ミニ奈津崎弁講座
とりあえずこれさえ覚えればなんとかなる
自分でも混乱してきたのでまとめてみることにした。
●ざ = だ
例 さーざ = そうだ
●ぜぁ = じゃ
例 さーぜぁらん。 = そうじゃない・そうではない。
●げん = から、ので
例 ざげん = だから、なので
●ぜん = けど、だが
例 ざぜん = だけど、だが、でも
●っぱ = だろう
例 ざっぱ = だろう、でしょ
「ざっぱ?(だろう?)」
「ざっぱ(だよね)」
●助詞の「は」
ん+は → ぬゎ
時間は = 時間ぬゎ
●ん、が = 助詞の「の」
「ん」で終わる単語 = が
そうでないもの = ん
きーさんが家 = あなたの家
山ん上 = 山の上
くん、あん、すん = この、あの、その
例 くん
くったん、あったん、すったん = こんな、あんな、そんな
●ィ = 助詞の「へ」、方向を表す
・直前の母音がi = ェ
・直前の母音がe = ィ
例
・
・
●っけ 過去形
えらせ(大変だ、「えらい」から) → えらさっけ
走る → 走っけ
行く → 行っけ
書く → 書いけ
買う → 買っけ
「た」は使われない。基本的に「て」が「っけ」が使われる。
●に 注意、勧告など
例 行くに! = 行くよ!
人によって「〜ち、〜ぢ」
●セ形容詞
奈津崎弁の形容詞には連体形・終止形の区別がある(古語の「し」の名残か?)。
現代語
狭い 終止形 → 狭い部屋 連体形
奈津崎弁
他の例
・
・悪せ →
・寒せ →
活用形
なーて = なくて
ゆう = よく
●疑問詞
たれ = 誰
なん = 何 →
づく = どこ → づけ = どこへ、どこに
づれ = どれ
づったん = どんな
なぜ = なんで、口語でも使う
●代名詞
うめえ = お前
●五段動詞、「う」で終わるもの
・語幹の母音が「あ」 会う、買う、しまう 等
→会ぁて、買ぁて、しまーて
・その他 言う、思う 等
→
★その他
●語末の「し」 = 「り」
・やっぱし
・あんまし
・はっきし 等
●旧仮名遣い 四つ仮名をいまだに使っている。
・づ、ぢ
オレンヂヂュース
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます