夜ごはん・神社再建




まずは疾風が待ち望んでいた手羽先を使った料理を作る。

手羽先とごぼうレンコンを使った醤油ベースの煮物だ。

次はたくさん採れた大根の葉を使って、大根の葉と塩こぶいためを作り。

イワシを使った大根と厚揚げの煮物も作った。

そして豚汁。塩分が気になる献立こんだてではあるが、そこは愛枝花があることを仕込んでいるので問題はなかった。


肉も野菜も魚も均等きんとうに食べられる献立。

それが理想的とはいえ、まさかそれを一人分ではなく大量に作りそれが全て消費される日が来ようとは誰が想像できただろうか。


山のように盛りつけた料理を前にして、これらもまた5分と経たずに消えて無くなるのかと。

愛枝花は遠い目をして自嘲じちょうするように笑った。



夕餉ゆうげだぞー」



料理をしている間に、とうに風呂から上がっているであろう疾風をまたも呼びつける。

すると足音が聞こえることもなく、障子しょうじを勢いよく開け中に入ってきた。



「どんだけ御馳走ごちそう作る気だよ!?美味そう!しかも山盛り!!」

「なぜ足音がしなかったんだ」

んできた!」

「………そうか」



身体能力の無駄遣い、などとは思わないことにする。

すでに愛枝花は自分が食べるだけの量を皿に取り分けているので。

大皿に盛られている料理は全て疾風が食べる分とあらかじめ伝えておく。

茶碗に米を盛りつけ、用意が整ったところで二人は手を合わせる。



「「いただきます」」



ゆっくりと、一口一口を味わって食べる愛枝花は所作もとても美しい。

はしの持ち方からおかずを口に入れるところまで、優雅で洗練せんれんされた動きだ。

そして意外なことに、疾風も速さをのぞけば食べ方は綺麗だった。


食べこぼしはしていないし、口の回りも汚れていない。

なにより心底嬉しそうに食べているのを何度も見れば、静かにいでいた心が温かみを持ってくる。

また作ってやりたいと、思ってしまっている愛枝花がいた。



「美味かった!ごちそうさんっ」

「お粗末さまだな。…では、片付けがすんだら私も風呂に入るとしよう」

「片付けは俺も手伝うな」

「助かる。湯が冷めぬうちに洗い物を片付けたいからな」



あらかじめ鍋などは片付けているので、食器さえ洗ってしまえばすぐに終わる。

それが済めば愛枝花も風呂に入るのだが…。

一日の終わりに、一番面倒なことが待っているのだ。



「はぁ…冬の湯浴みは温まって気持ちがよいが、湯殿ゆどの上がりの髪ほど厄介やっかいなことはないな…」



腰より長く豊かな黒髪は、つやと輝きがしみなく表れている素晴らしい髪であると誰もがたたえることだろう。

しかし綺麗に水分をふき取りかわかして、そのあとで特製とくせいの椿油をるまでが一仕事なのだ。


以前はそんなことをしなくても、瞬時しゅんじに髪はかわ途切とぎれることなくつややかさがたもたれていたが。

今はこうして、丁寧ていねいに手入れをしなければすぐにいたんでしまう。

電気がくれば、ドライヤーですぐに髪を乾かすことも出来ると聞いたので。

その時は、髪に負担をかけない物を買おうと愛枝花は少し楽しみにしていたりする。


それはともかく、今は水分をふき取ることが先決だ。

今夜もやたら冷えるので、火鉢を二つに増やしたが(すきま風がひどいので一酸化炭素中毒の危険性は無い)。


それでも底冷えする寒さを完全に遮断しゃだん出来るはずがないので、髪や体がこおらないうちにさっさと済ませなければならなかった。

火鉢の側で髪の水分をふき取り、乾かしていく。

そしてあらかたふき取ることが出来たら、椿油を塗り込む。


ちなみに、同じ椿油から作った皮膚ひふ用のクリームを顔や手足に塗っているので乾燥の心配はない。

慣れたとはいえ、こんなこともまめにしなければならないのだから。

神とはいえ、人間の気持ちを深く理解する愛枝花だった。


しかし、もう少しの辛抱だ。

我慢に我慢を重ねてきたが、それもあと少しで終わる。

神の身からすれば、ほんの一瞬の時が過ぎればもう苦汁くじゅうめる日々は過ごさなくてすむ。

長い年月、何も出来なかった自身に何度絶望したことか。



「神の身で、奇跡のような出来事を自身で体験する日が来ようとは…」



わずかばかり残されていたと思われる、自身の幸運に感謝し。

その幸運が呼び寄せていであろう狼に、……まぁ一応は感謝しないでもない。






◆◆◆◆◆






「邪魔するぞー」

「なら帰れ」

「断る!」

「なんなのだお前は…」



こんな軽口が叩けるほどには仲良く?なったかと愛枝花はしみじみとした気持ちになった。

というのも、あれから車道が出来て工事の手配も無事に終わり。

数ヶ月の時を経て、無事に社が再建さいけん出来たのだ。


真新しい木の香り漂う、風光明媚ふうこうめいび(自然のながめが清らかで美しいこと)な景色が素晴らしい社の姿を取り戻せた。


工事に関わる作業員たちと一緒に疾風も働き、それは通常の人間の五倍の働きぶりで。

おかげで思ったよりも早く再建出来たことは言うまでもない。


新しい社の見取り図は、まず真正面から見て右側に新しく二車線ほどの車道が出来た。

きちんとガードレールとミラーも設置されて、そうでなくとも安全面で配慮はいりょされた道になっている。


そして向かって左側には以前からある長い石段があるのだが。

ふもとにある一つ目の鳥居とりいも新しくしたが、石段の一つ一つを広めのスペースで作り直したのだ。

せまい階段は、今どき不評ふひょうを買うばかりでよろしくない。

雨が降ってもすべりにくいように加工もしており、手すりも配置済みである。


そしてどちらの道から上っても、まずは地面に石畳いしだたみき詰められた大きな広場に到着する。

そこに手水舎ちょうずしゃ(参拝者が身をきよめるために使う施設のこと)があるので、そこを利用してから二つ目の鳥居をくぐる。


鳥居を抜ければ参道さんどうを歩き、しばらくすると右側に舞殿まいどの(神社の境内けいだいもうけた、舞楽ぶがくを行うための建物)が見えてくる。

左側には社務所しゃむしょ(お守りが買えたり、御朱印ごしゅいんをいただける神社の事務所)がある。


さらに奥に進めば、ようやく拝殿はいでん(神官が祭典さいてん執行しっこうしたり参拝者が拝礼はいれいしたりするための建物(神社本殿の前におかれる)が見えてくる。


そして社の神をまつる最も神聖な場所、本殿が最奥に鎮座ちんざする。

ちなみに愛枝花たちの居住区は、本殿の左側に建てられていて。

和室洋室揃った8LDK(露天風呂付き)だった。


社が立派で荘厳そうごんな造りなのは良いとして。

なぜ愛枝花の家がこんなに広くて立派な物になったのかといえば…それは疾風が「せっかくだから広くて大きな家を作ろうぜ!」などとのたまった為である。


掃除も大変だというのに、なぜこじんまりとした家で満足しないのだと言えば。

わざわざ最新家電一式に、一通りの家具や新しい食器に衣類などを買いそろえ愛枝花に見せてきたのだ。


これで家事は楽になるし、疾風も負担はかけずに手伝うと言うので丸め込まれた感はいなめないが。

ともかく、大きな屋敷とも言える家での二人の生活はスタートした。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る