リアル脱出ゲーム
目が覚めると部屋の中にいた。
それ自体はいい。部屋の外で目が覚めるより、よっぽどまともな状態だ。問題なのは、ここが知らない部屋なことだ。
おそらくビジネスホテルだろう。どこも似たような間取りなので見当はつく。部屋の半分以上を占めるシングルベッドと壁際の大きな鏡、カウンターのような細いテーブル。ただ、妙にくすんで見えた。部屋のいくつかの灯りが壊れているせいかもしれない。
さて、ここからどうするか。ポケットに財布はあるがケータイはない。ひとまず廊下に出てみようとドアノブに手をかけたが、まったく手応えがなかった。押しても引いてもびくともしない。学生時代にやっていたアメフトを活かしてタックルをかましても、まったく開く気配すらしなかった。閉じ込められたのか。
テーブルの上の電話にも一応は手をかけたけれど、繋がるわけもなかった。そもそも、電話線が繋がっていない。どうなってるんだこの部屋は。
引き出しを開けるとLANケーブルが入っていた。くそ、電話線じゃないのか。その奥には黒いファイル、『一一〇一号室』と書かれたテープが貼られている。ファイルの中身はルームサービスだった。電話が繋がったらサンドイッチでも持ってきてもらおう。
腹が減ったと思い、テーブルの下に備え付けられている小さな冷蔵庫を開ける。水しか入っていない。だけど助かった。喉も渇いていたところだ。
部屋の中のドアを開けると案の定ユニットバスだった。浴槽の中になぜかプラスドライバーが落ちている。そういえば、壁に鉄板が取り付けてあった。あれの四隅はネジで留められていたはずだ。
まあいい、別にこんなもの必要ない。
靴下を脱いで、財布の中に詰まっていた小銭をじゃらじゃらと入れる。
即席のブラックジャックだ!
振り回して勢いを付けてから、思いっきり窓に叩きつけた。盛大な音を立ててガラスが割れる。脱出できるように、二度三度叩きつけて窓からガラスを綺麗に取り除いていると、部屋のドアが開いて仮面をつけた男が慌てて駆け込んできた。
「ちょっと、これはそういうのじゃないんです!」
「うるせえな、どういうのだよ」
俺を止めようとする仮面の男を力任せに振り払い、ブラックジャックの一撃をお見舞いする。当たり所が良かったのか気持ちよく気絶してしまった。仮面の下は案外特徴のない普通の顔で、知り合いでも何でもない。
結局ドアから普通に外に出る。近くの部屋を確認すると、俺と同じように閉じ込められた人が六人いたらしい。年齢も性別もバラバラで共通点はどこにもない。
ぞろぞろと連れだって管理室に行くと、人数分の便箋が用意されていた。それによると、どうやらこの廃ホテルを舞台にして、脱出ゲームが行われるはずだったらしい。異常者め。
気絶している仮面の男を念のため拘束して、警察の到着を待つ。
目が覚めたときは、見知らぬ部屋にいるだろう。
今のうちにそこがどこか教えておいてやろう。その場所の名前は『留置所』っていうんだ。
脱出できるものなら、してみればいい。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます