(三)-5

 サトー博士は、この『ドーシン』を利用し、AIに学習をさせることにした。AI学習にはデータやプログラムをインプットするという手法もあるが、単純なデータであればそれでも良かった。しかし、AIが対人スキル、自然な人間応対の獲得には限界があった。そこで、それらについては人間から学習させようと考えた。つまり、AIを学校に通わせるのだ。

 ただ、AI知能については問題なかったが、物理的な体を用意できなかった。もちろんある程度のロボット・アンドロイドは用意できた。しかし人間と同じような汎用性のある筐体は完成が遅れており、この時期にようやく試作機が製作された。


(続く)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る