乗り納め

中学校生活があと三日で終了する醍醐潤です。


今日は午前授業だったので、放課後がガバガバ開いておりました。

そこで!!


引退と知ってからずっと乗りに行きたかった、絶滅危惧種、おおさか東線の201系に乗ってまいりました! 国鉄型通勤電車がもう乗れなくなるのは本当に寂しい!


……大丈夫ですか? ついてこれてますか?笑 (読者を置いていくスタイルで草)

すいません。実は僕、鉄道ファンなもので。


分かりやすく解説していきます。

まず、

おおさか東線とは、新大阪駅から大阪府八尾市の久宝寺駅までを結ぶ路線のことです。ちなみにJR西日本の中で最も新しくできた路線です。

で、この路線を201系電車が走っています。201系は、国鉄時代に登場した車両で、かなり古い電車です。昔は中央線や総武線、京都線、そして大阪環状線で走っていましたが、今は大和路線とおおさか東線でしか見られません。

そのおおさか東線から、今日で撤退ということになり、もう見れる機会が少なくなってしまいました。


どんな車両かイメージ出来ない方は、僕の近況ノートの方に飛んでください!笑


これで少しは理解出来ましたか? 

「はっ? 一体、こいつは何言ってるんだ?」「全く分からねぇ、〇ね」と思った方がいらっしゃったら、本当にスイマセン。


よろしくです~。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る