いつのまにか書籍化目標に極振りしていた! ワナビのエッセイ。

雨 杜和(あめ とわ)

小説について

新しい小説、はじめます。で、エッセイも新規開店。



 ここカクヨムに書き始めて、ほぼ1年。ある方にウエブ小説サイトを紹介されたことがはじまりです。実際はKindleとかって場所で課金にすればいいと言われたのですが、それは、私にはハードルが高い。


 それまでWEB小説サイトについては、全く知らず。

 調べてみると、いろいろなありました。

『小説家になろう』『エブリスタ』……、そして、ここ『カクヨム』。


 どのサイトがいいのかわからず、とりあえず『カクヨム』に登録してみました。

 これまで、仕事として依頼原稿を書く以外、小説は孤独に書いてきました。ところが、ここでは同じ趣味を持つ方、書籍化作家さま、いろいろな方がいらして。


 とても楽しいのです。


 誰かが読んでくださるって嬉しいです。

 リアルでは小心者で、小説を書いているなんて家族にも言えなかった。


 だから、コメントをいただける、もうね、嬉しくて木に登ります。


 そこにお星さまやレビューが加わると、昇天します。


 そして、ほぼ1年、いつの間にか、ここから書籍化という目標に向かっていた私。

 私には、いつのことがわかりませんが、カクヨムコンで読ませていただいた作品が「大賞」を取られ、書籍化してコミック化もされるそうです。

 すっごく嬉しかったです。

 これが夢なんだと思いました。

 私もがんばりたい。


 というわけで、新作を書きました。

 ただ、この作品は公募とか書籍化とか、まったく考えていないコメディ極振りしたラブコメ作品です。


 ジャンル分け、間違っているかも。

 現代ドラマかもしれませんけど。


 ジャンル分けをするとき、ちと考えたことがあるのです。


 昨年投稿した『カクヨムコン6』を終え、ウエブ小説界では、ジャンル的に『異世界ファンタジー』と『ラブコメ』が大人気だと知りました。

 でも、この二つのジャンル、初心者が突っ込む場所じゃない。

 人気作が目白押しで弱小作者は埋もれます。


 カクヨムコンに応募した私の『異世界ファンタジー』作品。

 中間審査はかろうじて突破しましたが、まったく歯が立ちませんでした。


 実は、昨年の7月頃、カクヨムに最初に登録した時は『歴史・時代・伝奇』ジャンルに作品を投稿しました。後で知りましたが、歴史は人気がないそうで、ランキング上位になりやすいそうです。


 実際、最初に投稿した作品『明智光秀によろしく』は週間ランキング1位になったことも、また、連載している時は、だいたいトップ10内に入っておりました。


 それが、『異世界ファンタジー』トップ10どころか、最終的にはトップ100も難しかった。



 だから、今回は公募とか関係なく、同じく人気のある『ラブコメ』ジャンルに投稿してみます。


 さてさて、撃沈するかどうか。きっとするでしょうですけど。なにせ、ラブコメ王道とは違う内容なんで。内容的にはコメディに極振りしてます。


 チャレンジャー、がんばります。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る