ミコトバの乳(2)

 背後に居る老婆を見ようとちらりと振り返る。


老婆は私をじとっと見続けていた。


老婆の気味の悪さに、私の足取りは急かす。


妻と娘の元へ向かう。


妻は私を席から見ていた。


私を見た妻の表情は仄かに安堵する。


「すみません、どうでしたか?」


歩いている途中、右側の席の人が話しかけてきた。


その声は中性的で物腰の柔らかく優しかった。


私は立ち止まり、その人に顔を向ける。


そこには、一人の青年の男性が座っていた。


足を揃えて座り、両手を膝の上に乗せている。


その両手は、僅かに握り拳を作っている。


男性の隣には、ギターケースが置かれている。


私は、ふと、川瀬で演奏していた男性を思い出した。


白いシャツにジーンズ。


服装も同じだった。


あの男性に違いない。


「誰も居ませんでした」


「そうですか、ありがとうございます」


その青年は、小さく頭を下げてお礼を言う。


「いえ」


私は、さっと答えて、妻と娘の元へ急ぐ。


次の瞬間、店内の照明が点き、テレビから音声が流れ始めた。


眩くて強い刺激に思わず、目を閉じて、立ち止まる。


目を閉じると何も見えなくなった。


照明の明かりが、まぶたに当たり、ほんのり赤みに帯びた白色の視界を映す。


不安感からすぐに目を開けたい。


しかし、思うように開いてくれない、まぶたに不安が増していく。


逃げたいのか立ち向かいたいのか、私の鼓動が高鳴る。


その鼓動に合わせて、そわそわとして体の内側で何かが掻き立てる。


薄っすら目を開ける。


目が明かりに慣れると、まぶたが更に少し開くようになる。


光に慣れていきながら、まぶたを開いていく。


完全に照明の明かりに慣れ、視界がはっきりとする。


私は無意識のうちに、妻と娘の存在を確認していた。


妻と娘はテレビを見ていた。


気が付けば、客の皆はテレビに釘付けだった。


テレビに映る映像に私は驚愕した。


テレビには、青々とした山が映っている。


その山には霧が立ち込めて山の形が微かに見える程度だった。


カメラマンは、その山の麓から撮影しているようだ。


ガードレールが設置されている二車線道路から山を見上げるような映像。


その道路は一台も車は通っていない。


画面の左上には、『ライブ』と表示されている。


カメラマン荒い息づかいが映像に入り込む。


映像は山の斜面を通って下っていく。


そして、一人のアナウンサーにカメラが向けられた。


そのアナウンサーはカメラマンと同じ道路に居る。


アナウンサーは目尻を尖らせて、眉を下げて、呼吸が早い。


何かに畏れている事が容易に理解できた。


一つ大きく深呼吸してアナウンサーは平然を装う。


「ス、スタート!」


カメラマンは動揺を隠せぬまま早口で言う。


アナウンサーはマイクを口元に持っていく。


「ご覧ください! 突如として発生した霧の中で黒い何かが飛び交っています!」


そのアナウンサーから緊迫している事がわかる。


その中でもなるべく冷静な言葉を選んで、リポートしている。


カメラマンは映像を空に向けた。


濃霧に覆われた空。


その濃霧の中には、無数の黒い影が飛び交っている。


続いて、映像を左に動かして市街地を映した。


市街地が目下に広がっている。


その市街地は目を疑う光景が広がっていた。


高層ビルよりも背の高い黒い生物が闊歩していた。


映像はその黒い生物にクローズアップする。


その姿はこの世のものとは思えなかった。


手足が異様に長く、皮膚表面に骨が浮き出ている。


背には蝙蝠のような羽が生え、細長い尾がしなやかに動く。


肋骨も皮膚表面に浮き出ており、心臓付近が赤く点滅して光る。


長くて鋭い犬歯が二本見え、豚鼻がひくついている。


瞳は光を失い、真っ黒に塗り潰したようだった。


耳は尖り、周囲の音を細かく掴んでいる。


まるで想像上のドラキュラのようだった。


「も、もう逃げましょう」


カメラマンの震えた声がする。


映像が揺れる。


「もう少し、もう少しだけ!」


アナウンサーの表情は恐怖と勝ち気に入り乱れる。


カメラマンは手が震えているのだろう。


かたかたと、手とカメラがぶつかる雑音が止まらない。


次第に映像の中の景色が影に覆われていった。


細かく揺れ動く映像は真上を映した。


濃霧によって、姿は微かにしか見えない。


しかし、足の大きさから、山を遥かに超える巨大な生物だと理解できる。


足はすらりと長く、皮膚表面に骨が浮き出ている。


足元は犬のような骨格で、鋭い爪が剥き出しになっている。


その生物は四足歩行で闊歩する。


その足の動きは極めて遅い。


関節一つ一つの動きが、空に浮かぶ雲を見ているように遅かった。


しかし、一歩の歩幅は、ひと山を越える程だ。


一歩踏み込む度に地上を掘り返し、建物や木々が地上の土と混ざり合う。


その軌跡は、地ならしのように平面になっていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る