ありがとう
本日でⅤ6が解散いや、その物語に幕がおります。
最後は幕張メッセで終わります。
同時に配信もされるそうですが、なにせ私は同居しているために容易に配信なんて見れるわけがありません。
本当は見たいけど、断念することにしました。
コンサートのDVDは発売されるかなあ。
解散後だからダメなのだろうか。
どうか、最後にコンサートDVDをリリースしてほしいものです。
そういうわけで
Ⅴ6の皆さん。26年間お疲れ様でした。
そして、楽しませてくださりありがとうございます。
そう言いたいです。
でも今後も個々で活動するみたいなので、それなりに応援していこうかなあ。
てなわけで、ファンクラブに入ることのしました(笑)
入る気なかったんだけど、今日から配信される「Vランド」たるものに惹かれてしまいました(笑)
トニセン、三宅健、岡田准一の三つに分かれているためにファンのなかでは三つとも入ったというひとがいる。私は無理だ。
そんなお金ないもん(笑)
もしも、小説が書籍化したり、リワードが集まってお金が入ったら考えるけど、現状では無理かな。
子供も作る予定だし。
子供育てるためには金がいる。
エステもいきたい。
それにも金がいる
金や金や金やああああああ
てなわけで、デビュー当時から推しだった三宅健にしました。
会員証はベタベタキーホルダーが来るのだろうか。
三宅健のラヂオでV6の会員証がベタベタのださい会員証だからそれにしようかなと冗談で云ってました。
でも、私の昔入っていたころにもらった会員証キーホルダーは、年季入っているためベタベタしないし、シンプルなデザインで気に入ってます。
とにもかくにも
今日はV6として完結する日です。
最後までファンのために最高のパフォーマンスを見せてくださりありがとうございます。
二十六年間お疲れ様です。
これからはそれぞれの道でがんばってください。
V6のファンになれて本当によかったです。
たぶん
伝わらないから
あとでTwitterに載せようかな。
うーん、
やめとこう。
はずかしいわ(笑)
これを読んでくださったフォロワーのみなさん。
個人的なこと書いてすみません。
お付き合いありがとうございました。
このエッセイは完結しますが、
通常のエッセイはまだまだ続きます。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます