第28話 リセットして次に進む

8月28日 土曜日

午前中に見たかった配信を忘れていて、なんだか半日どこかへ消えてしまった感じ。課題が終わった後の散らかった資料とかを片付けて、中途半端に残った野菜を食べて、やや整える一日に。後でやろうと思って溜めてることがいろいろあるのを、どこかでやらない決断をしないといけないなと思う。


今日の学習・進捗

集中講義で、ほぼ初めてグループディスカッションの書記を。メモを取るのと資料を作るのは使う頭が違うなと思った。ある程度枠を定めてしまうのが進めやすいコツだとは思うが、枠をどう決めるかで話の進み方が変わってきてしまうだろうことが難しい。

こういうリテラシーについて、常識が変化しているのではないかと思う。ルールやマナーは必要だと思うが、どう構築していくか、新しいやり方が求められているのかもしれない。人の行動を変えることの難しさ、というのは昔から思っているけれど、人の行動を変えることが正しいかどうかを判断する難しさもあり、しかも勉強している人はなおさら強く言わない、ということになっているのかも。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る