10
二人はかげろうの部屋にある背もたれのある椅子にそれぞれ座った。
よぞらは、いつものように、『よぞら愛用の一眼レフのカメラ』をその首から紐に通して下げていた。
よぞらはそのカメラを、いつも、まるで宝物のようにずっと持ち歩いていた。
よぞらはそのカメラで写真をとること自体はあまりしないのだけど、カメラ自体の造形が好きなんだそうだ。
でも、もちろん、ときどきはそのカメラで写真を撮ったり、あるいはかげろうがよぞらに頼んで幾つかの写真を撮ってもらったりした。よぞらのカメラは(おそらくは今のかげろうのように)壊れているわけではなくて、年季が入っているけど、ちゃんと使える道具だった。
そのカメラは街の外にあるごみ捨て場で、かげろうとよぞらが二人で一緒に遊びに行ったときに、そこからよぞらがゴミの山から掘り出して、拾ってきたものだった。
それをよぞらが自分で修理して直したのだ。
よぞらはそういった機械いじりが大好きで、そのおかげで、(もともと才能があったのかもしれないけれど)機械関係の技術や知識に長けていた。
よぞらは数学や科学のテストもよくできて、そのおかげで成績があまり良くないかげろうとは違って、ひまわり先生からよく頭を撫でて褒めてもらったりしていた。
ひまわり先生はそのことでよぞらとかげろうのことを贔屓したりはしないのだけど、(ひまわり先生はとても優しい先生だった)かげろうはそのことをちょっとだけ気にしていた。
でも、いつかのテストで満点をとったときの『ご褒美』として、よぞらに『一眼レフのカメラ』を持ち歩く許可をひまわり先生は与えていた。
『ホロウたちの学校のご褒美とお仕置きについて』
テストで満点をとったりすると、ご褒美として特例を許してもらえる。あるいは、欲しいものを与えてもらえる。でも逆にテストで悪い点を取ると、『お仕置き』として拷問を受ける。電気ショックや水攻め。むち打ちのような体叩き、狭い部屋の中に長い時間閉じ込める、など。
なので、本来、規定の持ち物以外を持ち歩いてはいけないかげろうたち幽霊(ホロウ)たちの中で、よぞらがこうして自分のカメラをいつも持ち歩くことができるのも、いわゆる特例(ご褒美)の一つであり、よぞらの成績が良いから、ひまわり先生から特別に、よぞらにだけ許されていることだった。(ひまわり先生は普段から成績がよく、物分りがよく、よく自分の言うことを聞くよぞらのことを気にいっていた)
「あ、そうだ。よぞらくん。ちょっといいかな?」
かげろうは言った。
「なに?」首をかしげてよぞらが言う。
「写真。撮ってほしいものがあるんだ」にっこりと笑ってかげろうは言う。
我ながら、いいアイデアを思いついたと思う。
かげろうは、あの奇跡のような光を放つ星の写真を、よぞらに撮ってもらおうと思ったのだ。(その写真を自分の宝物にしようとかげろうは思った)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます