ここまでの登場人物

第一部 登場人物まとめ

-主人公-


夜見ライナ

 桃色の髪をツーサイドアップ(後ろ髪があるツインテール)にした美少女。

 13歳。身長164cm、体重48kg。公式スリーサイズは不詳だが、中学一年生なのに女子高校生並みの身長で、少なく見積もってもDカップ以上はある。(by聖獣ダント)

 元はIT社畜おじさん「夜見治」だったが、聖獣ダントと契約を結んだことで強制TSし、魔法少女になった。

 なお、性別固定の魔法をかけられたので二度とおじさんには戻れない。

 ヒーローネームは魔法少女プリティコスモス。


-相棒-

聖獣ダント

 光の国ソレイユからやって来た聖なるオレンジモルモット。

 語尾に「モル」が付く。

 おじさんだった頃の夜見ライナと雇用契約を結び、魔法少女プリティコスモスを誕生させた。詳しい経緯は第一話をどうぞ。


◇実家◇

遠井上家

 とある経緯で孤児となった夜見ライナを養子として引き取ってくれた。

 「梢千代市」という、ごく限られた国民しか入れない地域に住まいを持つ。

 夜見が孤児になった詳細は第5話、遠井上家については第7話辺り。


遠井上遥香はるか

 夜見ライナの義妹。わかば幼稚園に通っている。黒髪。

 ワガママ――もとい、わんぱくな性格のようだ。

 夜見のことが好き。


-ヒロイン(中等部一年組)-

※注意事項※

 夜見たちが通う聖ソレイユ女学院では、諸々の事情によって、恋人同士か緊急時でない限り、相手の本名を口にすることはありません。

 基本的にチャームポイントやニックネームで呼ばれます。

 どうしても本名を知りたい場合は先生に聞くように、と赤城先輩は推奨しています。

 ただ、一部主要キャラについては「分からないと困るだろうから」という判断により、第一部の作中で開示しています。

 くわしくはそちらでどうぞ。


おさげちゃん(本名は作中で出していますが、親密度の関係で伏せます)

 京都弁で話す、少しいけずな女の子。初登場は10話。

 茅色の長い髪をおさげにしているのが特徴。

 後述のいちごちゃんとの仲はこじれていたものの、第11話での夜見の一手により、腐れ縁程度には回復した。

 夜見のことが好き。


いちごちゃん(本名は作中で出していますが、親密度の関係で伏せ(略))

 標準語で話す、噂好きの女の子。初登場は11話。

 黒髪の美少女なのだが、黒髪の美少女以上の特徴がない。

 エモ力測定で1500を記録したので、周囲から「いちごちゃん」と呼ばれている。

 夜見のことが好き。


サンデーちゃん(本名は(略))

 お嬢様言葉で話す、生真面目な女の子。初登場は12話。

 燃えるような赤髪をお嬢様ヘアー(一般名称はハーフアップ)にしている。

「サンデー」という愛称はヒーロネームの一部から取った。

 理由は後述する姉――ハムスター先輩とチャームポイントが似ているから。

 夜見のことが好きだが、面食いと思われたくないので態度には出さない。

 でも指が触れたら顔が真っ赤になる。


ミロちゃん((略))

 実はハキハキと喋れる、優等生な女の子。

 初登場は11話、夜見との初会話は15話。金色の髪をしている。

「ミロ」という愛称はエモ力測定の時に3600を記録したから。

 11話で起きた噂により、夜見を「同性好き」だと解釈してしまっているため、なにかの拍子に夜見に襲われないかと日々警戒している。

 でも夜見のことが好き。


◇担任の先輩方(高等部組)◇

 生徒会が定めた校則により、エモ力が1000以上の新入生の担任をすることになった現役魔法少女たち。端的に言うと師匠枠&前作主人公枠。

 共同でレッスンする教育方針だが、生徒会の了承が取れれば専任コーチになってくれる。


※前提知識※

 魔法少女には7つの色分けがある。

 紺・緑・赤の基本陣営が3つと、生徒会役員を示す金・銀という2つ。

 それぞれの色は、先人となった魔法少女の意志を受け継いでいるらしい。

 新参の紫と、仮の生徒会役員を示す色、黒銀グレーだけは例外だ。

 陣営に応じて得意分野や戦術が異なり、新入生への指導方法も変わる。

 どこの所属なのかは腕章の色で判断しよう。


赤城先輩(マスクさん、湿布の人など)

 本名は赤城めぐみ

 紫陣営のリーダーを担う魔法少女。

 ヒーローネームは魔法少女ラズライトムーン。「魔王」という異名がある。

 普段は黒髪、黄色い眼、マスクという地雷系女子の詰め合わせセットな見た目。

 掴みどころがない性格をしている。


ハムスター先輩(サンデーの姉)

 赤陣営のリーダーを担う魔法少女。高等部一年。

 見た目はサンデーと瓜二つで、違う点が身長差と聖獣だけ。

 聖獣がゴールデンハムスターなので周囲からは「ハムスター先輩」と呼ばれている。

 そのことに言及すると怒るので注意。


青メッシュ先輩

 緑陣営のリーダーを担う魔法少女。愛称は髪色から。

 少しニヒルな性格をしているリアリスト(自称)。

 人物像の詳細については第一部で。語尾に「のだ」がつく。

 平日休日問わず、管制室に引きこもって過ごしているようだ。


青髪の先輩

 紺陣営のリーダーを担う魔法少女の一人。

 紺陣営は魔法少女の陣営としてもっとも大きいため、複数人での管理体制を敷いているとの噂がある。

 まだチョイ役での登場なので詳細は伏せる。


白衣先輩

 紺陣営内のニューリーダー。中等部の三年生。

 クセ毛な髪質で、たまにアホ毛が生えている。

 何かにつけては夜見の誘拐を画策するトラブルメーカーなお人。

 悪人ではない。うつけ者ではある。


生徒会長・副会長

 前者は金髪の、後者は黒髪赤メッシュの魔法少女。

 夜見いわく「びっくりするぐらいに大人びた美人さん」。

 会長が金、副会長が銀の腕章を付けている。

 副会長の人物像は16話辺りから。本名やヒーローネームも出る。

 会長についてはのちのち。


―――――――――


キャラ紹介は以上となります。

第二部開始までもう少しだけお待ちを~!

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る