初めてもらった感想

 毎日のように色々な作品を公開していると、ある時にポッとついている赤い印に胸が踊ります。


 それは「いいね」であったり「ハート」であったり、「感想」や「レビュー」や時に「誤字報告」であったりします。

 どれであってもそれは確かにどなたかが「読みましたよ」と知らせてくれている、すごくうれしい印です。


 今回は急に思い出したので、私が初めてもらった「感想」の話をしたいと思います。


 それはまだ「小説家になろう」にだけ投稿していた時期でした。

 まだサイトの使い方もよく分からず、投稿してもほとんど何の反応もなくて、やっとブックマークをいくつかいただいたぐらいの頃でした。


 初めて私の作品に赤いマークが!


「感想があります」


 すごくうれしかった!

 誰かが私の作品を、「黒のシャンタル」を読んで感想をくれた!


 うれしくてうれしくて、感想を読むべくクリックして、目に飛び込んできたのはこんな言葉でした。


「つまらん。主人公気持ち悪い」


 一瞬止まりました。


 まず「つまらん」という言葉。これはその人の感想ですから、まあ仕方ない。

 

 なんでしょうね、ショックを受けたと言うよりも、すごく冷静に、


「まあこういうのは好き好きだから」


 と思っていました。


 そして次の文章にかなりかなり悩んだんだんです。


「主人公気持ち悪いってトーヤ? うーん、そんな気持ち悪いところあったかなあ」


 序盤でいらついたトーヤがちょっと暴力的な振る舞いに出るところがあるので、そこかなと考えた後、さらに私が考えたのは、


「もしかして主人公をシャンタルと思って、それで女みたいな男気持ち悪いって言ってるのかな?」


 でした。


 色々考えたんですが、その感想、しばらくそのまま置いてました。

 どんな内容でも感想は感想、削除するのは申し訳ないかなと思って。

 ですが、もしも今度は「好きです」という感想を書いてくださろうとした方がいらっしゃっても、ちょっとひいてしまうかなと削除させていただきました。


 あれは今思えば感想とは違うような気がします。

 ほとんど何も反応をもらってない初心者をびびらせるというか、そういう感じだったのかなと。


 私みたいに抜けた人間がああいう反応をして、


「それでもブックマークとかしてもらってるし星ももらってるから、そこまで全然面白くないってことでもないと思うけどなあ」


 と、妙にポジティブで、ほとんどこたえてなかったからよかったですが、繊細な方だったらショックを受けて創作をやめてしまっていたかも。そう思います。


 だから、もしもいたずらや嫌がらせなら、そういうのはやめてほしいと思います。

 本当、私みたいのだからそれで終わりましたが、傷ついて、悲しい思いをする方もきっと多いだろうから。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る