出会い再び・ジャクリーヌ嬢
モリニューさんを我が家に招いて一年が過ぎ、再び迎えた春、モリニューさんは無事で元気に沢山の花を咲かせてくれた。
この一年間は、これまで購入した植物達とは比較にならないほど『良いお家の出』であるモリニューさんを前に、二十歳前後以来のバラ栽培のお勉強の日々だった。取り敢えず、初心者向けの本を二冊ほど買い込み、バラ農家の御夫人が教えて下さった一年のルーティンを詳細に確認した。バラ農家さんにも言われ、どの本にも書いてあったのは、バラの天敵は病害虫と極端な暑さ・寒さ、そして水切れなのだそうだ。
私の生息区域から考えて、寒さはさほど問題ではない。むしろ注意すべきは、暑さの方だろう。
病害虫に関しては多少の知識はあったが、
出来るだけ薬剤を使わない方法を探して、またモリニューさんに寄って来る虫さん達の情報を求めて、度々ネットの海の中に潜ることとなったのである。
そうして、最初の壁だった一年をどうにか無事に過ごした。
以前はあんなに不可能に思えたことが、何故出来たのだろう?
答えは簡単である。知識や知恵を求めても、ひたすら本に頼ることしか出来なかった私の若い頃に比べると、手に入る情報量が格段に違うのだ。『バラを育てたい』だけであるなら本だけでもいいが、そこに『犬猫に害のない方法を』とか、
おかげで、なんとかかんとか乗り切ることが出来たのである。
そして、モリニューさんと出会った季節が再び訪れた。
今年の私は、JRの駅前広場で、
勿論、開催の有無を確かめ、イベントの日程を調べ、友人を
この一年で、多くのバラの種類の写真&資料を見ていた。メジャーな品種はホームセンターなどでも売っていたし、
一年間、営業であちらこちらを回りながら観察していると、バラを植えているご家庭は案外多い。そして、壁に沿わせて一重の白バラを育てているご家庭も結構あった。それらを見て「いいなぁ…」と思ってはいたのだが、「同じ種類でもなぁ…」とも思っていた。
かくして私は無事に会場に潜入し、昨年アドバイスを頂いたバラ農家の御夫人にも再会してお礼を述べ、お陰様でモリニューさんが元気に育っていると報告することが出来た。これで、会場に来た最初の目的は完了。
次は、出会いを求めての徘徊である。
一年前にも思ったことだが、このイベントでは、ホームセンターや通常の園芸店では出会えない品種と巡り合えた。
あれもいい・これもステキ───と思いながら徘徊していたが、そうそう何株も購入出来るほどの資金力は、私にはない。だからこそ、「もしも、この品種と出会えたら……」と思っていたものを探して丹念に見て歩いていた。
御存じの方も多いとは思うが、バラの品種はそれこそ星の数ほど多い。一村一品と言われるヨーロッパのワインの種類にも、その数は引けを取らないほどである。だから、本で見たことしかない品種に出会う可能性は、とても低いだろう。アレかコレかソレに出会えたらいいなぁ───ぐらいに考え、幾つかの候補を頭の中に用意していた。
───が、しかし、天の歯車が回っている時、出会いの偶然は必然なのかもしれない(大袈裟)。
しっかり出会ってしまったのである。脳内第一候補だった品種に。
その名も『ジャクリーヌ・デュ・プレ』。
私が仕事中によく目撃していた一重の白バラは、『ナニワノイバラ』だと推定される。真っ白な花弁に鮮やかな黄色い花芯のバラである。対して、『ジャクリーヌ・デュ・プレ』は白バラ属性ながらも、ほんのり桜色を帯びており、花芯も染井吉野を思わせる赤と黄色のコラボ。バラという豪華&華やか代表の花でありながら、桜の可憐さを併せ持つというところが、とても魅力的だった。
その大本命と一発で出会えるとはっ!
しかも、思い描いていた通りの麗しいその株は、お財布に情け容赦のない価格の大株でもあったのである……。
モリニューさんと出会った時にも、その価格に
迷いながら会場を回っていると、同じ『ジャクリーヌ・デュ・プレ』の可愛らしいサイズと価格の一年株を発見。まだ細く・短い枝の先に、一輪だけ咲いた花が愛らしく揺れていた。
同じ品種なのだから、こちらで妥協するべきなのかもしれない。毎年大株を購入出来るほど、私のお財布は太っていない。加えて、『購入して終わり』ではないので、モリニューさん共々、今後ずっと経費が掛かるのである。
そんなふうに迷っていると、
「一年株は、逆に大変ですよ。あちらのサイズまで育つのに五年はかかるし、ちょっとしたことで枯れるし」
だよね~───と思ったことはいうまでもない。
(まあ、いっか。意中のヒト(花)だし、本命を手に入れた以上、これ以上増やすこともないだろうし)
そういうことで、『ジャクリーヌ・デュ・プレ』の大株はうちの子になることになった。
つまるところ人というものは、甘い見積もりで沼へ次の一歩を踏み出すことになるのだろう。進めば進むほどに、ぬかるんだ泥は深く・抜け出し
【Jacqueline・du・Pre】
シュラブ・ローズ 繰り返し咲き ティー香
芳香種 白 半つる性
Harkness社作
名前の由来は、イギリスの名チェロ奏者の女性に起因する。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます