真実・1-2

「実際、その場合の未来も視えております。

 私が存続し続けた世界線――。


 しかしそこに孕む忌避の事を、明かしてよいものか、どうか、とても微妙なところです――。アンヴァーテイラに教えられた人間のデリカシィという領域を、明確に侵す、実情であるので。



 ミスティアのそれに深く踏み込む事情です。



 それを聞くかどうかは……リプカ様、どうか、貴方様が決めてください」


「……聞かせてください」


 リプカは瞳を瞑った一拍の後、シュリフを見つめながら静かに、回答した。


 シュリフは頷いて――。

 そして、予期したその忌避の未来を語った。


「私が存続した場合、ミスティアは私のことを認知するでしょう。表の片方が後天性のもう一つを自覚した場合、精神異常をきたすという問題もクリアして、鏡の向こうと向こう、私とミスティアは奇妙な関係ながらに、それなりに上手く、仲良くなれる。


 ですが。

 どうしてそのように思ったのかは分かりませんが――。


 ミスティアはある日、私に情欲を抱くでしょう」


「情。情――っ?」


「私は……先に語った通り、ミスティアのことを、人間ではできない理解で、心底に愛しく思っているから。


 私にミスティアの望みを断るという考えは、どんな些細であろうと一度たりとも、浮かびすらしないでしょう。

 私はそのことにも肯定を示します。


 私は理解する。私には――ミスティアの頼みを断るという構造自体が無いことに。


 ミスティアの頼みを肯定する自身の構造が、観測として視える。

 そして、どうしてそのようなことに及んだのか不思議に思いながらも、ミスティアは度々、私に頼る。


 そうして――彼女は、私に依存していき。


 その果てに。


 どうにもならなくなった場所で、『貴方が隣にあるから、まあ、いいか――』という言葉を最後に、命を終える。


 ミスティアと命を共有する私は、『やはり私は生まれるべきでなかった――』と、最後、そのようなことを言い残して、消失する。


 そのような未来が――他に類を見ない鮮明をもって、視通せるのです。


 どんな策を取ろうと。

 どんな対応を選んでも。


 暗がりの部屋で結末を迎えるという運命に収束して。

 そう変わらないその場所へ辿り着く。


 確率の変異としか思えない、確立の未来として」


 シュリフは微笑みを無色にして、その先を続けた。


「リプカ様、この在り方には……なにか、覚えがありませんか? ――そう、いつか生来人格を喰らう、【妖精的基盤症状】の在り方との類似です。どうやら……生来の形作りとして、私は、正確に言うなら私たちは、そのように形状されているようで。生来人格を喰らう――視えた未来はその在り方の延長。私は存続したところで……故に、【病名】であるようです。


 こんな話を最後まで聞いてくれてありがとう。リプカ様、だから私はこの選択を選びたい。みなが笑顔で、顔を上げて、前を向いて歩いてゆく――そんな未来を望むために」


 ――語られたその景色を望んで、リプカは認識を改革するような意識で、じっと、様々考え巡らせた。


 ――きっと、貴方は手にして、私は何も得られずに帰るでしょう。


 彼女のげんに、私は今、理解を察している――そのことに気付く。


 覚悟ではない、ただ霧に覆われた不安が去って据わった、泰然の心を自覚して。


 パズルのピースは、全景を捉える必要分、もう揃っている――。


 そして――やがて慎重な声色で、シュリフへいくつかを問い始めた。



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る