第10話

 またしばらく山道を行くと、続いて先ほどの黄金色とは打って変わって、美しいエメラルドグリーンの清流に出くわす。澄んだ碧い流れは、何もかも忘れていつまでも見ていたい気にさせられた。

「ここ、一番好きやねん」

 誰に言うでもない独り言のような口調で、リョウがぽつりと言った。アヤも何も答えなかった。


 最古の記憶は幼稚園に通っていた頃だろうか。家族で河原まで降りて、水を触ってその冷たさを楽しんでいた時、調子に乗ってはしゃいだリョウが尻餅をついてお尻の部分だけびしょ濡れになってしまい、泣いてしまったこと。妹の朋子はまだ母に抱かれていた。

 それからカラマツの紅葉とともに、新しい生命力が一斉に芽吹く新緑とともに、いつも変わらず静かに迎えてくれるこの清流を、どのシーズンも訪れてきた。

 そのうち部活や受験、友人と連れ立つことの方が多くなり、訪れる頻度は落ちた。子どもたちが成人、就職すると、両親だけで出かける年も何度かあった。そして朋子が嫁ぎ家を出、父も、母も、老いてしまった。ここ数年は、椚田家の誰もここに来ることはなくなってしまった。改めて思うと、急になんだか寂しくなってきた。家族の歴史が終わろうとしているような気がして。次の家族に繋ぐバトンを、リョウは持っていないから。


「いいところだね」

 不意にアヤが言った。泣き出しそうになっていたリョウが我に返る。

「う、うん、せやろ。目ぇつぶって川の流れ聞いてたら、すっごい落ち着くで」

 そしてふたりは目を閉じて、しばし清流の音だけに耳を傾けた。リョウが目を閉じた拍子に、瞳にたまっていた涙がが一筋の雫となり頬を伝った。

「違う季節にも、連れてきてよ」

 隣にいるリョウの方を向かず、正面の梓川を見つめたまま、アヤが言う。

「もちろん、喜んで」

「去年の箕面も良かったけど、ここの紅葉もすごいんだろうな」

「うん! めっちゃすごいで」

 目と鼻を真っ赤にして笑うリョウとようやく目を合わせたアヤもまた、細い目を幸せそうにより一層細めると、また川を見つめた。ただ水が流れているだけの川を。


 次もまた、来られるんだ。

 リョウのぐしょぐしょに濡れた心に、小さくてあたたかいあかりが灯った。

 来年もその次も、新しい『家族』と、またここに。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る