第6話 信じるもの信じないもの

『わたしたちは かみさまから ちからをもらいました


 いのちをつくる みず


 いのちをそだてる つち


 いのちをもやす ほのお


 ま をけしさり ひかり をてらす


 このせかいが いつまでも つづくように


 ちからも つぎへと つづいていく』




 庭師のロゼリスと別れ、引き続き王宮内を探検していると、学校からほど近いところに図書館を見つけた。


 興味が湧いたので中に足を踏み入れ、入り口付近に座っていた図書士さんに声を掛ける。話を聞いてみれば、やはりここでは本の貸出が出来るようで、俺は気になる本を何冊か借りてから寮に戻ろうと思った。



 本を選んで、さあ帰ろうと出口へ向かった時、ある疑問を持った。この本、どうやって借りるのだろう、と。


 特に身分証明書を持っているわけでもないし、サインを要求されたら俺はこの国の字が書けない。


 この場合は日本語でもいいのかな……不安に思いつつ先程の図書士さんへ再び声を掛ければ、俺の疑問は一瞬で解決した。



「手をかざして頂ければ出来ますよ」と。


 カウンターに置かれた魔法陣に本を置き、その上に手をかざすと、本のデータと個人情報が登録されて、館内の本が誰の手元にあるかすぐに分かるようになる。

 借りた人の魔力を感知するらしく、例外なく俺の魔力も魔法陣が感知して正常に発動したらしかった。


 魔法の力って凄え。そして便利だよな。そして本当に俺にも魔力があるのか。

 そう思うとワクワクしてくる。



 俺の反応に気づいたのか、図書士さんが更に教えてくれた。王都内はほぼ、キャッシュレスだという。個人の店などは現金がいるが、大きな店などは図書館と同じように手をかざすだけでいいらしい。


 魔力がデータ代わりに使われているのか。使ったお金は個人の銀行口座のようなものから引かれるそうだ。なんと便利な世界である。



 ちなみに無断で本を持ち出すと、必ず出入り口でバレるとも聞いた。バレたらどうなるかまでは聞かなかったけど、先日の花泥棒疑惑事件を思い出すと、結構怖めの処罰がありそうだな、なんて思い俺は思わず肩をすくめた。




 寮の部屋に戻り一休みした後、俺は本を開いてページを捲った。



 仕事で使っていた紙と比べると品質は落ちるが、本としてちゃんと成り立つくらいの紙の質の本だ。



(学校で補修をしてくれるとは言ってたけれど。でもそれだけに頼らず、ちゃんと予習くらいはしていかないとな)



 なんせ何も知らないのだ。それを一年間でこの国の高校レベルまで学び切らなきゃいけないとなると、少しでも事前に予習して理解の足しにできればと思う。


 そう思っていた矢先、図書館に出会えたのだからこれは運が良かった。


 図書館は王立というだけあって、本の数がかなり多く少し迷ったが、今はとにかくこの国の基礎的なものを知ろうと、簡単な本を選んできた。




 児童書コーナーにあった建国神話のような本だ。




「『あるひ おろかなにんげんたちは たがいにたたかいをはじめました


 どちらのちからがつよいか ためそうとしたのです


 こまったかみさまは にんげんたちのあいてとして まものをつくりました』……え、魔物?」



 え? この世界って魔物がいるのか? 本物の?

 魔物ってあれだよな、架空の生き物のことだよな。



「まさにファンタジー……」



 魔物は主に森の中に住んでいる。


 遭遇してしまうと時々人間を襲う。


 ただし魔物は森の生態系の一部にもなっていて、人間を襲うからとむやみやたらと殺してはいけない。



 とのこと。うん、そうなんだ。覚えておこう。




「『ふしぎななかまは うみに もりに まちに すむ


 いのちが まわり つづくよう


 ときに てをかし み まもる』うーん……?これはなに……」



 ふしぎななかま、不思議な仲間。所謂、精霊みたいな魔物以外のファンタジーな生き物の事?


 海や森、街に住む……時に手を貸し見守る……身を護る?


 ファンタジーな生き物たちは人間の味方にもなるし、そうじゃない事もあるって事だろうか。ううむ、この本からはぼんやりとしか分からない。曖昧な訳がされてしまった。流石は児童書である。



 そこでロゼリスが言っていたことを思い出す。


 花の精霊が、手を貸し、見守り、身を護る。



 この国は、花の精霊が国の味方についているから有名だって事だったのだろうか。


 この世界の精霊が一体どんな力を持っているか、俺にはまだ分からないけれど、きっとそれは小さな力ではないのだろう。


 もしも精霊が人間よりを遥かに上回る攻撃や防御が出来るとしたら……花の管理をする事は、国の攻防力を保つって事に繋がる。



 大変な仕事だと彼女は言っていたが、この国の庭師の仕事って、本当に俺が思う以上に凄い仕事なのかもしれない。



「不思議な世界だな」



 魔法に精霊、魔物。架空でしかなかったものが、存在する世界。



 でもこれがこの世界の当たり前なのだ。



 日本が、俺の世界からしたらあり得なかったものが、この世界では常識で。生きていくために必要な知識。

 だからこそ、これから驚くことが沢山あるだろうけれど、少しずつ覚えたり受け入れたりして、慣れていこう。そう思う。




 パラパラと本のページをめくり、一通り最後まで読み終えると、パタンと音を立てて本を表に返した。そして表紙の文字に視線をおくる。




「それにしても、この魔法具、凄いよな」



 胸ポケットから取り出したのは、金属の型に嵌め込まれた黄色い石のペンダント。これはガルベラ王子が貸してくれた「翻訳機」みたいなものだ。



 実はこの世界に落とされた時、俺はこの国の言葉が分からなかった。


 全くの異国語で、言葉を聞いたこともなければ、もちろん文字も読めなかった。


 でも彼は直ぐにその事に気付いたのか、早々に手配をしてくれて、渡されたのがこのペンダントだった。



 金属の型の内側には翻訳の魔法陣が書かれていて、その魔法陣に魔力を流せば術が発動し、周りの言葉を持ち主の言語に変えられるという。


 しかし、俺はまだ魔力の感覚が分からず、もちろん流し方も分からなかったので、俺の代わりに魔力が陣に流れるよう、ガルベラの魔力を石にしたというものをはめて、常に術が発動するようになっているらしい。


「週明けにでも先生に魔力の流し方の練習を依頼しよう」と彼が言っていたから、月曜日には自分で使えるようになるのだろう。

 意識せずに使いこなすには暫く練習が必要だというが、魔力の流し方さえできるようになれば、自分の力で陣が発動し続けるようになるそうだから。


 それに「その石とペンダント、絶対に落としたりするなよ」と言われたから、どちらも貴重な物なのだろう。


 早く魔法の流し方を覚えたら、早いうちに中の石だけでも先に返そうというのが本音だった。




(でも会話と文字の読解は魔法に頼って大丈夫そうだけど……文字を書くなら、ちゃんと覚えないと駄目だよね)



 先程、図書館にいて思ったことだ。


 手っ取り早く会話が出来るようにするには、翻訳の魔法陣を刺青のように直接身体に入れてしまえば、常に術が発動するわけで、会話に困る事は無くなるという。


 だがやはり、将来の事を考えると翻訳機能は一時的でいいと思っている。


 例えば名前とか。


 こうして文字が存在していて、本があって図書館があって、授業でも普通に文字を使うとなると。


 おそらくこの国のおおよその文明レベルを考えても、せめて日常的に簡単な単語くらいは書けた方がいいだろう。



 魔法陣の一部にも文字が書かれているし、今後魔法を極めていくのなら、ゆくゆくは魔法陣も使いこなせるようになりたいと思う。



 だからまずは、この国の文字だ。


 握っていたペンダントを机の上に置く。



 再び本を開いてみると、先ほどまで日本語で書かれていた文字はひとつもなくなり、代わりに読み方も発音も分からない異国の文字が並んだ。



 ノートを広げて表紙の言葉から文字を書き写していく。



(こうやって見様見真似で模写してみよう。下に日本語訳を書いて、少しずつでいいから覚えていこう)



 少しでも早く、一人で生きていける術を身につけるために。


 


 結局、週末休みは本を読んで終わった。


 残念ながら、庭師のロゼリスには再会出来なかった。



「週末の休みはどうだった?」


「職員食堂に行って、図書館で本を借りたんだ」



 月曜日の朝、教室に着くと同時にガルベラとナタムに話しかけられた。


 俺は図書館で借りてきた本を鞄から取り出すと、パラパラとページをめくった。



「この国には神様っているのか?」



 読んでいて疑問に思う事はどんどん質問しよう。


 神様がこの世界を作ったという話は本当なのだろうか。


 もし現在も神様への信仰があるのなら、ある程度理解しておいたほうがいいと思うし。


 そう思い二人に聞けば「いないんじゃない」と口を揃えた。


「え、いないの?」


「私は形式上、神に祈る。民の中にもいると信じる人もいるが、実際私は信じていない」


「僕も同じだよ。強いて言えば、この国の人は精霊の力を信じているかもねぇ」



 世界を越えてファンタジーな国に来たから、もしかしたら本当にいるのかと思っていた。が、神様の存在は架空だという。



 精霊の力を信じている……って、ロゼリスは確実に精霊がいるって言っていたはずだ。それともやはり精霊も架空の存在だった? 彼女の口調は、そんな風には聞こえなかった気がするのだが。



「精霊も架空の存在? 魔物もそう?」

「いや、それらはちゃんと存在する」


 なんだそれ。神様はいないけれど精霊や魔物はいるんだ。



「精霊に、魔物」



 そうなんだ、と心に留めて本を閉じる。神様についてはきっぱりと否定されてしまったものの、架空の存在と思っていた精霊や魔物は、この世界にはいるらしい。


 そこに暮らす人達がそうだというのなら。そうなんだろう。



 しばらく考え事をしていたが、再び周りに意識を移すとナタムは他のクラスメイトと話を始めていて、俺は教科書を読んでいたガルベラへと話を続けた。



「そうだ。休み中に、中庭にいた女の子と会ったんだ」


 彼は俺とあの子との出会いを知っているから。話しておこうと思ったんだ。


「……ほう。今度は疑惑を掛けられたりしなかったか?」


 案の定、彼も中庭での出来事を気にしていたのか、すぐに話に食いつく。



「しないよ。仲直りして、それからこの国の事を少し教えてもらった」


 いい関係性に修復できたことを報告すれば、それはよかったなと彼が笑う。いい王子様だ。



 教室の窓からは、今日も青い空が広がって見える。雲が所々に浮かび、過ごしやすい天気だ。


 彼女は、今日もこの王宮のどこかで、楽しく働いているのだろうか。そうだといい。そう思いを馳せていると教室の扉が開き、先生が入ってくる。



 さて、何はともあれ久しぶりの学生生活のスタートを切ったのだ。


 真面目に勉強して、無事に卒業するぞ。


 そう思うと背筋が伸びた。



 午後には待ちに待った魔法の授業もある。


 遂に俺の魔法が判明するんだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る