青春のアイドル

「だから、いけません、アイドルのオーディションなんて」

「ケチ。一回くらい受けさせてくれたっていいじゃん」

「ダメよ、何度も言ってるでしょ。握手会なんて友達も恋人も作れない可哀想な人達が大半なのよ。最悪、襲われて殺されちゃうのよ」


 ママの目つきは今日も険しかった。これで五度目の説得失敗。高校生になる前に一度くらい、自分の可能性を試してみたいだけなのに。


「でも……!」

「ダメったらダメ。お義父さんからも何か言ってやってください」


 食い下がろうとするあたしの勢いを削ぐように、ママはリビングのおじいちゃんに水を向ける。お堅い仕事に就いていたおじいちゃんなら反対するはず、とあたしも思ったけど、覚悟していた厳しい言葉は返ってこなかった。


「……おじいちゃん?」


 お気に入りの安楽椅子から立ち上がり、おじいちゃんは食い入るようにテレビに釘付けになっていた。


じゃないか。そうか、生きておられたのか……」


 画面には、上品な洋服に身を包み、くしゃっとした笑顔でインタビューに答えるおばあさんの姿。右端に「明日あした待子まつこさん(97)」とテロップが出ている。


「知り合い?」

「いいや。しかし、久々に思い出した。儂はこの人に会いに行かねばならん」


 儂はまだボケてなどおらん、がおじいちゃんの口癖だけど、この時ばかりは何のことだか分からなかった。


「彼女への手紙を預かっておった」


 おもむろに椅子から立ち上がり、あたしが支えようとするのを遮って和室へと引っ込むおじいちゃん。五分ほどして戻ってきたその手には、一通の古い封筒が握られていた。

 埃を払った表面には、「Moulin Rouge 明日待子様へ」と達筆な文字。


「もうりん……?」

「ムーラン・ルージュ。忘れがたい名前だ」


 テレビにはちょうど、天に突き出る風車ふうしゃが目立つ、洋風建築の劇場の白黒写真が映し出されていた。



 ――

 ――――

 ――――――


 太平洋戦争末期。街角では出征しゅっせい兵士を送る万歳ばんざい三唱さんしょうを聞かぬ日はなかったが、新宿のとある大衆劇場には一風変わった万歳の声が夜ごと響いていた。赤い風車ふうしゃが目印のムーランルージュ。学徒出陣 ※1を控えた学生達の「明日あした待子まつこ万歳!」の声に、モダンなおかっぱ頭の美女が頭を下げる。

 これから軍隊に行かれる方、いらっしゃいましたらお手をお挙げ下さい――小柄な看板娘の呼びかけに客席の若者が我も我もと手を挙げる。待子と他の踊り子達は舞台を降りて一人一人の手を握り、「ご苦労様。武運ぶうん長久ちょうきゅうをお祈り致します」と挨拶して回った。時勢柄、「生きて帰ってくださいね」とは言えるはずもなかったが、可憐なスタアの瞳には死地に赴く青年達を想う慈愛の涙が光っていた。

 ……とは、戦友から幾度となく聞かされた話。恤兵じゅっぺい ※2の慰問雑誌 ※3を通じて、彼女達の笑顔は前線の兵士達にも届いていた。


「儂は歌劇なんぞ下らんと思っていた口だったが、戦友があまりに目を輝かせて語るもので、次第に戰線せんせん文庫ぶんこの慰問文やらブロマイドやらを興味を持って眺めるようになった。あれが儂らの唯一の青春だったのかもしれん」


 戦死した戦友からへの手紙フアンレタアを託されたが、復員後は戦後の混乱でそれどころではなかった。あの頃は誰も彼もが生きるのに必死で、芸能人のことなど考える余裕はなかった。何年かした頃にふと思い出したことはあったが、その時には既にムーランも現存せず、彼女の行方は知れなかった。


「あれから七十年余りが経つ。戦火を生き延びた戦友達も一人また一人と逝ってしまったが……。そうか、あの人は生きておられたのだなぁ……」


          ※1:戦況悪化に伴い、在学中の文科系学生が徴兵され出征。未来あるインテリ層が多数戦死した。          ※2:市民からの献金や寄付を元に軍部が前線に配布した慰問品。兵達の数少ない楽しみであった。          ※3:恤兵の一種として軍部監修で配布された娯楽誌。女優のブロマイド等も多く掲載されていた。


 ――――――

 ――――

 ――



 おじいちゃんとその人の「再会」の機会は、意外とすんなり訪れた。おじいちゃんの後輩が人づてに紹介してくれたネットメディアの記者さんが、その人への取材に同行させてくれたのだった。人生勉強と思って、あたしも北海道までちゃっかり付いていくことにした。

 札幌市内の取材場所。和服姿であたし達を迎えてくれたその人は、年齢を感じさせない活き活きとした瞳が印象的だった。


「最近、お世話になった皆様と再びお会いする機会をたくさん頂いておりまして。貴方様もお久しぶりでしたかしら?」

「イヤ、自分は初対面であります」


 背筋をピンと伸ばしたおじいちゃんの姿は、軍服姿の青年の頃に戻ったかのようだった。


「しかし、戦友がずっと貴女の話をしておりましてな。自分にとっても、貴女は青春でありました」

「わたくしも、ムーランが青春時代の全てでしたのよ。観客の皆様もわたくし達も、ともに明日をも知れぬ身なればこそ、一日一日が必死で真剣でしたわね……」


 おじいちゃんの手渡した手紙を読んで、その人は涙ぐんでいた。何が書いてあったのかは、あたしには分からないけど――きっとそれは、同じ時代に青春を過ごしたファンとアイドルの、素敵な再会だったんだろうと思った。



 ――――――



 そして今、あたしは憧れのアイドルグループの面接会場に立っている。おじいちゃんがママ達に口添えしてくれたのだ。あたしの中でも、あの日を境に、アイドルになりたい気持ちは前よりずっと高まっていた。


「次に、31番の方」

「ハイ、あたしは、昔のアイドルの話を祖父から聞いて――」


 歌やダンスの実績もないあたしには狭き門のオーディション。それでも全力で挑んでみようと思った。ここに落ちても、何度でも。

 あたしもいつか、誰かの明日を照らしたいから。



 ――――――



明日あした待子まつこ、本名・須貝すがいとし子。岩手県出身。

 1933年、ムーランルージュ新宿座にスカウトされ13歳で上京。同劇団創設者佐々木千里せんりの養女となり、看板女優として人気を博す。1949年、結婚に伴い芸能活動を引退、以降は札幌に居住。1994年、正派五條ごじょう流宗家家元・五條珠淑たまとしを襲名、日本舞踊の師範として晩年を過ごす。

 2011年、ドキュメンタリー映画『ムーランルージュの青春』舞台挨拶に出演、約60年ぶりに往年のファンの前に姿を見せる。以来、書籍やテレビのインタビュー等に度々露出し「日本最初のアイドル」として紹介される。2017年の取材では「アイドルはね、いつまでも消えないものですよ」と笑顔で語っていた。2019年7月14日没。享年99歳。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る