第2話

1

 気づけば、蛍光灯が暗さを誤魔化す廊下に立っていた。


 廊下は幅1m半ほどで、床、天井、壁はコンクリートでできていることが分かる。壁には汚れが目立ち、床は湿っていて、ぬめりがある。


 さながら収容施設、或いは地下施設を想像させる暗さと雰囲気であったが、民家にありそうな扉や、横に開閉できる柵、未知の言語が書かれた看板が人の暮らしの温もりの存在を示唆し、それを否定した。

 

 壁に取り付けられた看板の言語は、中国語や日本語のように、文字数が少なく、一文字ごとに意味があるような印象を受けた。



 扉に入る前は不安で脈を早まらせていたが、今度は興奮で早まった。眼前に狭くも広がる、見たこともない光景に胸を躍らせた。

 沸き立つ感情は、自分は知らない場所を好む異常者なのであり、父譲りの冒険野郎であることを悟らせた。


 

 「そうだ、扉」



 後ろを振り返るも、は無かった。

 代わりに、二つの人影が近づいてくる。


 その人影を正しく認識するまで何秒かかっただろうか。



 二つの影は人型の、人間とは異なる生命体だったのだ。



 一方は、端的に表現するならトカゲ人間だ。 


 かんばせがトカゲによく似ており、まだら模様が薄っすらと見える。

 半袖の服から飛び出る腕や脚は、褐色の乾いた皮膚でできていた。



 もう一方はカエル人間という表現が相応しいだろう。


 飛び出そうな目玉と、丸みを帯びた大きな顔がカエルに酷似している。

 長袖のトレーナーを着たそれからは、暗い青の、弾力がありそうな皮膚が見えた。



 「よう、兄弟。やっぱ俺たちを見るのは初めてか」


 トカゲ人間が話しかけてくる。

 彼らを動揺と懐疑の目で観察していたことが顔に出ていたようだ。


 「ごめんよ。ちょっと驚いてしまって」

 「いいさいいさ。逃げ出すやつもいれば、腰を抜かすやつもいるぐらいだからな」



 そう会話をする横で、カエル人間が自分の後ろにぴたりと付いた。



 「じゃあ、どうせ住むとこないだろうし、ついて来いよ」


 間髪を入れず、話を進める。

 ついていくか否かを決めようと逡巡していると、「ほら、行った行った」とカエル人間に背中を押され、仕方なく歩き出した。



2

 歩き出して早三十秒

 やはりこの二人は怪しかった。


 自分との間隔が恐ろしく狭いのだ。

 トカゲ人間の鼻息が鮮明に聞こえ、リュックサック越しに、カエル人間の体が当たる感覚が伝わってくる。


 未知の場所と、新たな生命体に出会った喜びはとうに消え、代わりに身の危険から生じる焦燥感が体を支配した。

 

 逸る体を落ち着かせるべく、持ってきたスポーツドリンクを飲もうと考えた。


 

 「ちょっと離れてくれないか?喉が渇いちゃってさ」


 そう言って、リュックサックの側面にある水筒を取り出し、歩く速度を遅くしながらスポーツドリンクを口に流し入れる。ついでに自分との間隔を広くしてやろうという魂胆だ。


 「……俺にも少し分けてくれないか」


 水筒の口を締めようとすると、初めてカエル人間に声を掛けられた。

 

 「もちろん」


 心象が良くなれば隙を出すかもしれないと考え、快く水筒を渡す。


 しかし、一口入れると飛び出た目を見開き、こちらを凝視した。


 「これは酒か?」

 「いや、スポーツドリンクさ」

 「スポーツ?聞いたことないし、変な味だな」

 

 俺にも飲ませてくれ、と言うトカゲ人間にも水筒を渡す。


 「うわっ、ジュースかこりゃ」

 「効率良く摂取できる水だよ」

 「水を飲むのに効率なんかあんのかよ」



 思わぬ反応に活路を見出す。こうしてこちらの持ち物に興味を逸らせば、逃げ出せる機会を生み出せるのではないだろうか。



 次はポケットからスマートフォンを取り出し、カメラを起動して、周りを撮り始める。

 するとやはり、カエル人間が反応を示す。



 「それ、カメラにもなるのか」

 「これのこと知ってるの?」

 「ああ。ここに来た親人しんじんの何人かはこれを持ってた。ただのライトかと思ったが……」


 「シンジン?」

 「お前のことだよ」



 トカゲ人間が答える。



 「ちなみに俺は甲人こうじん。んで、うしろのコイツが水人すいじん

 「他にも種族はいるの?」

 「いや、いねぇ」



 なるほど、彼らはそういう種族名だったのか。

 階段を下りながら、甲人の彼が続ける。



 「しかし、お前は肝が据わってるよ。俺らを見て、化け物だ!……なんて言わなかったし、逃げ出さなかった」

 「よそから来る親人は多いの?」

 「最近は少なくなったらしいぜ。俺が生まれるもっと前は来てたって話だ」


 「具体的に何年前なんだ?」

 「さあな」



 会話がひと段落すると、自分との間隔が開け、最初よりも歩きがゆったりとしたものになっていた。

 そして道の先に、真横に上に行く階段を発見した。


 今まで下るように進んで来たのだから、彼らの拠点から離れるには上を目指すしかないだろうと考えた。



 「……ちょっと荷物持ってくれる?」

 「何故だ?」

 「ちょっと暑くて、服を脱ぎたくてさ」



 暑いのは事実だった。湿気で、登山服の中はサウナのようであった。

 そうして水人の彼に荷物を持たせ、上着を脱ぐと、一気に階段を駆け上がった!


 前を向いていた甲人は反応が遅れ、水人は重りリュックサックのせいで手が届かない。作戦は成功したのだ。



 「てめぇ!」



 後ろからこだまする声には怒気が混ざっていた。自分の質問には快く答えていたが、やはり狙いは人攫いだったようだ。


 上着を捨て、走り続ける。

 時折硫黄のような臭いと腐敗臭が漂う道があり、むせてしまう。乱れる呼吸を更に荒ぶらせた。


 道を進み、分岐は曲がり、階段は上がる。

 彼らから見て、自分の姿が消えるように心がけて、足を動かし続けた。



3

 気づくと彼らの足音や息遣いが消えていた。



 「はぁ……、はぁ……、ぁぁ……」

 


 心臓は飛び跳ね、息が上がる。

 身の危険から脱しただけに、疲労は凄まじかった。



 呼吸を整えていると、隣にあった、スライドするガラスの扉が開く。



 「あんた大丈夫かい?」



 横を見やると、親人のおばさんが心配そうにこちらを見ていた。



 「悪そうな、人に、追われて……」

 「そりゃあギャングだね。あいつらは本当にろくな事しないね!」



 そう言うと、室内に入る様、こちらを手引きする。



 「とりあえず入んな。ほとぼりが冷めるまでは匿ってやるよ」

 「ありがとう、ございます」



 今だ乱れる呼吸交じりに、感謝を伝えた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る