第117話◆常備している魚

スーパーへ行くと魚よりも肉の方が安い…日本は海に囲まれた国なのに何故?

最近思った事は、肉は冷凍で大量に輸入、塩漬けした魚は安い、から導き出したのは、新鮮さを保つのが難しいから高いのかな…


干物は安いけれど、塩分が高くて買う気になれず、数ヶ月に一度刺し身を買う程度。

冬になると、ジャパンミートに半額のアラがあったら鍋物を作る。

なかなか新鮮な魚を買う事ができなくなったけれど、缶詰類は手軽に手に入るので常備している。

https://36774.mitemin.net/i592993/

*phot11*

特に業務スーパーの「鮭フレーク」は優秀。

缶詰は開けたら一回で終わるけれど、少量ずつ食べるので長持ちし、中骨ごと粉砕しているからカルシウム補給に良い、骨粗鬆症は怖いからね。


業務スーパーの冷凍シラスも少量ずつ使って、炊き込みご飯、小松菜やピーマンと炒めたり、ネギチャーハンに混ぜたり、重宝する。


ダイエットに良いのは、イカやエビ、良質なタンパク質。業務スーパーの冷凍シーフードミックスは198円よ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る