旅する葬儀人

四条京

旅人と古本屋の店主と古びた絵本

 はじめに、神様は天地を創造されました。


 神様は光と闇を分け、光を昼と呼び、闇を夜と呼ばれました。

 【第一の日】のことでした。


 神様は大空をつくり、大空の下と大空の上に水を分け、大空を天と呼ばれました。

 【第二の日】のことでした。


 神様は、天の下の乾いたところを地と呼び、水の集まったところを海と呼ばれました。

 そして、地に、草と、実をつける木を芽生えさせました。

 【第三の日】のことでした。


 神様は、太陽と月と星をつくり、太陽に昼をおさめさせ、月に夜をおさめさせました。

 【第四の日】のことでした。


 神様は海に魚をつくり、大空に鳥をつくられました。

 【第五の日】のことでした。


 神様は地に家畜をつくり、地をはうものをつくられました。

 そして、最後に、ご自分にかたどった《人間》をつくられました。

 神様は、お造りになった全てのものをご覧になりました。

 神様は、たいそう満足なさいました。

 【第六の日】のことでした。


 天地の全ては、こうして完成されました。

 ご自分の仕事を終えた神様は、全ての仕事を離れ、長い眠りにつきました。

 【第七の日】のことでした。




【絵本『かみさまとひとの七日間』より】






     †






「――へえ」


 俺が営む古本屋の、数ある棚の一つの前で。

 絵本を閉じると、今の今まで夢中になって絵本を読みふけっていたそいつは、感心したように声を上げた。

 その表情は、店に入って来た時からちいとも動いちゃいなかったが、あれは絶対、絵本に感動した顔だ。この道30年、古今東西老若男女、色んな客の本を読んだあとの顔を見てきた俺が言うんだ、間違いないね。


「素敵な絵本だね。中身は語り尽くされた昔話だけれど、柔らかいタッチの絵とあいまって、ロマンチックなおとぎ話のように思えてくる」


 しかも、と付け加えて、全身黒づくめの着たそいつは言う。


「布の表紙に題字を刺繍することで、本自体に特別な重厚感が出ている。おまけに本文の文字は活版印刷、絵はページに直接手描き。一点ものと遜色ないじゃないか。こんな丁寧なつくりの絵本を見たのは初めてだよ」

「おお、お前さん、目の付け所がいいな!」


 そいつが語った本の感想は、俺自身が見どころに感じている部分とよく似通っている。

 俺は興奮しながら、そいつに本のことを語って聞かせた。


「それはなあ、もう50年も前に書かれた、高名な画家の手製の絵本だ。最近入ってきたばかりなんだが、これがまた状態がよくってよう。正直、売っちまうのがもったいないくらいの商品さ」

「ほう」

「どうだい、お前さん。良けりゃあ旅のお供にでも、そいつを買って行かないか?」

「いや、それは……」


 おおかた、荷物になるからと断ろうとしたんだろう。

 そいつは、ほんの少し何かを考え込むように、口元に手を当てる。

 それから、うんと一つ頷いて、訊ねてきた。


「いくらだ?」

「そうさなあ……まけにまけて650ゴルド。どうだ?」

「買った」


 そう言うと、そいつは初めて、小さく笑みを浮かべた。


「決まりだな。ありがとうよ」


 ちょっと待ってろ、と言い置いて、店の奥に引っ込む。

 商品と、ついでにとある物を包んでやりながら、俺はカウンターの前に立つそいつを、頭のてっぺんから爪先までじろじろと眺めた。

 黒い外套に黒い帽子、おまけに靴まで真っ黒け。胸元には銀のロザリオ。

 変わった身なりをしたそいつは、本人いわく、北のほうから来た旅人らしい。

 何のために旅をしているのかなんてのは、俺には皆目見当もつかないが、まあ、世界ってものは広い。

 こいつを旅に駆り立てる“何か”も、この世界のどこかにあるのだろう。


「ほい、おまちどうさん」

「どうも」


 カウンターから出ていって、商品を渡してやると、旅人は律儀に帽子を取って頭を下げた。

 その拍子に、そいつが背中に背負っているそれが、重い音を立てて揺れた。

 下方が伸びた形の、六角形の箱。

 それは、所謂――棺というやつだった。

 その旅人が、どうしてそれを背負って旅をしているのか。

 気になってはいたが、敢えてそれは訊かないことにした。

 興味はあれど、他人の事情にあれこれ首を突っ込むほど、俺も野暮な人間じゃあない。


「どうだい、他にもまだ、旅のお供を探していくかい?」


 代わりに、暗に他の本をすすめようとすれば、旅人は、おもむろに懐から小さな懐中時計を取り出した。

 そして、それを一度覗き込んで、「いや」と首を振る。


「やめておくよ。そろそろ駅に向かわないと、夜汽車に間に合わなくなってしまうからね」

「そうかい。そいつぁ残念だ」


 俺がそう言うと、旅人は困ったようにちょっと小首を傾げると、大きな帽子を被り直して、戸口の方へ体を向けた。


「それじゃあ、私はここで。素敵な本との出会いをありがとう。店主さん」


 そうして、旅人はさっさと店を出ていこうとする。


「ああそうだ、ちょっと待ってくれ」


 俺の言葉に、旅人はぴたりと足を止めて、こちらを振り向く。


「聞きそびれたと思ってな。あんた、名前は何て言うんだ?」

「…………」


 旅人はそこで、今日一番の長い沈黙を投げてよこしてきた。

 おいおい、そんなに聞かれたくなかったことかい?

 興味本位で聞いてみたのは、ちとまずかったと頭を掻いた、その時だった。


「……名乗るような名ではないけれど」


 旅人はそう前置いて、やわらかく微笑む。




「【葬儀人アンダーテイカー】――そうとでも覚えておいてくれ」




「! ……そうか」


 俺はそれを聞いて、満足はしないながらも納得はした。

 色々の言葉を絞り出す代わりに、もうきっと会うことはないそいつに、笑顔を見せる。


「改めて、ウチに立ち寄ってくれてありがとうよ」

「こちらこそ。この店で過ごした時間は、有意義だったよ」

「ははっ、そりゃあ光栄だ。またこの街に立ち寄ることがあったら、よけりゃあまた覗いてみてくれよ」


 俺はそう言って、最後に、藤で編んだバスケットを手渡す。

 夜汽車で食べる夕飯にでもなればいいと渡したのは、俺が間食にと持ってきていたサンドイッチ。


「……ありがとう」


 それを軽く胸に抱きしめ、旅人は今度こそ俺に背を向け、店を出て行く。

 ああ、と小さく呟いてから、俺は、ドアの向こうに消えていく背中に手を振って、最後にこう伝えるのだった。


「よき旅路を!」




     †




「最後の最後に、贅沢なものをもらってしまったな」


 あの気前のいい店主が、今夜の食事に困らないといいけれど。

 そう思いながら、夜汽車に揺られる旅人は、店主に渡された、蓋つきのバスケットを開けた。

 その中には、サンドイッチがぎっしりと詰め込まれている。


「いただきます」


 旅人は手を合わせたあと、ぱくりとサンドイッチにかじりついた。

 バターとマスタードとマヨネーズをたっぷり塗ったパンに、新鮮な野菜と塩気のある燻製肉ベーコンを挟んだそれは、一日街を歩き回った後の空きっ腹によく染み渡る。

 サンドイッチをあっという間に3つ食べ終えたところで、旅人は窓から外を見た。

 窓の外では、何百何千と星のまたたく夜空が広がっており、夜の闇に溶けた街の風景が、びゅんびゅんと後方に向かって飛んでいく。

 その光景をぼんやりと眺めながら、旅人は再び、サンドイッチにかぶりつく。

 口の端についたマスタードをぺろりと舐め取って、旅人はぽつりと呟いた。




「――さて、次はどこへ行こうか」



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る