第108話 talk

 昼休みの屋上。


 正確には屋上ではない。渡り廊下の上だ。そこだけ校舎の中で外気に晒されている。今日も眼下に噴水が見えた。勢いはいつも通りに水を吐き出している。


 人通りは少なかった。もう、昼休みが始まって暫く経つからだ。始まってすぐと終わる間際には人は多くなるが、その間では少ないのが一般的だ。つまり、余裕を持って移動する者は、そうでない者に比べて目立つということになる。ここでの「目立つ」というのは数が多いということではないが。


 渡り廊下を支える壁の側面から、何か黒いものがこちらに近づいてきた。それを視認して一秒くらいは分からなかったが、次のカウントに移るくらいには判断は終わっていた。


 フィルだった。


「日中に来るのは珍しい」


 床(地面?)に難なく着地した彼に向かって、月夜は分析結果を述べる。


「俺もそう思う」フィルは応えた。「ちょうど通りかかったんでな。これから時間をかけて家に帰るつもりだ」


 風が吹く。午前中は晴れていたが、今は若干雲が出てきていた。日が遮られると途端に冷たくなる。それだけ地球は太陽に依存しているということだろう。地球温暖化の前に地球冷酷化の心配をすべきかもしれない。


「皿はこの学校を中心に分布している」月夜と一緒に前方を眺めながら、フィルが話した。「学校からお前の家までを半径として、四方八方に広がっている感じだ」


「どうして、私の家を中心にしなかったんだろう」月夜は思いついた疑問をそのまま口にする。


「俺には分からないが、学校で過ごす時間の方が長いからじゃないか?」


「分からないのに、分かるの?」


「ディスコースマーカーみたいなものだからな。譲歩の意味を付加するためだけにはたらいているんだ」


「その、ばら撒かれた皿には、誰も気がついていないみたいだった?」


「おそらく」


「フィルの存在は?」


「俺の存在? 俺はいつもどんなときでも俺だが」


「どういう意味?」


「何でもかんでも意味があると思ってはいけない」


「思っていないけど」


「月夜は相変わらず可愛いな」


「どうも、ありがとう」月夜は素直に喜ぶ。表情は特に変わらなかった。


「今の忠告を聞いていたか?」


「そもそも、意味とは? その定義が曖昧だから、互いに話が噛み合わないのでは?」


「公平や正義を議題としたときに、戦争に発展するのと同じか?」


「同じかもしれないし、同じではないかもしれない」


「なるほど」フィルは満足気に頷いた。「可能性というやつだな」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る