【小休憩】歴史に学ぶ
【前回記事に頂いたコメント】
受験勉強も勿論大事だとは思うが、それだけでは終わらず、レビューにも書いたように、先人達の生き様から時代を生き抜く知恵を学ぶ事が、本当の勉強だと思います。
「歴史を学ぶ」のではなく「歴史に学ぶ」
知識として頭の中に収めるのではなく、それを知恵に昇華して貰いたい。
(落木奥弘様)
興味深い内容です。
以前、ある中学校でこんな問題が起こったのです。
有名国立大学の教授(教育学部)が、子どもに考えさせるような授業をという理想を掲げ、一つの歴史の出来事に関して子どもたちに疑問を投げかけるような授業を提案しました。
その中学校は市のモデル校の一つでした。
教師は教育委員会や大学の先生の指導の元、授業を展開し、一つの歴史の事柄に約1ヶ月弱の時間をかけました。
しかし、その中学校に通う子どもたちは中高一貫校ではないのでエスカレーターで高校に進学するわけではなく、その学校に通わせる母親たちからは、授業で一つの出来事についてそんなに時間をかけないでほしい、全然先に進んでいないと多数のクレームがきました。
その学校に通わせる親御様は、子どもに高校受験で少しでも偏差値の高い学校に行って欲しい親が多いので、手っ取り早くテストで点をとれるようなノウハウを身につける、テストの点の底上げになる授業をしてほしいという要望が多くあったのです。
一番の理想は子どもに考える機会を用意しながら興味を持たせ、楽しく記憶できてテストの点も上げられる内容、両方を同時進行で行える授業だと思います。(そもそも基礎知識がないと、考えること自体が難しいとも感じますが……)
ただ、中学校でやるには授業のコマ数が決まっているので、深堀りするより、手っ取り早く子どもが志望校に落ちないためのノウハウを教えてくれる先生のほうが保護者からの評価は高い……
結局、その教師は保護者の要望(そんなに一つの単元に時間をかけるな、点数アップに直結する授業をしっかりしてくれ)と大学の先生の要望(子供に考えさせる授業を丁寧に)の間で板挟みになってしまいました……
このあたり、非常に難しい問題だと感じ、コメントを頂いて興味深く感じました。
落木様、素敵なコメントありがとうございますm(__)m
皆様はどんな授業が理想ですか?
もしご意見があれば教えてくださいませm(__)m
ちなみに私は子どもが勉強に興味をもってくれる先生なら、どんな内容の授業でも大歓迎です❤
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます