プリティ をコンソール画面に表示してみよう
マックス「みんな そろったか~」
ソーラー「は~い」
solarplexuss「まってました」
シャチのミナ
「キュ~~」
ヒレをパタパタ振っている
マックス 「俺はな
このソースコード
👇
using System;
namespace Sample
{
class Program
{
static void Main(string[] args)
{
Console.WriteLine("Hello World!");
}
}
}
👆
を
昨日の夜
ずっとわくわくしながら観察していたぞ
みていて飽きないな」
solarplexuss「これから どんなことができるようになるのかな?」
ソーラー「今日は
コンソール画面(コマンドプロンプト画面)にプリティを表示してみよう!
マックス 「よーし はじめるぞ。長島はうちこまなくてもいいのか。
それこそが基本的な問題だ!」
ソーラー 「それは大変基本的な問題で
C#言語の根幹にかかわる問題です。
そのことについては大変な議論が展開されることが
予想されます。
ここでは そこに触れないようにしておきましょう。」
ぷか~っとだらけた感じで空中に浮かんでいるシャチのミナちゃん
solarplexuss「そんなことできるの
👇
using System;
namespace Sample
{
class Program
{
static void Main(string[] args)
{
Console.WriteLine("Hello World!");
}
}
}
👆
と何か関係があるの・・・」
ソーラー 「そうなんだ
さきほど プログラムをコンパイルしてHello World
と表示されたのを、プリティに変えて表示させてみるよ」
マックス
「よーし、 今1度 プログラムをみてみよう。
👇
using System;
namespace Sample
{
class Program
{
static void Main(string[] args)
{
Console.WriteLine("Hello World!");
}
}
}
👆
ソーラー
「
Console.WriteLine("Hello World!");
のHello World!のところにプリティをうちこめば
いいと思わない?
だって
👆上のプログラムを実行したなら
Hello World!が表示されるのなら
Hello World!
を
プリティ
と記述して
プログラムを実行したなら
プリティ
が表示される・・ と思わない?
(*´▽`*)」
マックス「あ、ほんとだ
Console.WriteLine("Hello World!");
全部 意味の分からないプログラム
だとおもっていたが
Hello World!
だけは
普通の文字だよな~
ここを
プリティ
に書き換えるのか?」
solarplexuss「あっ なるほどお」
マックス「
では
Hello World!
を
プリティに書き換えて・・・
👇
using System;
namespace Sample
{
class Program
{
static void Main(string[] args)
{
Console.WriteLine("プリティ");
}
}
}
👆
そしてこれを実行すると・・・
プログラムの実行結果
プリティ
C:\Users\solar\source\repos\Sample\Sample\bin\Debug\netcoreapp3.1\Sample.exe (プロセス 31024) は、コード 0 で終了しまし た。
このウィンドウを閉じるには、任意のキーを押してください...
マックス
「おおっ
プリティが表示されたぞ。なんだ
簡単じゃないか。」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます