第1章 再会
同窓会、どうしようかい? ①
「――同窓会……かぁ」
真樹は右手に往復ハガキを持ったまま、左手でテーブルに頬杖をついて、その言葉を噛みしめるように呟く。
「あれからもう五年経ったんだなぁ」
彼女は一度立ち上がると、寝室兼書斎になっている洋間のクローゼットから、小さな透明のプラスチックケースを取り出した。
そこに入っているのは、金色のボタンが一つ。これは、真樹の母校である中学校の、男子の学生服についていたボタンである。
そしてこれは、真樹にとって大切な思い出の品でもあるのだ。
――卒業までの間に、真樹と岡原との間に何もなかったのかといえば、実はそうでもない。
中学生活最後のバレンタインデーに、真樹は思いきって彼にチョコレートを渡した。
彼とは当時クラスが違っていたので、わざわざ彼のいる隣のクラスまで出向いた。彼の友達数人も、その場にいた。
****
『――あれ? 真樹じゃん。ナニ?』
その頃、真樹はすでに彼から下の名前で呼ばれていたけれど、決して二人は付き合っていたわけではない。
『お……っ、岡原! あの……コレ……』
彼を目の前にしてテンパってしまった真樹は、勇気をふり絞ってチョコの包みを彼に押しつけるだけで精一杯だった。こんな大事な時にさえ、彼のことを名字呼び(それも呼び捨て)にしかできなかった自分を「可愛くないなあ」と思ったものである。
その後逃げるように自分のクラスへ戻ったので、告白どころか真樹からのチョコを受け取った彼がどんな表情をしていたのか、確かめることすらできなかった。
――それから一ヶ月後。その年はちょうどホワイトデーが卒業式の日だった。
『――真樹、ちょっと来てくんね?』
『えっ?』
式典もクラスごとの記念撮影も終わり、母と二人で帰ろうとしていた真樹は、思いがけず岡原に呼ばれた。
卒業式の後、女子が男子を呼び止めて制服のボタンや校章のバッジをもらう。――TVドラマやコミックではよく見かける光景だけれど、逆のパターンもあったのか。
『お母さん――』
真樹は「行ってもいい?」と
『ありがと、お母さん。あたし、ちょっと行ってくるね!』
真樹は岡原について、校舎の裏手へ。
『……なに? こんなとこまで連れてきて』
『え……』
そこにあったのは、学ランについているはずの金色のボタン。でも、彼の学ランからはボタンが一つ残らずなくなっていた。
『どういうこと? なに、このボタン?』
『
ワケが分からなくなっていた真樹に、少し照れ臭そうな彼がそう答えた。
『ホントにいいの? あたしがもらっても』
『うん。だってさあ、今日はホワイトデーじゃん? 「チョコもらったんだから、ちゃんとお返ししろ」って
『……へ?』
喜びかけた真樹は、彼の答えにマヌケな声を上げた。
『俺、頭
『……はあ』
これまた間の抜けた返事をしつつ、真樹は心の中で「いや、第二ボタンっていうのはそんなに軽いものじゃないんだけど」とツッコんでいた。
そもそも、ホワイトデーのお返しだってそんな義務感でするものじゃないし、ましてや卒業式と同じ日だからボタンで済まそうなんて考え方は邪道でしかない。……と思ったのだけれど。
『何だよ、その不満そうな顔は? いらないなら返せよ』
『いらないとは言ってないじゃん! もらうよ! もらえばいいんでしょ!?』
返せと言われれば、正直言って返したくない真樹なのだった。
『あ……、ありがと。――あのさ、岡原。あたし……』
『――ん? ナニ?』
告白するのはあれが最後のチャンスだったのに、肝心な時に尻込みしてしまってなかなか伝えたい言葉が出てこないまま、真樹の視線は何度も宙をさまよった。
『だから何だよ?』
『…………ゴメン。やっぱいいや』
『――お~い、将吾! これからカラオケ行こうぜー!』
『おー、今行く! ――あのさあ、真樹』
『ん?』
つい数分前と、二人の立場が逆になった。岡原は何か言おうとして、――やめてしまった。
『いや、ゴメン。何でもねえよ。ダチが待ってっから俺行くわ。じゃあ、元気でな』
『うん。――えっ!? ちょっと待ってよ、岡原っ! 今何て言おうとしたの!?』
『――真樹、そろそろ保育園に拓海のお迎えに行かないと。ね?』
真樹は彼を追いかけようとしたけれど、母がそこへ迎えに来たので、追うのを
『うん……』
真樹は母と一緒に、拓海が通っている保育園までの道をトボトボと歩いていた。
何だかスッキリしなかった。何か重いものが胸につっかえているようで……。
『真樹、岡原くんにちゃんと告白できた?』
真樹の冴えない表情を心配してか、母が
『ううん、最後の最後で尻込みしちゃってできなかった。コレはもらったんだけどね』
真樹はセーラー服の上に羽織っていたカーディガンのポケットから、岡原がくれた第二ボタンを取り出して、母に見せた。
『あら、ボタンじゃない! よかったわね』
『そうでもないんだよね……。アイツに言わせれば、このボタンはただのチョコのお返しみたいだし。別にあたしのことが好きでくれたワケじゃないみたいだもん』
でも彼は、別れ際に真樹に何かを伝えようとしていた。――それがまさか告白!? なんて、真樹はうぬぼれたりしなかったけれど。
『えっ、じゃあ失恋したって決まったわけじゃないのね?』
『さあ? 分かんない。っていうか、何も終わってないよ。中途半端に幕引かれちゃった感じだもん』
――そう、まさに〝中途半端〟だった。自分の気持ちも伝えられず、彼の気持ちを知ることもないまま、真樹と岡原の中学生活は幕を閉じたのだった。
****
――それから五年間、二人は別々の道を歩むことになった。
真樹は都立高校に進学し、中学時代と同じく文芸部に入った。そして二十歳でライトノベル作家としてデビューし、現在に至る。
一方、岡原にはサッカー強豪校からの推薦入学の話が来ていたけれど、彼はそれを断ったらしい。理由は家庭の事情なのだとか。
――『俺、働きながら定時制に通うんだ』
そう言っていたのは覚えているけれど、彼がその後どうしているのか真樹は知らない。
連絡先は知っているけれど、真樹から連絡を取る勇気もなかった。
彼は真樹のことなんか忘れているかもしれないのに、今更連絡したって迷惑がられるだけだ。――そう思うと、勇気が出なかったのだ。
****
――真樹は回想から意識を戻し、再び同窓会の案内状を読んだ。
『皆さん、お元気ですか?
僕達が
この節目に、一度皆で母校に集まりませんか? 皆で思い出を語らいましょう。
四月十五日までに出席・欠席の返事を下さい。
四月 一日
その文面はパソコンで書かれてはいたものの、とても丁寧な文体である。中学時代の真面目な彼そのものが
真樹もまだ駆け出しとはいえ、言葉を武器にしているプロの作家の端くれだ。読んでいて気持ちのいい文章というのはすぐ分かる。
「――そういえば田渕くん、なんでこの住所知ってたんだろ? お母さんから聞いたのかな?」
真樹は首を傾げた。彼とは特別親しかったわけではないので、引越しの挨拶状も出した覚えはない。
実家から転送されたのならまだ分かるけれど、このハガキはそうではないらしい。
可能性として高いのは、母が中学校に娘の新居の住所を伝え、それが
「っていうか、二十九日!? 祝日じゃん!」
真樹は日時に目を遣ると、
「休み取れるかな……」
それは本業の作家稼業の方ではなく、書店でのバイトの方の心配だった。
言うまでもないけれど、書店も商店。つまりは客商売である。土・日・祝日には来店者も多くなる。当然、人手も多い方が店側としては助かるので、暗黙の了解として従業員もそういう日に休みを取ることを避けるのだ。
今の時代は電子書籍の需要が増えてきているので、紙の本はなかなか売れないといわれているけれど。それでも紙の本の方が好きだという人はまだ多く、真樹のバイト先にもそういう人達がたくさん客として来店する。
そこは大手のチェーン店ではなく個人経営の店舗なので、実は真樹目当てに来店してくれている常連のお客もいたりするのだ。
そして、真樹がライトノベル作家の〈麻木マキ〉だと知っているファンもその中にいたりする。――それはさておき。
「……とりあえず、まだ日にちはあるし。明日出勤した時、店長に相談してみるか」
事情を話せば休みをもらえるかもしれないし、もしかしたら有給扱いにしてもらえるかもしれない。
「……いや、いくら何でもそれは!」
自分の甘すぎる考えに、つい
―― ♪ ♪ ♪ ……
「わわっ! 電話!?」
不意に鳴り出した着信音に、真樹は飛び上がった。母からだろうかと思い、スマホの画面を確かめた彼女は目を疑う。
「えっ、岡原!? マジ?」
この五年間、真樹からかけたことはもちろんなかったけれど、彼の方からかかってきたのも、実はこれが初めてだ。
「……も、もしもし?」
緊張で震える指で通話ボタンをタップし、応答する第一声もかすかに震えた。
『真樹、久しぶり。岡原だけど』
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます