話題の切り替えに星5つ

 私はリアルの知り合いにもネットの知り合いにも知らせずに、小説の投稿を始めました。


 どうしてかと言いますと、一番の理由は、


「恥ずかしい」


 からで、二番目の理由が、


「気を遣わせる」


 からです。


 いくら友人といっても好みや相性があります。それを読んでもらうと、向こうが気を遣ってやめるにやめられなくなるのも申し訳ないことです。


 ところが、少し前に、本当にちょっとした失敗から、ある友人に知られてしまいました! 

 

 大失敗です!


 ある日、ツイッターのメッセージで突然、


「なろう書いてたん?」


 と来て、うわー! と思ったんですが、もう知られてしまったなら仕方がない、開き直って認めたんですが、私らしくないミスだと、


「貴重なので笑っておく」


 と言われました、クッ……


「気を遣わずに無理して読まなくていいから」


 と言ったんですが、まあ気を遣うようなタイプの人でもなく、もしも小説を書いていることを話すならこの人かも知れないとも思ってもいたもので、なんというか、これも運命なんでしょう。


「己の迂闊さでもだえるがいいわ!」


 と言いながらも読んでくれて、


「導入で目が滑らないのはすごい」


 と、褒めてくれたのかどうか分からない感想をくれて、時間を見てぼちぼちと読んでくれているらしいです。


 ただ、


「トーヤの過去語りだと読んでたら、ベルがいきなりでてきたような気がするのでびびる」


 らしく、


「過去の文と現在の文と、おっさんみたいな切り替え苦手なもんにも気が付きやすくなる方法ないかね」


 と、言われました。


 ちなみにカッコ内は全て「原文ママ」です、はい。


「忖度してないから」


 と、一応面白いとの感想をもらったのも感謝です。


 実は私もそこが少し気になっていたんです。


 第一部はトーヤが過去の話を語り、合間でベルやアラン、時にシャンタルが今の時間軸で質問したりしながら話が進んでいるので、一応3行ほど間を開けてあるものの、切り替わったと気づかれにくいこともあるのかな、と。


 そうしたら最近、


「☆☆☆☆☆を話題の切り替わるところに入れておいたら☆5つつけてもらいやすい」


 と書いてらっしゃる方がいらっしゃって、見て少し笑いました。


 話題の切り替えに記号をいくつか入れて切り替えの印を付けていらっしゃる方がありますよね。ない方もいらっしゃいますが、ちょっと入っていると気がつきやすいかも知れない。


 今からでも何か入れて、この友人に「これで読みやすくなったかどうか」聞いてみようかと思うんですが、私の作品の場合☆5つって、ちょっとイメージが違うようにも思います。


 四角や三角の方が合ってると思うんですが、どんなもんでしょうね?

 験担ぎで☆5つ入れてみたい気もしますが、うむむむむ……

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る