いらっしゃい! 好きな所に座りな」


 穏やかな顔つきだが、石っころみたいな印象のおじいちゃんが店主のようだった。

 私の他には客はいない。

 澄んだ空気に清潔さを感じる店内は明るい。

 白っぽい色の木のテーブルに木の椅子。

 私はキョロキョロと店内を見渡した。特別変わった所はないはずなのに、ナニカを感じる。

 ナニカ……は分からない。

 直感が訴えてくるだけで、正体は分からなかった。計り知れない。

 根拠のない感覚が私に教える。


 壁やテーブルに視線をやる。

 メニュー表らしき物もなく、このお店が出すのはおにぎりだけなのだろうか?

 看板にはおにぎり定食屋と書かれていたから、きっとおにぎりがメイン。

 おにぎりの中身の具材は何だろう?



「あんた、疲れてんな。桜の木の奴がここへ連れて来たんだろ?」

「えっ?」

 おもむろに店主らしきおじいちゃんが口を開いた。

「目の前。じっと目を凝らしてみな」

 店主のおじいちゃんに言われるまま、じいっと目を凝らしてみると薄ぼんやりと二つの影がゆらめき、私の前の席と左隣にが座っていた。


「ひゃあっ!?」


 お店には私だけだと思ったのに、私の座った4人がけの席には、誰かが確かに座っている!

 ……まあ、気配はしてた。

 気配はしてたけど、こうして目にすると臆病な私は毎回びっくりしちゃう。



 存在を感じて認めたら、はっきりと見えてきた。


 一人は……、藍染めの着物姿の子供だ。男の子かな? 頭に猫耳らしき物がついていてパタパタさせてる。


 もう一人は……、鶯色の着物姿の颯爽とした男性だ。切れ長の涼やかな瞳をこちらに向けている

 手には鴇色ときいろの扇を優雅に持っている。綺麗な上品さを感じるピンク色の扇を仰ぐと、彼は妖艶に微笑った。


「あんた……死ぬつもりだったのかい? そいつ桜のあやかしだ。蔵之進くらのしんという武士の魂が桜の大木になったんだよ。子分の猫耳のあやかしがあんたを救いたがっとる。その猫のあやかしの名は……」

「猫じゃないやいっ! おれは、犬神だ。じいちゃん、おれは犬神の豆助まめすけだよ。猫又の虎吉とらきちはさっきじいちゃんの孫の様子を見に行っただろ?」

 しゃ、喋った!

「そうだった、そうだった」

「まだ、耄碌もうろくするには早ぇぞ、じいちゃん」

小童こわっぱがうるさいわっ」

 声の調子は強くそんな物言いながらも、おじいちゃんは怒ってはいない。

 にんまりと笑っていた。


「そなたのことはずっと見ていた」

 そこで初めて蔵之進さんが喋った。




 私はボロボロだった。

 幼い頃からどうも人間関係には恵まれていなかった。

 両親は私をさげすんでいて、私は兄に暴力を振るわれていた。

 近所の優しいたちだけが、私のり所だった。

 そのたちは人もいたが、どうやら人間以外も紛れていたようで、物心ついた時から見える私が、無邪気にそれを話したがために家族は気味悪かったようだ。

 

 ある日、兄は鬼の様な形相で私に刃物を振りかざした。「あぁ、死ぬんだな」と漠然と他人事のように思った。

 だが、兄は誰かに殴られ意識を失い倒れて、私は助かった。正体は見えないが私を助けてくれた。

 私は保護され、規模の小さい施設で生活をすることになった。

 そこではだんまりを決め込んだ。

 私は16才になり施設を卒業し独り立ちをしたが、仕事も人間関係も上手くは行かなかった。


「おにぎり定食、食っていくかい?」


 私は涙を流しながら、うなずいていた。

 あったかい気持ちが、おじいちゃんや蔵之進さんや豆助から流れてきたからだ。


 桜の木のあやかし「蔵之進さん」が、私の恩人おんじんだと知るのはもう少し後のことだ。


 私の名前はサクラ。



 もうすぐ、あやかしも集まる不思議なお店の『おにぎり定食屋 甚五郎』にまつわるお話の始まりです。


 この物語の主役は私ではありません。

 おにぎり定食屋さんの店主、甚五郎さんの三人の孫の一人、相楽雪春さがらゆきはるくんです。


 私は彼と同じ家に住む同居人、居候で甚五郎さんのお店のアルバイトで働いているんです。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る