3月5日(土)

・午前中から夫は娘を連れてまた原宿に行った。甘やかしすぎ。プッシュポップのポーチ(有名キッズyoutuberが持っててすごく欲しがっていた)を買ってきていた。お昼はマクドナルドで食べたらしい。私は駅前に行きドトールが混んでいたのでバーガーキングで奥泉光の「三つ目の鯰」を読み終えた。めちゃくちゃ良かった。ワタルおじさんとの釣りの場面は泣いた。神の出現と信仰の萌芽の一瞬を描くために膨大な時間が流し込まれている。描こうとしていることにも、描き方にも、ものすごいシンパシーを感じるし、リスペクトしてやまない。私もこういう小説を書けるように頑張ろうと思った。


・帰宅したら夫と娘も既に帰って来ていた。三人でアイスを食べた。その後夫は新宿に出かけた。私と娘はこどもちゃれんじの絵本を読み、カタカナワークをやった。それから少しyoutubeを見た後、ダイソーに行った。カードやシールを買った。帰って来て、担任の先生へのメッセージカードを作った。明後日までに提出のやつ。ギリギリ。


・明治法政オンアイスの配信を後半だけ見た。仕方のないことだと分かってはいるけど、ナマで見たかったなと思った(直前で無観客になった)。それよりなにより、私はこれを見ながらつくづく自分の推しの引退を見届けられなかったことがいまだに胸の中でくすぶっていることに改めて気付いた。次は本当に、私は自分のスケオタ魂を供養するために小説を書こうと思った。私は自分の一番コアな部分とまだ対峙していない。


・夜ご飯は豚丼。娘にはウインナー焼いた。


・西村賢太の「蠕動で渉れ、汚泥の川を」が届いた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る