第30話 単一的な存在の仕方は可能か?

 そのまま探索を続けても良かったが、段々と疲れてきたので、二人は家に帰ることにした。疲れてきたからというのを理由にしたのは真昼の方だ。月夜は特に疲れていなかった。普通に、移動した、という感じがするだけだ。


 家に戻ってきてから、月夜は真昼のためにオムライスを作った。月夜自身は食べないので、あくまで彼一人分だ。真昼がどのような食生活をしているのか、月夜はほとんど知らない。食生活、という言葉は少々下品な感じがするが、どうだろう、と彼女は料理をしながら考える。


 月夜は、自分の料理の技能に関して、上手だとも、下手だとも思っていなかった。自分の技能についてそういう観点からは評価しない。とりあえず、作れれば良いだろうと思っているから、もしかすると下手な部類に属するかもしれない。かもしれないというのは可能性を示唆しているわけだから、下手だと言っているのではない。ときどき、そういうわけの分からない誤解をされて、望まない反感を買うことがあるから困ってしまう(特に困らないが)。


 オムライスは無難な感じにできて、真昼も無難な感じで食べてくれた。「ああ、うん、美味しいね」というのが彼の感想で、彼自身の認識を向上させるわけでもないのに、語尾に「ね」がつけられたことに少々違和感を覚えたが、何だか不思議な感じがして良い表現だと月夜は思った。


「僕の存在理由について、話しておかないといけない」


 オムライスを食べていると、唐突に真昼がそんなことを呟いた。彼は一時的に空になっている銀色のスプーンを、まるでタクトのように振りながら話す。


「存在理由なんて、ないと思うけど」月夜は率直な意見を述べた。


「一般的にはそうだろうけど、僕の場合は少々都合が異なるんだ」真昼は話を続ける。「僕は一度なきものとして扱われた。しかし、対になるものは、必ず、そのもう一方と同時に存在しなくてはならないというルールがあるから、本当になきものにすることはできなかった。右を捨てて、左だけ使うのができないのと同じだよ。右を捨てたって、それは左なんだから。そういうわけで、僕はもう一度呼び戻されることになった。呼び戻されて、きちんと自分の役目を果たせと言われたのさ」


 真昼の言葉の意味を、月夜は数秒間黙って考えた。


 分かったような、分からないような感覚だった。だから、彼女は思ったことを素直に口にした。


「分かったような、分からないような気がする」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る