第34話 伯陽様って、もしかして?

「やはりそうでしたか」


(ほう。念じただけで話が通じるか。かなりの修業を積んだようだな)


「まあ、大口を開けて虎の口って大きいよね!ゴロゴロ寝そべっていただけですが」


(なぜ我と分かったのだ)


「先程の能力の波動ですよ。あのようなものは伯陽様の他には有り得ませんでしょう」


 え、えっ、伯陽様とか白額とか、どういうこと?

 説明求む!


(つまり今の話の伯陽とは、我の昔の姿という事だ。そうだな、あれは受肉・転生を始めてから1500年ほど経った頃になるか。そして白額とは我が付けたこの虎の名前、白い顔の虎だから白額虎という訳だ)


 ちょっと安直じゃね?


(そうか? ナントカ001号よりはマシだと思うぞ)


「あのー、お話し中に済みませんが……」

「あ、はい、何でしょう」

「伯陽様に御伺いしたいのですが、あれからずっと転生を繰り返してこられたので?」


(そうだな。お前には悪い事をした。崑崙に誘っておきながら、我だけがさっさと下山してしまって)


「それは良いのです。人にはそれぞれ異なる目的が有りますから。伯陽様は、そもそも不老不死などには興味が無かったのでしょう? でないと、を旨としておられた師父スーフーともあろうお方が山を離れられた説明がつかない」


(師父などと呼ぶな。我は仙人ではないのだぞ)


「しかし、貧道にとっては修行を始めるきっかけを与えてくれた御方ですから」


(うーむ、相も変わらず頑固な奴だな。とにかく、「無為自然」とはつまり、智者の真似をせず、虚飾や余計な技巧を捨てて、ありのままを良しとする、ありのままに生きるべしという意味だ。何もしないのとは違う。

 だから仙人の修業が「全く何もせぬ」に尽きると知った時に、興味を失ってしまったのよ。不老不死などは最初から求めてはおらぬ。人間達の中で生き、死に、また転生する事によってのみ彼らを知り得る。そうでなくては、敢えて受肉の道を選んだ甲斐がないわ。

 人が人である限り、「何もせぬ」など、ましてや不老不死など却って不自然の極みであろう。お前は猫科だから、また話が違うがな)


「それは、私が仙人などになってしまった事への肯定のお言葉と取って宜しいのでしょうか?」


(ああ良いぞ。お前には我と違う、お前らしい道があるだろう)


 …… とか何とか、ひとしきり昔話に花が咲く。

 私はすっかり置いてきぼりだ。

 え、ちょっと待てよ。

 心の声さんが転生を繰り返してきたのが確か8000年以上。それからこの虎さんに会ったのが初めて受肉(?)して1500年後っていうことは、虎さんの年齢は当年とって六千ウン百歳ってことか。ひえ~!


「ところで師父……」


(その呼び方はやめろと言ったではないか)


「ではやはり伯陽様と?」


(あれは昔の名だ。生まれ暮らした国が国だったから、そう号したに過ぎん)


「それではもしかして、李たん様とでも? さすがにいみなをお呼び

するのは、いささかはばかられますが」


(その名だけはやめろ! 我はその後はもっぱら、本来の名であるルシフェルで通しておる。この名も決して好きではないがな。名前などとという記号によって自分の全てが規定されてしまうような、少なくとも相手にそう錯覚させてしまうような不実な力が好かぬのだ)


「では取り敢えずですが、ルシフェル様、今も無為自然の道をお求めになっておられるので?」


(あれはめた)


「なんと!?」


。世の中には色々と面白い文物がある。絵画や音楽、もちろん旨い料理もだな。それらを楽しみ尽くそうという願望こそ、むしろ自然であろう)


「はあ……」


此度こたびここに居るのも、その為なのだ。実はこの娘、おっと、紹介が遅れたが、アスラという。お前も分った通り、我の転生体でありながら別個に自己の人格も持っているという、ちょっと面白い娘でな。それがヒト族なのに先日ついに魔王などになってしまって……)


 心の声さんは簡単にこれまでの経緯いきさつと、私が美味しいものが大好きなこと、魔王就任の祝典のこと、それから祝典の料理のために私自らがスパイスを求めて目的地の集落へ向かう途中であることを伝える。

 すると虎さんは微妙な表情を浮かべた虎に表情なんてあるのかって? あります!


「そうでしたか。しかし、あの地は今、少々面倒な事になっておりまして」


 なんでも、その土地にはマヤとかアステカとかいう超古代の文化の多神教と、旧文明時代の「聖書」とかいう経典を奉じる一神教が混交した、風変わりな宗教を信じる人々が住んでいたのだそうだ。

 ところがそこに例のインド文化に傾倒した人々が移住して来た。

 最初は穏便に共存していたが、魔導大戦を何とか生き延びた後、ついに周辺からの物資が欠乏し、全くの自給自足の生活に陥る。

 するとお決まりの領土争いだ。水源や農地の所有権をめぐって両派が争い、更には人種、宗教の違いも絡んで一触即発。

 おまけに大戦のせいで荒廃した故郷を逃れてやって来た集団まで加わって、その人々がまた「ブードゥー教」だとか、「アマテラス」だとかいう異国の太陽神をまつる人たちだったからもう大変。

 今では手の付けられない争乱状態にあるらしい。


 以上、千里眼や順風耳じゅんぷうじとかいう便利な能力を持つというによる情報でした。

 この情報の信頼性は他のサイト(?)や各種ニュースソースと比較して、皆さん自身、自己責任でお確かめください。憑髏紫吼よろしく


「ですから正直言って、今訪れるのは、あまりお勧めできないのです」


(だそうだ。どうする?)


 私はもちろん即答だ。


 


(ほう。面倒は嫌いではなかったのか?)


 うん。でもどうせ最近は面倒に巻き込まれっぱなしだしねえ。

 今さら1つや2つ増えても、どうってことはないよ。

 それに、実際に行ってみなくちゃ詳しい状況は分からないし、何か解決の手段があるかも。人種とかなんて聞いて放っておく訳にはいかないよ。


(とか言って、旨いカレーが食べたいだけではないのか?)


 う! それもあるけど……


 これを聞いて虎さんは笑った虎が笑うか? 笑います!


「ははは。まあしかし、伯陽様、いや、ルシフェル様達ならば何とかなるでしょう」


 と言って、のっそりと立ち上がる。


「では、随分と長居をしましたので、この辺で。今日はお話しできて真に楽しかったです。また近い内にお会いしましょう」

「あ、今から夕食なので、ご一緒に」(わ・た・し・談)

「いえいえ、仙人は霊気を身体に取り入れるので、俗界の食事は必要ないのです」


 そして白い虎さんは、かすみのように消えた!

 あれ? 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る