2022年6月10日の記録 大きな円安、流れが変化した日

2022年6月10日 総資産2511294円  前日比265600円


8時まではゆっくりと円安となり昨日の損ポジションを利益で終わらすことができた。


その後に財務省、金融庁、日銀の3社は「急速な円安の進行が見られ、憂慮している」との声明文を出した。

財務省によると、3者会合で声明文を公表するのは初めてとのこと。

その発言後は円高へと値動きした。

だがしかし21時30分のアメリカCPIの結果が予想よりも良かった事もあり声明での円高を戻す勢いで円安となった。


3者会合での声明文はあくまでも急激な円安を懸念すると発言はあったが具体的な対策は無かった。

逆にアメリカCPIの結果は今後の利上げに直接かかわる指標で今後の利上げは大きくなると予想される。


今後も日本で円安を懸念する発言しても行動が無ければすぐに元に戻る値動きになると思われる。

そして日本が円安対策に動く時は今の経済を見てるとしばらくはなさそうに見える。

もしかすると急に方向転換するかもしれないが、その時は日本経済に大きな混乱になると予想される。

その時でも事前に発言などを注意していれば見極めることができるかもしれない。

一番いいのはポジションを持っていないことだけどうまくいく自信は無い。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る