3

 元々は茶室。なれど、それが後に母屋の一角に移動した為、いつしか物置状態に。その薄暗い空間へと踏み入れるや私は、まずは外の光を取り入れるべく、両脇の障子窓を全て開いた。


 さらに、その向こうのサッシ(リフォーム済)も開放。


 うん、特に用事がない時でも、たまにこうする。空気の循環の為にも、な。

 

 ともあれ、ご覧の通り箱だの何だのが、ところ狭しと並べられたり積まれたりしている八畳間の中、私は戸口から向かって左奥の一角へ移動。


 そうなのだ。この辺に置かれた大小の木箱の中に、我が楠家に纏わる出来事を記した史書が、それぞれ年代別に収められているのだ。


「んじゃ、まずは一番古いのから…と」


 その言葉通りに私は、ある1つの箱から最も古い史書、数冊を引っ張り出した。


 で、なにが入っているのか1度も開けて見たことのない、大きな横長の箱を机代わりにしゃがみ込み、数冊のうちの一冊たる紙束を捲ってみる。


 すると、その黄ばみ茶ばんだ歴史ありありの紙面には、いまで言う変体仮名・・・・等で書かれた文章がツラツラと。


 でも、大丈夫。私も含めて楠家の当主となる身の者は皆、代々こういった文を読むことが出来るよう、あらかじめ教育を受けているのでね。


「しかし、我が楠家は平安時代後期から続いておるからなー。これらをすべて読んで調べるのは、なかなか骨が折れそうだわい」

 

 窓から差し込む午後の光を一身に、ひとりブツブツと呟く私。


「でも、読むぞ。せめて何か手がかりだけでも掴むんだ」


 だが、その前に…

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る