9月8日(水)

・水曜なので午前保育。朝ご飯はメロンパンとヤクルト。最近本当にチーズを食べてくれない。牛乳を飲まない娘にとっては数少ないカルシウム源なので何とか食べさせたい…飲むヨーグルトも最近飲んでくれない…そしてクラスでは背が一番小さい…(涙)


・今世田谷区では小学校が分散登校になっているらしく、上の子がいるママ友たちはしんどそう。小学生にオンライン授業って無理あるよね……。


・上の子や下の子の大変なエピソードを目の当たりにすると、やはり二人目問題というのを考えてしまう。本当にどうしよう。私のキャパでは健康で穏やかに育てられるのは一人で精いっぱいという感じが切実にする。スケジュール管理とかみんな本当にどうやってるんだろう。専業主婦で幼稚園通わせていると、一人っ子というのはマジでマイノリティで、クラスに一人か二人。他はみんなきょうだいいる。今は一人っ子で幸せでも、将来娘が孤独になってしまうことを考えるとやっぱり無理してでもきょうだいはいた方がいいのかなと思う一方で、娘を寂しくさせないためにきょうだいを作るというのは間違ってるような気もするし、考えても考えても答えが出ない。


・お昼に帰ってきて、バス停の子たちとお庭で一時間くらい遊ばせた。かけっことお

家ごっことお花摘みをしていた。4~5人で遊んでいたのでにぎやかで楽しそうだった。少し前まではただ集まってそれぞれ遊んでいるだけだったのに、今は相互コミュニケーションが成立していて、本当に成長したなぁと思う。


・帰りが遅くなったので、夫には冷凍パスタをチンして食べてもらった。うどんでもゆでようかと思ったら、娘が一平ちゃん(またかよ)を食べたがったので、私も一平ちゃんで済ませた。


・午後はマイクラ少しやらせて、夕方は駅前の公園に連れて行った。久しぶりだったので遊具で楽しそうに遊んでいた。ここの遊具は今年できたばかりなので新しく、人気が高い。特に大きなタイヤのブランコはいつも行列ができている。今日は割と空いていた。


・トモズで乳液と入浴剤を買った。娘にはすみっこぐらしのバスボムを買った。


・公文、何度も声を掛けたけど結局やらず。


・夜ご飯はカレー。らっきょう買っておいてよかった。カレーのらっきょう。焼きそばの紅しょうが。カツオのたたきのみょうが。薬味がQOLを底上げしてくれる…。

ちなみに娘はカレー少ししか食べなかった。あまりに食べなさすぎて心配なのでえびフライをチンした。(←こういうのもダメなんだと思う。これしかないよ、食べないならもう今日はご飯無いから、くらいの躾が本当は必要。でも私がしんどい。)


・お風呂前に運動会のお遊戯の踊りを見せてくれた。もう振り付けを覚えていてすごい。ちなみに曲は星野源の「ドラえもん」……時代を感じる。娘がどんどんポップミュージックに接続されていく……

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る