〇〇したくなる薬
七条が惚れ薬なる搦め手を使ってきてから、早くも一月が経過していた。
たびたび、惚れ薬は役目を果たし、俺たちの距離を詰めてくれるのだが……肝心の告白はいまだなされていない。いざ告白となれば、邪魔が入るのは日常茶飯事だし。中々どうして上手くいかない。
そも、俺から告白しなきゃいけない状況というのも、考えものだ。
七条は好意むき出しの言動や、カップルにしか許されないような行動を取ってはくる。
けれど、告白自体は今の今までしてはこなかった。
結果こうして、ズルズルと付き合わないまま、時間ばかりを重ねている。
原点に戻るが、俺は七条のことをどう思っているのだろう。
少なくとも、七条を普通の女子と一緒くたにはしていない。七条ほど、気軽に話せる異性はいないし、男友達を含めても七条は話しやすい相手だ。気の置けない、とでも言うのだろうか。
考え方を少し変えてみよう。
七条に彼氏が出来たとしたら、俺はどう思うのだろうか。
くそ……考えただけで、なんかイラついてきた。
架空の彼氏相手に、お前は七条のこと本気なのかと問い詰めそうだ。下手を打てば、そのままグーが出るかもしれない。……これはまさかアレか。父性か。七条のことを娘のように深層心理では思っているのか俺。……違うね、うん。この思考は逃げだ。
本当は、素直に嫌なのだ。
七条が誰かのモノになってしまうことが。
七条とこれまで通り、接することができなくなることが。
この上なく、なりよりも、嫌……なんだ。
だったらやはり、誰かに取られるより先に、俺が行動に出るしかない。
★
「ねぇ惚れ薬とか考える人間って、頭おかしいんじゃないの」
「おっと、ブーメランすげぇ」
告白への覚悟を改めて、現在。
俺と七条は、古川家のリビングにいた。やっていることといえば、テレビを使ってのゲーム。誰が一番早くゴールに着くかを競うレースゲームだ。
道中、レースに役立つアイテムが存在し、先頭を走っていると良いアイテムは入手しずらい。反対に、下位を走っていると強力なアイテムが手に入り、逆転を狙える。それでも結局のところ、プレイヤースキルに依存するところが多く、運というよりは実力が重要視されるゲームだ。まどろっこしいな、ハッキリ言おう。マ〇オカートである。
ソファの上で横並びなって、ゲームに興じながら七条があっけらかんと言った。
自然と、俺の頬が斜めにひきつった。
「好きな人に惚れ薬を使って、仮に惚れさせたしてもさ。それって、虚しいだけじゃん。要するに感情を操作しているわけで……そんなの凄く惨めな気がするのよ」
「確かにその通りだけど、マジどの口で言ってるんだ感がすごい」
「そもそも、あたしだってね。こんな妙竹林な手段を取りたかったわけじゃない」
「……ん。お、おう」
「ただ、色々考えすぎた結果、惚れ薬に行きついちゃっただけなの」
「行き着いたまでの道程が知りてぇよ」
「でもさ……一度、始めちゃったからにはもう後には引けない。そうでしょ?」
「そう、だな」
一度始めたら、最後まで突き通すしかない。そういうことはザラにある。
「でね、だからあたし……もう頭おかしくなろうって思ったの」
「もう既に手遅れ感は否めないけどな」
「あたしを暴力系ヒロインにしたいの?」
「ごめんなさい嘘です。冗談ですから、だからコントローラーを振りかぶらないでっ」
「ふんっ。わかればいいのよ、わかれば」
「……独裁系ヒロイン」
「あ?」
「調子に乗りました……」
深々と頭を下げる。その隙に、俺の操作しているキノコ頭のキャラクターは七位に転落していた。
七条は、一位を独走している。あれはもう、追いつけないな……。
「でね、何が言いたいかというとね」
「お、おう」
七条が本題を切り出してくる。
一位のまま、ゴールを決めるとコントローラーを手放した。
ちなみに俺はまだ走行中だ。あと三十秒はかかるんじゃなかろうか。
俺が画面に集中する中、七条はポケットの中を漁る。そうして、馴染み深いものを取り出した。
「こ、これを使うとね……無性に、き、キスがしたくなるの。キスがしたくなる薬」
「ごほっ! は、はぁ⁉︎ なんだって?」
突拍子もないことを言われたせいか、ついコントローラーを手放してしまう。CPに次から次へと追い抜かれていく。最下位に転落する。だが今はそれどころではない。画面から七条へと、視線を入れ替えた。
「だ、だから! キスしたくなる薬!」
「これは本格的に重症じゃねぇか!」
「ふ、古川のせいでしょ。いい感じになっても、毎回毎回ヘタレて有耶無耶になっちゃうし! も、もういっそ後に引けなくなるしか……」
「どうしてそうなるんだよ!」
「い、いいでしょ。あたし達、とっくにキスくらいした仲なんだし」
「小さい頃の話な⁉ 今になって掘り起こすのはダメな奴だから。地雷原だからそれ!」
「小さい頃だろうと、キスはキスでしょ。あ、あたしの初めては古川に奪われたんだから……」
「どっちかと言うと、俺が奪われた側だけどな!」
今でも鮮明に覚えている。
人間、やはり初めて行うことは記憶に残りやすいらしい。
思い出すと恥ずかしいので、回想は割愛する。
「とにかく。今からこれを使おうと思うの。いいよね?」
「いいわけあるか!」
小首をかしげて問いかけてくる七条に、俺は激昂気味に切り返していた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます