路線変更……ですか? ①
「――片岡さん、来てたんだ。何の用だったんだろ?」
真樹がメモを手に首を傾げていると、佐伯さんが「ああ、そういえば」と思い出したように口を開いた。
「一時間くらい前だったかなぁ、スーツ姿の男性が麻木さんを訪ねてきてたよ。『何回電話しても繋がらないから来たんだ』って言うから、『麻木さんなら今日はバイトに行ってるよ』って私が教えてあげたんだ。そしたら彼、その場でそのメモを書いてポストに入れて行ったよ」
「そうですか……。わざわざ知らせてくれてありがとうございます」
佐伯さんにお礼を言って、真樹は二階の自分の部屋に帰ると、改めて握りしめていたメモをじっくり見た。
……なるほど。管理人が言っていた通り、急いで書き
続いて、手帳型のカバーに入っているスマホの電源を入れると、不在着信を知らせるメッセージが十件入っている。
そのうち四件は岡原の番号で、残りの六件は片岡だった。
岡原の用件は見当がつく。どうせ返事の催促だろう。けれど、片岡の用件は?
(改稿の依頼かな? それにしては早すぎる気もするけど)
第一稿をメールで送ってから、まだ一日しか経っていない。でも、担当である彼からの用件はそれくらいしか思いつかないし――。
「――う~ん、パソコンにはそれらしいメールは来てないなぁ。とりあえず、かけ直してみるか」
真樹はひとまず岡原への連絡を後回しにして、片岡の携帯にかけた。ちなみに彼の携帯はスマホではなく、そろそろ絶滅しそうなガラケーである。
『――はい、片岡です。先生、やっと繋がりましたね!』
「ゴメンなさい。ついさっき帰ってきたとこなんで。――あ、メモ見ました。管理人さんから、片岡さんが来てたこと聞いて」
『ああ、そうでしたか。こちらも急ぎだったもんで、先生がお仕事に行かれてるってことをコロッと忘れてまして』
(……おいおい。大丈夫かな、この人)
真樹はただただ呆れるばかりだ。担当編集者なら、作家のスケジュールくらい
「はあ。まあ、それは別にいいんですけど。――で、急ぎの用件って何ですか? もしかして、もう改稿?」
『えーと……、改稿といいますか……』
〝急ぎ〟と言ったわりに、彼の言い方は何だか煮え切らない。一体、何をそんなに言い
「――片岡さん?」
『実は、ヒジョーに言いにくいんですが。今日、編集長に言われたんです。麻木先生には今回の作品から、思いきって路線変更をはかってほしい、と』
「路線変更!?」
思わず、真樹の語尾が
デビューしてからというもの、彼女が書いているのは、主に現代を舞台にしたファンタジー作品だ。あやかしものだったり、霊感ものだったりするのだけれど、登場キャラクターの関係性については友情までがいいところである。
それが、ここへきて〝路線変更〟とは。しかも、片岡の言い方からして、真樹にはイヤな予感しかしない。
(もしかして、恋愛系のジャンルに変更しろとか?)
だから、それはムリだって昨日も言ったのに! という抗議の言葉を、彼女はすんでのところで飲み込んだ。
『そうなんですよ。編集長が言うには、ストーリーに恋愛を絡めてほしいんだとか。僕は反対しようとしたんですよ? 昨日、先生からお断りされたばかりでしたしね』
「……はあ」
意外だった。片岡が、真樹の肩を持とうとしてくれたなんて。
『でも、途中で折れちゃいました』
「……は?」
『まあ、イチからベタベタな恋愛ものを書くわけじゃなくて、今まで書いていたものに恋愛要素を絡めるだけなので、それなら先生もいけるんじゃないかと思いまして』
「ええ、まあ……それくらいなら何とか」
と答えてはみたものの、どの程度の恋愛要素を入れなければオーケーが出ないのか、その
(片想い止まり……じゃ、納得してもらえないだろうなぁ)
彼女の経験では、その程度が限度だ。だってそれ以上の恋愛は経験していないから。
「ねえ、片岡さん。どうしてもそれに従わないといけませんか? あたしが今まで書いてたようなのじゃダメなんですか?」
真樹は背中まで届く長さの髪をぐしゃぐしゃと
「っていうか、そもそもどうして急に、路線変更なんて話が出たんですか? その理由を教えて下さいよ」
昨日まで、そんな話は一度も出ていなかったのに。理由を聞かなければ、彼女も納得がいかない。
『……実はですね、先生。僕も前々から思ってたんですが。編集長が言うには、先生のお書きになる作品の内容が、最近マンネリ化してきてるんですよ』
「マンネリ化……」
真樹は
『そうです。内容が似通ってくると、その系統が好きなファン層にしかウケなくなる。すると、新たな読者層も獲得できなくなるんで本も読まれなくなるんです。一部の読者にしか読まれない本は、これ以上出しても仕方ないというのが編集長の意見でして』
「だから、路線変更が必要だってこと? 新たな読者層を獲得するために。でも、なんかそれって読者に
真樹は不満を漏らす。
読者が望むような作品しか書けなくなったら、作者は自分が本当に書きたい作品を書けなくなってしまう。
でも、読者がいないと商業作家という職業が成り立たないこともまた事実で、それが現実なのだ。
作家という職業で食べていくのが夢なのだから、ワガママを言っている場合じゃないのは真樹にも分かっている。分かっている……のだけれど。
(なんだろう、このジレンマ)
『まあ、先生のおっしゃりたいことも分かりますけどね。我々出版業界っていうのは、読者さんあっての商売ですから。それに、路線変更は先生にとって悪いことばかりでもないと僕は思いますよ』
「……っていうと?」
『今まで先生の作品を読んだことのなかった人達にも、先生の本を手に取ってもらえるってことです』
「ああ……」
真樹にはその意味が何となく分かった。
たとえば、今日来店した橘さん。彼が〈ブックランドカワナベ〉で取り寄せていたのも恋愛小説だった。
もし真樹が恋愛ものの本を出すようになったら、彼が手に取ってくれることもあるのだろうか――。
『その評判がよければ、SNSで拡散されて知名度も上がります。そしたら
「そう……かもしれないですけど」
〝メディアミックス〟という言葉は、真樹にとっても魅力的な響きを秘めていて、思わず頷きかけた。
『僕はこれでも、先生の作家としての将来を真剣に案じてるんですよ。先生だって、このままでいいとは思ってないでしょ?』
「う…………、それは……まあ」
痛いところを衝かれ、真樹はたじろぐ。
『でしょ? だったら、これを機に思いきってこの話に乗っかってみませんか?』
片岡が真樹の担当について一年が経つけれど、知らなかった。彼がこんなに乗せ上手な男だったとは!
「…………分かりました。あたし、やってみます。――あの、発売日って確か再来月でしたっけ?」
『はい。ですから、締め切りにも変更はありません。でも、先生はお仕事が早いですから大丈夫ですよね?』
「……はい。多分、大丈夫です」
「大丈夫ですか?」ではなく、「大丈夫ですよね?」と念を押されると、「大丈夫じゃない」とは言いにくい。真樹は押しに弱いのである。
「今からプロットを練り直せば、何とか」
内容を変更する以上、すでにできているプロットはもう使えなくなる。使うにしても、そのままというわけにはいかない。多少手を加える必要はあるだろう。
『そうですか。ムリを言ってすみませんが、どうかよろしくお願いします。新しいプロットができたらまた連絡下さい。――できるだけ、なるハヤで』
「なるハヤ……ね。了解です。じゃ、失礼します」
終話ボタンを押した真樹は、ふーっとため息をついた。
「――なんか、めっちゃ疲れた」
電話で話しただけなのに、このどうしようもない疲労感は何だろう? ずっと片岡のペースに振り回されっぱなしだった気がする。
「大変なことになっちゃったなぁ……」
せっかく第一稿の入稿が終わったところなのに、まさかの内容変更でプロットからやり直し。しかも、最も苦手としている(というか、ほとんど不可能といってもいい)恋愛要素を入れろという。
断ることもできたはずなのに、言葉
「『マンネリ化してる』なんて、そんなのあたしが一番よく分かってるよ……」
分かっていても、変えようがなかった。いや、最初から諦めていたのかもしれない。
自分には、恋愛ものは書けないんだ、と。
でも、それじゃダメなのだ。最初から〝ムリだ〟と言い切ってしまったら、いつまで経っても前に進めない。現状を打破することなんてできっこないのだ。
きっとそれは、恋愛にもいえることだ。ただウジウジ悩んでいるだけでは、何も変わらない。
「……つまり、あたしも変わんなきゃ、ってこと?」
自問自答した真樹は、ハッとした。
そうかもしれない。同窓会も、作品の路線変更も、彼女が変わるためのいい機会だと
「――よしっ! まずは……」
真樹はスマホの着信履歴を開く。帰宅してから三十分ほど経っていたけれど、決めていたとおり、岡原に連絡しようと思ったのだ。
これは自分が変わるための、最初のステップだ。――彼女はそう思った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます