幽霊電車
友人と二人、居酒屋で飲んで、深夜一時をまわった。
僕も友人も自宅は近い。友人は泥酔していたが、歩いて帰ることにした。
「もう一軒行こう、もう一軒」
「だめだよ、帰るぞ」
僕は友人に肩を貸し、半ば引きずるように歩いた。
まったく、いつもいつも世話の焼ける。
「いいじゃねーか、明日仕事休みだろお?」
「休みでも子供遊ばしに行かなきゃいけないんだよ。って、もう今日だけど」
いいよな、独身は。好きなだけ飲んで、休みの日は一日中寝てるんだろうな。気楽なもんだ。
「それはそうと、あとで金半分返せよ。全部僕が払ったんだぞ」
「分かってるう、分かってるよー。大変だねえ、小遣い制の既婚者は」
うんざりしながら歩いていると、踏切に差し掛かった。
こんなところに踏切があっただろうか。どうやら酔って帰り道を間違えたらしい。
渡ろうとするとカンカンカン、という音とともに遮断機が下りた。矢印は右方向。奥の線路に左側から電車が来る。……いや。
「なんでカンカン鳴ってんの? もう電車ないだろ」
友人の言うとおり、終電時刻はとっくに過ぎている。電車が来るはずはない。
「あ、おい」
今まで僕の肩にもたれ掛かっていた友人が、よろよろと遮断機に近づいた。
「電車なんて来ねえよ。渡っちまおうぜ」
遮断機棒をくぐる。
手前の線路を超え、奥の線路へ。僕は友人を追わず、そのまま踏切の外に立っていた。遠く目を凝らしても左手に電車は見えない。
見えないのに、電車がこちらに向かう音が聞こえてきた。
がたんごとん……。がたんごとん……。
電車が来る。
友人はちょうど奥の線路の上に差し掛かっていた。僕は固唾を呑む。
ごおおおおおおお。
空気を切り裂き、電車が通過したのが分かった。遮断機が上がり、僕はおそるおそる友人に近寄った。
友人は地面に這った姿勢のまま、目を見開き、固まっていた。
「い、今、何かおれの上を通ったよな?」
友人は、生きていた。
「あれは幽霊電車だった」
仕事帰りの居酒屋。
「幽霊電車で助かったぜ。じゃなきゃおれは死んでた」
友人は赤ら顔でぶるっと体を震わせる仕草をした。
「踏切自体が幽霊みたいなもんだよ」
あのあと僕と友人は幽霊電車に遭遇した踏切を探したが、見つからなかった。
あれから十年が経ち、今だ僕と友人の関係は続いている。
あのとき、ひかれちまえ、と思ったのは内緒だ。
十年前の僕は、独身で、無神経な友人がたまらなくうざったかった。
今は生きていて良かったと思っている。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます