第1章 俺×由良 夢のカケラ

#02 第1章 俺×由良 夢のカケラ 1-1

 志島勇登(しじまゆうと)は額の汗を手の甲で拭いながら、喫茶PJ(ピージェイ)のガラス扉を思い切り押した。

 ドアに取り付けられている真鍮色のベルが、カランカランと派手に鳴った。店内に入るとすぐに、ほろ苦いコーヒーの香りに包まれた。カウンター席が5席、テーブルが2卓ある小さな喫茶店。  


「また走ってきたの?」

 Tシャツにハーフパンツ姿の勇登を見た城嶋ナオ(じょうしまなお)は、カウンター越しに呆れ顔でいった。そんなナオに勇登は構わず、軽い足取りでいつもの席についた。カウンターの一番奥の壁際が指定席だ。


 ナオは勇登の高校の同級生で、航空自衛隊小牧基地近くにある家族経営の喫茶店の娘だ。ついこの間、勇登と同じ高校を卒業して、4月からは調理の専門学校に通うことになっている。

 明るく人好きな性格で、実家の喫茶店を手伝っている。茶色のシュシュで緩く纏められた黒髪が、どこか昭和を感じさせる店の雰囲気に合っている。


 ナオは勇登が腰掛けると同時に、キンキンに冷えた氷水を出した。


「ありがと」

 勇登はナオの目を見て笑った。


 一方の勇登は、中学校進学時に、母の小牧基地への転属が決まり、祖父母が遺した小牧市内の母の実家に住みはじめた。

 高校進学時には、母は岐阜基地に転属となったが、小牧基地と岐阜基地の距離は20キロ程度離れているだけだったから、母はそのまま実家から通勤した。おかげで勇登は、引っ越しから解放され、中学・高校時代を小牧で過ごすことができた。


 勇登は水を一気に飲みほすと、アイスコーヒーを頼んだ。


「ところで勇登、ちゃんと勉強してるの?」

 ナオはグラスに氷を入れながらいった。


「まあ、ぼちぼちな」

 勇登は頭上で何となく流れているテレビを見ながら、上の空で答えた。


「受験でいろいろあって大変だったのはわかるけど、気分切り替えなきゃね」

「……そうだな」

 勇登は、テレビから目を離すことなくしかめっ面で答えた。高校卒業後は大学に進学する予定だった。

 しかし、インフルエンザや盲腸の緊急入院が、ことごとく試験日と重なり大学受験に失敗した。挑戦することも許されなかったなんて、運が悪かったとしかいえなかった。そして、母は勇登の高校卒業と同時に再び転属してしまい、勇登はひとり小牧で浪人生活を送ることとなった。


「前から思ってたんだけど、勇登、大学入ってなにするの?」

「……何するって、みんなそうしてるし」

「自分の目標とかってないの?」

 ナオはアイスコーヒーを勇登の前に出した。


「……さあ」

「なんか、他人事みたいね」


 勇登はこの話題が嫌になって、話を変えた。

「そういえば、小学校の同級生からクラス会に誘われたんだ。4月からは進学や就職で地元離れる奴も多いから、最後に会っておこうって趣旨らしいけど、浜松遠いし、めんどくせーな」


 勇登は小学4~6年を浜松で過ごした。3年間だけだったが、転校生ということで、よくしてもらえたのだ。クラス全員とにかく仲がよかったのを覚えてるし、転校後も付き合いのある友達が何人かいた。


「ふーん」

 ナオは腕を組むと、立派な筋肉をした勇登の上半身をいちべつしていった。

「そうやって文句いいながらも行くんでしょ。勇登結構モテるしね。……ちょっと気になるあの子、とかいたりして」


「――!」

 飲んでいたコーヒーが気管に入り、勇登は大きくむせた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る