2022年6月7日の記録 133円到達!おおきく円安となった日

2022年6月7日 総資産1953571円  前日比121296円


一日を通して円安が進行し15時頃に133円に到達した。

昨日この記録を書いてる時には131円突破するかもしれないと感じていたが、深夜には131円突破し朝方には132突破した。


ここまで急激な円安になった要因として、米国の経済が良いことで米FRBの縮小(QT)が始まったこと。

日銀の黒田総裁からさらに円安を容認するような発言が出たことが考えられる。

人によっては135円も近いとみてるようだ。

ここまで円安になっても日本の金利が上昇するような動きは無い。今の時点で金利を上げると日本の経済に大きな影響が出るために金利を上げることができないと考えられる。


今日の所は133円ピッタリで円安が止まりその後はレンジ状態になってる。これまでと違い133円で止まったのが気になる。

大きな取引があったのかもしれない。133円に到達したら損切や利確するようにしていたのかもしれない。


ここまで円安が進むと以前の損切がとても早まったように感じてしまう。まさかここまで早く元の戻るどころか更なる円安になるとは予想できなかった。

今後の取引の礎として前向きに行こう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る