第二部 トライエ市民と喫茶店

52.トマトとキクラゲ

 木曜日。


 曜日は数えているが何月何日か実は知らないという。

 ちゃんとしたカレンダーなんかないし、いやまあ街にいけばあると思うけど。


 そろそろ春も終わりだ。


 朝食も終わり、そわそわしているミーニャに今日の予定を告げる。


「今日は森へ行こう」

「ちょっと久しぶりだね」

「あぁ、最近、戦争とかあったしな」

「う、うんっ」


 戦争といってもガキンチョの衝突だが、俺たちにも影響するので困る。


 どうしても欲しい食材があるのだ。

 街に行けば売っているには売っている。


 しかし高いのは確実だった。

 前に値段を見たことがあるが金貨を持ってても貧乏性の俺には買うのはためらわれる。


 そこで自生していそうな森を探索する。


 いつも森探索はしているけれど、見逃しなども多い。

 背の高い草などに隠れていると見つけにくいのだ。


 いつものようにラニアを連れてきて、森の入口に行く。


「んじゃいつものように祝福お願い」


「ラファリエール様、私たちをお守りください」


 ミーニャが手で聖印を切ってお祈りをしてくれる。

 なんか神聖な雰囲気で、これぞ祝福だった。


「森のちょっと右のほうへ行ってみよう」

「うん」

「はいっ」


 あまり右奥、見張り山の向こう側のほうへ行ったことがない。


 ラニアも真剣な顔で杖を構えて答えてくれる。


 森とひとくちに言ってもその雰囲気や植生は一様ではなく、バラつきがある。


 今日こそは発見したい。


 少し進んだ開けた場所だった。


「あっ赤い実がなってます。美味しそうですね!」

「にゃぁ、すごーい」


 そうトマト君。君だよ君。


 俺が求めてやまないもの。――トマト。


 一応、いつもの儀式、鑑定。


【トマト 植物 食用可】


 トマトケチャップにトマトソース、BLT……ベーコンレタストマト。

 トマトとタマネギのサラダ。

 あとは忘れてたピザ、トマトパスタなどのイタリア料理系。


 うちではケチャップ以外は生が多かったけど、その活用は多い。

 ハンバーグのソースにも入れたりする。

 あれはとんかつソースみたいな茶色いソースとケチャップを同じくらい使う。


 という気がする。

 俺の前世では小学校時代まで母親が料理をするのを横で見ていることが多かった。

 だからだいたいの材料とかはなんとなく知っている。

 母親は料理が上手だったのだ。

 でも現代日本の出汁入り味噌とか合わせ調味料とか時短食材などもそこそこ使っていたので、本格派まではいかない。

 今となっては記憶は少し曖昧だ。


 まさに素人の見様見真似だけど、からきし無知よりはマシだと思うほかない。

 分量までとなると勘だ勘。


「やったな、トマト君、君を探していた」

「にゃは」


 俺はトマトを収穫して収納する。

 夏にはまだ早いだろう。

 早く実がなる種類なのかもしれない。

 もしくは自然では種が落ちてすぐ芽が出たので、はやめに成長したのか。


 不思議なことに一度見つけるとその後、同じものを見つけやすい。

 トマトもほら、また実っている。


 こういう「一度突破してしまえばあとは簡単になる」という現象に名前がついていたような気がする。

 ブレイクスルーかな、学術用語だと。

 他の言い方を考えてみたけど思いつかない。

 100メートル走でも10秒の壁というのがあると聞く。



 さて森の探索は続く。


 またゴブリンだ。

 今日は4匹。


「ラニア、ほどほどに」

「なんですか。ファイアボールなんて使わないわよ」

「そうしてくれ」


 俺とミーニャで殴り掛かる。

 ミーニャは杖だ。

 メイスではないが似たような機能はある。


 なんとかラニアの魔法攻撃も含めて、ゴブリン4匹を倒すことができた。

 ささっと簡易解体をして魔石だけ持ち帰る。


 あとは放置だ。オオカミさんが食べるだろう。

 実を言えばそのオオカミのほうがゴブリンより怖い。


 さて少し移動して、またトマトを収穫した。

 幸先は悪くない。


「お、この倒木、ええぞええぞ」

「エドなに? へんな黒いのついてるぅ」

「うん、これがね食べられるんだ。キクラゲっていうキノコだよ」

「ふーん。美味しいの?」

「えっと、普通かな。でも味に変化があると楽しいでしょ」

「なるほどぉ」


【キクラゲ キノコ 食用可】


 キクラゲは日本でも目にしたことがある。

 木の多い公園の枯れた木などによく群生している。


「どんどん採ろう」

「うん」


 ぐふふキクラゲをゲットした。

 これといった用途を思いつかないが、なんだろうか。

 ラーメンの副惣菜などに入っていたりする。

 多いのは冷やし中華と、八宝菜などの中華料理だ。


 あとはキクラゲと野菜の炒め物とかもありかな、あんまり食べたことはないが。


 もう一本近くの倒木にもキクラゲは生えていたので収穫する。

 種とか菌とか、おそらく近くに落ちるから、近くにあるという自然の法則なのだろう。


 合間合間に、過去に見つけたホレン草、タンポポ草、フキなども取って歩く。

 それからサトイモもあった。


 その辺に生えまくっているものとして他にも、ヨモギ、ドクダミがあった。

 どちらも健康茶などに入れたりする。


 俺はホクホク顔で帰っていく。


 いろいろな食材が自生している世界でよかった。

 この世界で流通してるなら世界のどこかには生えているから、生えてて当然ともいえるけれど、それが自分たちの土地とは限らない。

 特にトマトは地球世界であれば新大陸由来なので、前世の記憶を引っ張り出してくると「ジャガイモ警察」とか言われていた気がする。

 それは中世ヨーロッパにジャガイモはないから中世風ファンタジーにもジャガイモはないはずだ、おかしい、という主張のものだけど、この世界ではやはりそうではないということだろう。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る