第33話:【アーシェ】行き違う心─2

 翌朝。朝食を食べてすぐ、リリーとその息子は家路に就いた。死人の兵士たちの襲撃も、あたしが薙ぎ倒したことにも気付いた様子はなく。


 もちろん死体は、夜のうちに丘の向こうへ放り投げておいたけど。物音は届かなかったんだろうか。馬車を出すのに裏へ回った息子が、「畑が踏み荒らされてるな」と同情したくらいだった。


「お姉さま。もう一日、私も居りましょうか?」

「仕事があるでしょ」

「そのくらい、表の張り紙を直せばいいだけです」

「うん、大丈夫。その気持ちだけで十分」


 続いてベスも、ニーアへ戻っていった。大した襲撃でなかったと理解したうえで、心配をしてくれた。いつも息抜きにさえ、確たる基準を設けて臨む彼女に珍しい。


 それだけ正体不明な相手と伝わっているんだろう。あたしにも相手がなにを考えているのかさっぱりだ。今のところ嫌がらせ以外に、しっくりと来る目的が思い付かない。


「アーシェさん。レオナルトさんは問題ないんですか?」


 昨夜、ショタァは怯えていた。たった九歳の男の子だもの、仕方ないと思う。あたしには鬱陶しいだけでも、彼には悪魔の軍勢に見えたかもしれない。


 ただ、我を忘れた自分のミスはさておき。これからも一緒に過ごすなら、慣れておく必要もある。でも段階を踏むべきだった。だから頭を撫でるなり、抱きしめるなりしたいのだけど。

 あれからショタァは、触れさせてくれない。


「うん。平気、とは言えないけど。存在が揺らいでるのを戻せばね」

「アーシェさんがそう言うなら、安心しました」


 今朝。目覚めて食堂へ行くと、もう彼は朝食の準備を始めていた。あたしより早く起きるのはいつもだけど、火を扱うのは必ずひと声かけてからだったのに。


 今もそう。存在が揺らいでいるなんて、人間には分からない感覚のはず。これまでも、しつこく説明を求めたりはしなかった。しかし分からないことは分からないと、表情や態度、言葉ではっきり示してくれた。

 この夜が、ショタァのなにかを変えてしまった。


「大地の本能、見つめる者よ。偽りを暴く黒い縞石。意思ある魂を、あるべき姿に。虚ろを取り除いて、想いの形を取り戻しなさい」


 小袋からブラックオニキスを取り出し、椅子の台座へ置いた。そこは昨夜、レオナルトの座っていた場所。今は歪んで燻る、白い炎の燃える場所。あたしにも、あのお人好しな老人の姿は見えなくなっていた。


「……お、おお。とうとうお迎えかと思うたが、儂もしぶといものよ」

「悪かったわね。この家にちょっかいをかけてくる奴が居てね、巻き添えを食わせたわ」

「なんのなんの。もう少しだけ妻を見守っていたいと、この時間はどなたかの温情によるもの。いつ終わったとて、それが運命と思うておるよ」


 椅子に座った格好で、レオナルトの姿は戻った。居眠りでもしていたように、ぼんやりと目をしばたたかせる。ついでに伸びをして、あくびまで。


 この男がこの世に留まっているのは、誰かの温情ではないとあたしには言える。神とか悪魔とか、魂をどうこう出来る者の影響が見えないから。

 それならどうして。となると、そこは想像になる。でもきっと、物忘れを激しくさせたリリーが心配なのだろう。温情と言うなら、レオナルト自身の温情だ。


「家族の居る前で起こすわけにもいかなくてね。先に帰してしまったけど、送りましょうか?」

「いやいや、こう見えて年季が入っとる。のんびり歩けば、すぐに追いつくて」

「そう。気をつけて」


 いわゆる幽霊の老人に、距離は大した問題でない。空腹などは無いのだから、言うままのんびり行っても追いつける。それにたぶん、レオナルトはもっと早く動けるはずだ。


 危険がないとは言えないけど、そこまでいちいち面倒もみられない。言葉通りの意味で無事を願い、手を振った。


「ああ、ありがとう。しかし一つ、この子に用がある」

「ショタァに?」


 老人を気にしていた割りに、ショタァは自分からなにを言おうともしなかった。あたしの後ろに控えて、あたしと同じに手を振っていた。

 それをレオナルトが、くしゃっと微笑みかける。ようやく彼も「僕ですか?」と、声を上げて自分を指さした。


「儂の勘違いかと思うたが。そうか、やはり君の名前はショタァだったな」

「え、ええ。そう呼ばれています」


 あたしの前に、一歩。踏み出た少年と、膝を折って目線を合わせる老人。

 ショタァは一本の棒みたいに、緊張で硬く直立する。レオナルトはそれをほぐすように、肩から脚までを何度も撫でおろす。


「魔女と暮らすのは楽しいかい?」


 唐突になにを聞くのか。驚いて、どこを見ればいいか迷う。ほんの一瞬、老人を見下ろした。でもすぐに、食堂の入り口へ目を向ける。ヨルンはどうしているか、みたいな演技をする自分がバカバカしい。


「楽しいです」

「昨夜のようなことがあっても?」


 死人の兵士たちは、どこかから操られていた。靄のように見えたのが、相手の魔力だ。だから死人に近いヨルンと、レオナルトは影響を受けてしまった。前者は頭痛という形で、後者は存在を吹き飛ばされかけた。


 その意味では、かなり強力な仕掛けと言える。さすが幽霊としての年季を誇る老人は、自分に起こったことをなんとなく理解しているようだ。


「それは怖かったです。でもほかに居られる所はありません」

「なるほどそれは――いや、やめておこう」


 重ねてなにを聞こうとしたのか。あたしとしては、とても聞きたいことがある。

 ほかに居られる所があるとしたら、ショタァはどうしたいのかと。至近での聞こえないふりにも限界がある。


「前に言ったと思うが、儂は魔女が好きだ。叶うなら、君と同じように魔女の手伝いをして生きたかった。彼女らほど頭が良く、強く、優しい者は類が無いでな」

「どうして」


 魔女を褒められるのは、くすぐったい。実際に身体をくすぐられるのと同じで、笑えてしまうだけでなく、心地悪さも感じる。


 あたしの使い魔は、間髪入れずに声を発した。でも次の言葉が出てこない。あたしに遠慮をしているのか、聞かせたくないのか。どちらにしても、邪魔者はあたしだ。

 分かってる。ショタァの怯えは、あたしに向いたものと。今朝から気持ちが悪いくらいに物分かりがいいのは、彼が両親から得たスキルを存分に発揮している。


「ええと、あたし」

「どうして、そうしなかったんですか。魔女と一緒に居られない理由が出来たんですか。レオナルトさんは、魔女と友だちだったんでしょ?」


 向こうに行ってる、と言おうとした。けど、同時にショタァも声を発した。たぶん、あたしの声は聞こえなかったんだろう。聞こえていれば、彼は必ず遠慮する。撫でられるまま、だらんと下がるだけだった両腕に力の籠ったのが証左と思う。


「そいつを答えるのは、ちょいと照れ臭い。だがまあ、君になら答えよう。リリーに出逢ったからだ。これも前に言ったと思うが、本当に好きな相手ってのは代えがたい。魔女とか人間とかいう違いなんか、問題にもならん」

「分かりました。答えてくれてありがとうございます」


 おそらく彼の居た世界の、感謝を示す動作。直立から深く頭を下げる。レオナルトは初めて見たはずだけど、「これはこれは」と真似て頭を下げた。


「さて、ここからが本題だ。なぜこんな話をしたかと言えば、君のことが気になった」

「どうしてですか?」

「昨夜ここは、誰かに狙われたのだろう? 儂のようなのまで、操ろうと手が伸びたよ。いや、目には見えなんだがな」


 やっぱりと納得するのと共に、疑問を覚える。そこまで明確に影響を感じ取って、なおショタァが気になるとはどういうことか。

 それはまるで……。


「儂はその力に負けて消えかけたが、そのときの言葉がな。憎い、と聞こえた」

「憎い――?」

「そうだ。憎い、ショタァとな」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る