四季の神々

玉藻稲荷&土鍋ご飯

第1話 初秋

 この世界では、神が土地を巡り季節を運ぶ。


 そして、得てして神とは気紛れなものである。


「主様ー! 急いで下さい!」

「早くしないと間に合いませんよ」


 従者の狐たちが慌てる中で、寝床から起き上がった秋の神は、その稲穂のような尻尾をばさりと振って伸びをすると、ゆったりあくびをする。


「そう急かすでない。まだこちとら起きたばかりじゃというのに。ほれ、誰か茶を持て、茶を」


 尻尾でぱたぱたと急かせば、横合いから速やかに茶が供される。


「やはりお主のお茶は旨いのぉ」

「飲んだら向かいますよ」


 だからそう急かすなと言いかけた主を遮って、一番の従者の狐の秋穂がお茶のお代わりを取り上げる。


「秋様! これで何度目だと思っているのですか! お茶を飲んだら二度寝三度寝! 夏様をこれ以上待たせると、さすがに無礼に当たりますよ」

「……むぅ……分かっておる。分かっておる……。全く、まるでかか様のような物言いをしおってからに」


 長い付き合いですからねと、秋穂がその狐の手で器用に秋の髪の毛と尻尾を櫛けずると、そこには先程の眠たげな様子のおなごではなく、立派な秋の神が顕現していた。




「夏様~。そろそろ去らなくていいのですか?」


 そう声をかけられたのは、爽やかな気配の青年だった。しかしその表情は少し曇っている。


「あぁ……秋に会ってから行こうと思っているのだが……存外あやつが遅いのでな」

「あー」


 本当に秋様のことが好きなのだなと、一の従者の桃夏はため息をつく。四季の神たち四人はそれぞれに気紛れだが、季節の移ろいの境目はある程度の融通がきく。あまりにも長居してしまえば季節の歯車がずれてしまうが、中々会えない他の神を想うのも仕方がないのかもしれない。


「それにしても、あの自由気ままなのが、どこがよいのやら」


 そこへ、びょうと涼しげな風がひとつ吹くと、田んぼの稲穂がゆっくりと色づき始めた。


「ようやくか、のんびり屋め」

「んーまだおったのか夏よ。お主の方こそ、随分と呆けておるようじゃの」


 そう言って艶然と笑う秋の神の姿には、桃夏も思わず見とれてしまう。その様を当たり前のように見ながら、秋の尻尾があちこちに揺れれば優しげな風が森を林を、そして田畑を丁寧になぶっていく。こうして収穫の季節がやってきたのだ。


「お前の顔も見れた事だ。俺は行くとするよ」

「ん……もう行くのか。せっかくだで、お茶くらい付き合え」


 秋の足元で従者が騒いでいるが、それを呵呵かかと笑い飛ばすと、季節の神殿へと向かっていった。

 それを優しげに見つめながら、夏はつぶやく。


「さ、夏を終わりにし、秋に引き継ぎがてら世間話でもするか」

「冬が来る前に終わらせて下さいよ、全く」


 神々は気紛れ。振り回されるは従者たち。しかし、それもまた楽しみのひとつと、桃夏もまた茶を馳走になりに向かうのであった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る