145:ハインツの前世~⑨~

 イベルナは、結局ボドラーク男爵に嫁ぐことになった。


 さすがに今まで着用していたボロでは体裁が悪いため、嫁入りには普段着レベルのドレスが宛がわれた。

 

 「いいわね?絶対に男爵には逆らってはダメよ?」


インジュシカはこの事を何度もイベルナに言い聞かせていた。


 「はい、勿論です。」


 「あーあ、やっと厄介者が視界に入らないと思うとせいせいするわ!」


 ミカエラがわざとイベルナに聞こえるように大きな声で嫌味を言っていた。

 

 「だよな!俺達も今までよく我慢してきたよなー!」


 兄であるニールも妹ミカエラに賛同するように、それどころか自分達がさも被害者であるような物言いであった。イベルナは顔を俯いて何も言えなかった。

(そんなこと言われても、私だって好きでこんな生まれだったんじゃない。)イベルナはそう思ってはいたものの、それを口に出すことはなかった。


 (本当にこいつらクズだな・・・)ハインツはその様子を見ていたが、口出しできないことに歯がゆさを感じていた。


 そしてイベルナは結局夫となるボドラーク男爵がどんな人物なのか、一度も会うこともないまま、迎えにきた馬車に乗せられて男爵の館に向かうことになった。


 「旦那様になる方は、どんな方なのだろう・・・」


 50歳も離れた自分を娶るなど、普通では有り得ない。あるのは大抵は余程行き遅れた年齢であるか、一度結婚を経験をしたことがあるといった、少し訳アリな場合はほとんどだ。そう言う意味では、イベルナは庶子であるため、訳アリにはなるのだろう。

 今までもいい状況とはいえなかったが、衣食住はあったので、少なくとも飢えることはなかった。(それでも毎食食べていたとは言えず、1日に一食か、時折2食食べられたら良い方であった。)それよりも嫁いだことで酷使されるのか、それとも状況は好転するのか?不安を拭えないまま、イベルナを乗せた馬車は男爵の館に到着した。



 「ここが・・・」


 イベルナが到着した、ボドラーク男爵の家は、イベルナが今まで住んでいた屋敷よりも少しこじんまりした屋敷ではあったが、豪華さはむしろこちらの方が上であった。


 (お金持ちと聞いていたから、やっぱりすごいんだ・・・)


 馬車を運転してい御者が、ドアをノックした。


 「お嬢様をお連れしました。」 

 

 「お入りなさい。」

     

 中を通されれると広いロビーがあり、そこには年配のメガネを掛けた女性が立っていた。イベルナは屋敷の中の豪華な様にキョロキョロとしていた。(凄い!お屋敷の中はより一層豪華だわ!)


 「イベルナ・ソーンヒル様、遠いところからご苦労様でした。私は家を取り仕切る役を担っております、メイド長のマーサ・ターラントと申します。以後お見知りおきを。」


 その女性の貫禄に、少したじろぎながらもイベルナも挨拶をした。


 「は、初めまして。イベルナと申します。至らぬ点も多々あるかと思いますが、ど、どうかこれからよろしくお願いします。」


 イベルナは精一杯自分の話せる範囲の丁寧語で挨拶をした。ところが、マーサはジロリとイベルナを見ると、


 「・・・私は貴方にお仕えする身ですので、私に対して敬語で話していただく必要はありません。それでは旦那様のところへご案内します。」


 「あ・・・わかりました。すみません。」


 イベルナは自分では頑張って言えた敬語だと思っていたのだが、それを否定されて落ち込んでしまった。出出しがこんな調子であったので、これからの事は不安にしか感じることができなくなっていた。



 次回は1/17(月)になります!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る