ハライヤ!

無月弟(無月蒼)

廃校の女の子

廃校の女の子

趣味は何かって聞かれたら、俺は迷わず肝試しって答える。

いや、正確には肝試しをして、その様子を撮影した動画をネットに投稿する、か。

潰れた病院や、幽霊が出るという噂のトンネルなど、数々の心霊スポットに行って撮影した動画を投稿してるんだけど、これがなかなか好評なんだよ。

回を重ねるごとにチャンネル登録者数も増えていて、俺はちょっとした有名人さ。この前なんて同じ大学の女の子から、サインしてって頼まれちまった。

で、そんな俺が夜中にやって来たのは、山の中にある廃校。戦前からあった木造校舎だけど、もう十年以上前に廃校になっている。

噂ではここには幽霊が出て、取り壊そうとすると必ず事故が起こるから、工事が進まないのだとか。だから本当に幽霊が出るかどうか、確かめにやって来たってわけ。

心霊スポットに行く時、俺は決まって一人で行くことにしている。何人も連れ立っていくよりも一人で行った方が、怖い絵が撮れるんだよな。

校舎の中は真っ暗でほこり臭く、俺はカメラを構えて廊下を歩いて行く。

腐った木の床がギシギシ言ってて不気味ではあるけど、俺は慣れているからどうってこと無い。こんなんじゃ物足りないくらいだ。

本当に幽霊が出て来てくれないかなあ。そうしたら、きっと面白い絵が撮れるのにな。

だけど校舎の一階。廊下のすみにある教室に足を踏み入れた瞬間、俺は思わず息を飲んだ。

誰もいないはずの教室。だけどそこにはセーラー服を着た女子が一人、静かにたたずんでいたんだ。

歳は高校生くらいだろうか。背は150センチくらいの、ツインテールの頭をした女の子。顔は一見すると地味だけど、窓から差し込む明かりに照らされて、幻想的な綺麗さがある。

けど、なんで夜遅くにこんな所に? 

すると女の子はこっちに気付いたみたいで、すっと目を向けてきた。

「あれ? お兄さん、こんな所に何をしているんですか?」

俺が思ったのと全く同じ事を聞いてくる。だけどふと何かに気づいたように、俺の顔をまじまじと見つめてきた。

「もしかして肝試しの動画を投稿している、杉谷克也さんですか?」

「え、俺のこと知ってるの?」

「はい、動画いつも見てます。もしかしてここにも、肝試しに来たんですか?」

「ま、まあそんなところ」

興味津々といった様子の彼女に、思わず気がよくなる。俺の事を知ってくれているなんて、嬉しいじゃないか。

「私、水原知世みずはらともよって言います。私も杉谷さんに憧れて肝試しに来たんです。よろしければご一緒してもいいでしょうか?」

え、この子俺のファンなのか⁉ 嬉しい言葉に、思わず胸が高鳴る。

普段肝試しをする時は一人で回っているけど、たまには二人で行くのも悪くないかも。

それに歩いてみて分かったけど、この校舎は老朽化が進んでいて。女の子一人だと心配だ。「それじゃあ、一緒に行くか」

「本当ですか。ありがとうございます」

と言うわけで、俺達は二人して校舎の中を歩いて行き。その最中俺は、水原さんにこの学校にまつわる噂を話していく。

「なんでもさ、昔この学校の生徒で、事故で亡くなった女子がいたらしいんだ。だけど学校が好きだったその子は、自分が死んだことに気付かずに。幽霊になって通い続けたんだってさ。学校自体が廃校になった今でも、一人でさまよっているとか」

「そんな噂が。何だか悲しいですね。死んだことにも気づかないで、ずっと一人だなんて」

「ああ、一人は寂しいよな。おっと、階段上るときは気をつけて」

暗いし、足を踏み外したら危ないからな。

それにしても水原さん、不気味な廃校を歩いているというのに、「怖いー」なんてリアクションの一つもないな。一人でこんな所に来るくらいだし、肝が座っているのか?

「……杉谷さん」

「ん、なんだい?」

「さっき、一人は寂しいって、言いましたよね。その言葉に、嘘はありませんね?」

「へ? いったい何を言って……」

「ウソハアリマセンネ」

突然、彼女の声が重く、冷たいものに変わった。

それはたずねるというより、まるで有無を言わせないような言い方で。俺は反射的にコクコクと頷いた。

「……ついて来てください。この先に、見せたいものがあるんです」

「ちょっと待てよ、先に行くと危険だって」

だけど彼女は慣れた様子で、暗い校舎の中を進んで行く。さっきの質問といい、なんか妙だ。

胸の奥がざわざわするのを振り切って水原さんを追いかけたけど。彼女はしばらく行った先、廊下の真ん中で足を止めた。

「ほら、アレを見てください」

「アレは……」

そこにあったのは、床に空いた大きな穴だった。

古い校舎だから、きっと床が腐って崩れたのかな。たぶん穴は一階まで続いているのだと思うが、中を覗き込んでも真っ暗でよく分からない。

「この穴が、どうしたって言うんだ?」

「杉谷さん、さっきこの学校に通っていた、女子生徒の幽霊の話をしてくれましたよね。けど実は、あれはデマなんです。この校舎には元々、幽霊なんていなかったんですよ」

そうなのか? いや待て、どうして彼女は、そんなことを知っているんだ?

「ですが、今は出るんですよ。廃校になって、だけど取り壊されること無く何年も経ったある日のこと。肝試しをするため、この学校を訪れた人がいました。だけど二階を散策中に突然床が崩れ、その人は落ちて亡くなってしまったんです。それ以来出るんですよ。幽霊が」

瞬間、全身を凍るような寒気が駆け抜けた。

カメラを持つ手が、ガタガタと震える。この子はいったい、何を言おうとしているんだ? 

ダメだ、ダメだ、ダメだ! これ以上喋らせてはいけないと、頭の中で警鐘が鳴る。だけど口はガクガクと震えて、声を出すことができない。

「その死んだ人と言うのはですね……」

止めろ。言うな。止めてくれ!


「………………


………………へ?

水原さんの言っていることが分からずに混乱する。だって、どう考えてもおかしいだろ。

「待て待て。いったい何を言ってるんだ? 俺はこの通り生きて――っ⁉」

不意に、頭に鋭い痛みが走った。

いや違う。俺はあの、動画を撮るためこの学校を訪れて。あの穴から落ちたんだ。

全身を強く打って。足が折れたらしく、動くことができずに。助けを呼ぼうにも、落ちた衝撃でスマホは壊れて。どうすることもできずに、次第に意識が薄れていって。そして――

「ああああああああぁぁぁぁぁぁっ!!!!」

思い出した。全部思い出した!

俺はあの時死んだんだ。それじゃあ、今ここにいる俺は……。

考え出した途端、辺りの空気が震えてパンパンとラップ音が鳴り出す。さらに床に落ちていたガラスや、抜けた床の破片が宙を舞いはじめた。

これはポルターガイスト。起こしているのは、俺なのか……。

「滅!」

水原さんの声でハッと我にかえった瞬間。全身に強い衝撃が走り、俺は後ろへと吹っ飛んで尻餅をついた。今度はいったい、何が起きた?

慌てて体を起こしてみると、水原さんがツインテールを揺らしながら。まるでピストルでも撃ったみたいに人差し指を俺に向けていて。その指先には不思議な光が集まっていた。

もしかして今の衝撃は、この子が何かしたのか?

「手荒な事をしてすみません。アナタを落ち着かせるには、これしかなかったんです」

「う、うう。水原さん、君はいったい?」

「私はアナタを祓いに来た者です。亡くなった事に気付かずに、一人で彷徨っている息子を成仏させてほしいって、アナタの両親から依頼されて。肝試しは、もう終わりです」

ゆっくりとこっちに歩いてくる水原さん。そして倒れている俺の胸に手を当てると、そこから光が広がっていく。

それはとても暖かくて、穏やかな光。そうか。俺はもう、一人でさまよわなくてすむんだな。

「水原さん……キテクレテ、ア リ ガ ト ウ」

「迷う者、荒ぶる魂、鎮まりたまえ――浄!」

最後に見たのは、真っ直ぐな瞳を俺に向ける、水原さんの姿だった。


◇◆◇◆


校舎から出ると、冷たい夜風が吹き付けてくる。私は寒さに体を震わせながら、スマホから上司に電話をかけます。

「……はい。……はい。お祓いは無事完了しました。彼は、一人で肝試しに来るべきではありませんでしたね。穴に落ちた時、もしも近くに誰かがいたら、助けを呼べたかもしれないのに。そもそも心霊スポットに行くのですから、一人じゃ危険すぎますよ」

まあそんな事を言ってる私も、一人でこんな所に来たのですけどね。この仕事は万年人手不足ですから、仕方がないです。

報告を済ませて通話を切ると、静まり返った校舎へ向き直り、静かに手を合わせます。

「杉本克也さん、どうか安らかに眠ってください」

心霊動画を配信していた本人が幽霊になるなんて笑えませんけど、ようやく成仏することができました。

さて、私ももう、帰って休むとしましょう。明日も学校がありますからね。


学業との両立は大変ですけど、迷える霊あらばどこへでも駆け付けます。

だって私は、祓い屋ですから。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る