「なんで30万、事後報告だったの?」2021年5月19日
ライフサポート社の松井さんと話して、このことがオカシイと分かった。
まずは問い詰めてみたら?ってのが、松井さんの意見だった。
それで反応を見よう。変だったら調べてみよう、手伝いますからと言ってくれた。
その松井さんの後押しがあり、毎月の生活費の電話の時に問い詰めることにした。
いつものやりとりを終え、金額と日付を決めた。
そして一息つき気持ちを整えて、意を決して聞いてみた。
「なんで舞子の入学金に俺のお金使ったのが、なんで事後報告だったの?」
『報告したやん』
「いや、なんで、事後、報告、なん?」
「いつも事後報告するな、報連相が大事って言ってるのになんで?」
「いくら身内でも、お金だよ?親しき中にも礼儀ありって言うじゃん!」
『悪かった今度から報告するから、ごめん』
「不信感ありまくり、なんだけど!」
「正直、信じれないだけど!」
「ほかに引き出してたりしてないよね?」
『ないよ、信じて』
「信じるよ」
ここまで言ったら普通さ、、、
通帳の履歴を見せるとか言うはずなんだけど、それもない。
さらに話題をそらそうとしてきた。
そういえばで話し出したのは、最近しだした筋トレの話とサブカル趣味の話。
筋トレはどんなことが重要なのか、仕方や頻度の話をした。
服のサイズが大きくなるから買っといたほうがいいとかも、話した。
俺が学生の時イラスト描いてたらに「時間の無駄」とか言ってた人間が
「今度、イラスト見せてよ」
とか言い出した。
その時は趣味のことを話せて嬉しかった。
けど思い返すと、そらし方が露骨すぎると思った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます