第30話 失われた時間

30


 絹の夜具にカイムはぐったりと身を任せて動かない。ただ、と眠り――と、いうより殆ど意識を失っている状態だった。元々、身体的に色味の強くないカイムは、調子を崩せば更に顔色が青く、どこかヘルレアの膚色を思わせる。


 ようやく本当の眠りに変わる頃、寝返りを打ち、カイムは瞼を上げる。頭痛に眉を歪めて、こめかみを押さえた。ベッドの程好い弾力に身を任せるまま寝返りを打って、小さく呻いた。


 ――なんとも、愚かしい。


 これ程、馬鹿らしい悪手を取るとは、主人として失格ではないだろうか。幾ら歳月を理由にしようとも、限度があるというもの。


 カイムが無意識に、猟犬を求める働きかけをすると、激しい頭痛に襲われて、脂汗が浮く。苦痛に縮こまって、胎児のような姿で身体を強張らせて、頭痛が過ぎ去るのを待った。そうして自分の中に意識を強く追いやっていると、純黒の闇が足元から立ち昇る感覚が襲ってくる。


 全ては心のうちなのに。


 ――ああ、闇が来る。


 星の瞬かない、本当の闇が。


 見渡す先に果ては無く、落ちて行く底も、見上げるそらも、また無い。本当に何も無い闇に独り立たされて、予感に叫び出したくなる。


 ――赦してくれ。


 ――ただ、護りたくて。


 ――永遠に褪せて消えなくても。


 何も無かった闇に、捉えられ無い程細やかな煌めきが浮上を始める。それはいつしか、霧のように深くなりカイムを溺れさせる。


 凄まじい記憶の閃光が、カイムを切り裂いた。記憶に絡み付く感情は、何時でも彼へ鮮やかな痛みをもたらす。


 ――それでも、弱い君達が傷付くのを見ていられなかったから。



 ……噛み合わないものが、正しくいられましょうか。



 カイムは記憶の反芻を止められないまま、現実へ意識を戻す。壊れないという意味が、未だ実感出来なくて、何を表すのか――真実、判らない。


 言葉では知っていても、経験すらできないと言われているのだから、そもそもが、理解できるものではなくて。カイムでは無く、他の誰かではこの痛みに、耐えられないものなのか。壊れるとどうなるのか。精神病者になるのか。


 ――母さんのようになるのか。


「……ヘルレイア、あなたはやはり酷だ。どうして、いつも、希望を抱かせてくれるのだろう」


 王のする事、全てが人を傷付ける。深い絶望の中で瞬く小さな光は、諦める事を許してはくれない。夢幻に等しい希望でも、見出だせれば惑う。


「猟犬は……誰か。そう、チェスカルが居る」


 カイムはつい、意識のうちで呼ぼうとして、今はできないのだと強く目を閉じる。


「カイム様、聴こえております。ご心配なさらないでください。守護のお許しが下りました」


 チェスカルが、失礼しますと言いながら、カーテンを開いて現れた。


「守護か、そこまで。本当に僕は愚か者だ。僕の猟犬が、なんて哀れな……精神が蝕まれてしまう。早く禁じなければ」


「今はお待ちください。猟犬へ触れてはなりません」


「何が起こっているのか、何も判らないのか」


「女王蜂のお力がお利きにならない今、現状把握は我ら猟犬がしておりましたから、何が起こっているのか、残念ながら判りません」


「僕は……あの十年を捨ててしまった」


 どうしようもなく、やるせなくて、カイムは顔を覆うしかなかった。主人が猟犬へ、これ程情け無い姿を見せるのは、本来哀れな事ではあったが、カイムの心身が弱っている為か、感情の吐露を抑えられなかった。


「捨てたなどと……酷い事を仰らないでください。猟犬は、とても幸せでした。カイム様がくださったものは、夢でも幻でもありませんでした。主人に愛されるがこそ人になったのだと、我らは――私は誇らしかった」


「チェスカル……僕は、そうか。ごめんよ。僕だけの十年ではなかった。あの十年を誇らしいと言ってくれる君に、なんて事を言ったのだろう」


 チェスカルは、カイムと初めて会った、あの日の幼い顔で主人を見つめていた。彼は今も、カイムの隣で嬉しそうに笑う、名も無き子犬のままだった。


 カイムは自分の熱に浮かされた心が、微かに落ち着いて、一つ言葉が生まれた。


 守らなければ、と。


「こちらへ来なさい」カイムは重たい身体を起こして座る。


 チェスカルがカイムの求めに、そっと床へ上がり、主人の側へ迷う素振りで腰を下ろした。彼は遠慮しているどころか、身を竦めて怯えているようにさえ見える。そうして、酷く落ち着かない様子だったが、主人と同じ床にいるのだから、当然だろう。


 カイムには歴代主人のような趣味は無いので、正直、子供をベッドに上げた、親のような気分程度でしかない。だから、何を意識するものでもなかったのだが。


 しかし、カイムはこうして猟犬を床へ呼ばわる行為が、猟犬へ、特に緊張を強いる事になるのは解っていた。カイムは、猟犬を誰も特別扱いした事はない。だから、猟犬の添い寝を許すはずもなくて、猟犬を床へ上げるなど初めてだったのだ。これで、動揺するなと言うのは、土台無理な話だろう。


 主人が猟犬を、必ず悦ぶが、カイムの愛し方とは違う。猟犬は皆、等しくカイムを恋しく想うものだが、身体を重ねるような、過剰な触れ合いは、カイムの中では禁忌だった。だから、猟犬との性的な接触はクロエが初めてで、それでもカイムには、欲望を掻き立てられるものではなかった。


 チェスカルは、主人の性質的にも、状況的にも、愛を求められるわけではないと、解っているだろう。それでも、何かぎこちない様子が、微笑ましい。


 カイムが手を伸ばすと、本能なのか、自然チェスカルはこうべを垂れた。主人は猟犬の頭に一触れ添える。


「女王蜂のお側へ行きなさい。ご助成して差し上げられるのならば、全力で闘うんだ。掟で下されるのでは無い――僕が許す」


「主命のままに」


 カイムは顔をほころばせ、手を下ろす。すると、チェスカルが直ぐに床から離れようと、主人に頭を向けたまま、もたつきながら後退する。ベッドの弾力は、いかに鍛えた猟犬であっても、動作を阻む。


 本当は主人の許可も得ずに下るのは、あまりよろしくないものなのだが。カイムは、チェスカルのそうした、普段ではあまり無い、拙い失敗に、つい、くすりと笑む。


「早くいえへ帰ろう……僕はお腹が空いてしまったよ」


「……カイム様、そろそろ青年期も過ぎますので、暴食はなさらないでくださいね。いつまでも、どうか、お元気であらせられますように」


「はい、はい」


 いつも一言多いチェスカルだが、この時ばかりは、どこか故意に言葉を探しているような色をしていて、カイムは彼のはにかみを感じた。


 ベッドから下りると、猟犬はカーテンを引いた。だが、カーテンに隠れる子供のようにして、立ち止まる気配がする。護衛しているというより、本当に隠れんぼをする子供のようだ。


「……ずっとお側におりますから。おいていかないで下さい。どこにもいかないで下さい。独りにしないで……、下さい」


「どこにもいかない。僕も側に居るよ。いつも、見ているから」


 カイムは猟犬達を、酷く傷付けてしまっていたことに気付く。戦いばかりに目が向いて、猟犬の心が見えなくなっていた。猟犬達は今、皆独りだ。そして何よりも、その原因はカイムが倒れた事に始まる。それがどれだけ、猟犬を苦しめ、悲しませたか。


 チェスカルはカーテンの間から、すっと居なくなってしまう。彼はカイムの言葉によって、これから女王蜂に従属する。場合によっては、生命も懸ける事を許した。


 猟犬の主人となった事に後悔が無いとは言えない。それでもこうして、全身全霊を持って愛してくれる、猟犬といる幸福は、カイムだけが知り得る世界だ。


 だから――また、誰かが去り行くのかと、自分の選択をいつも呪うのだ。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る