メンバー間の仲の良さ

朝には朝礼、夜には夕礼が勤務開始の段階であります。

そこでのお話から。


朝のメンバーから「夜のメンバーは全然品出しをしてくれてない。1番下の売れ筋商品の棚とか全然入れてくれてないじゃないか!」と言われたと報告されました。


ちょっと前に書いたかと思いますが、オペレーションが変わっていますので、そういうオーダーだからそれで正しいです。

にもかかわらず朝のメンバーがそういってきたとこちらに伝えてきました。


明らかに社員側がオペレーション変更されたことを伝えてないだけだと思いますよね。

でも、それは社員内で吸収すればよくてこっちにわざわざ伝えることはないんじゃないですかね。

あとで、メンバー間でも何言ってるんだとなって、みんな憤りを感じていたようです。


ただ、今回は社員が伝えてないことが原因だとしても、根には夜メンバーと朝メンバーの確執があると思ってます。


朝メンバーは夜メンバーに、夜メンバーは昼メンバーに大いに思うところがあります。


そりゃ、直接繋がってなくても時系列的には繋がるので、前の時間帯でのシワ寄せが次の時間帯に行き、その結果「前の時間帯は何をやってるんだ!」となるわけです。


大体は品出しのことで物言いが入ります。

普通は賞味期限が後日付になるものを後ろに入れますので、そうなっていない時、物言いが入ります。

これは実は2番目に多い物言い。

1番多いのはバックヤードの整理状況。まだ箱や運搬用のカゴに入っているもので、先に出さないといけないものが後ろや下、ひどい時は見えないところに置いてある時。

目に余る時は上にあげますが、そこまでじゃない時はぶつぶつ言いながら対応します。

まあ、出てきたものによっては出しているものの総入れ替えも発生するので被害は甚大です。

それ以外では、今回と逆のパターンで「オペレーションが変更されたのにやり方変えてないのは何でだ!」てやつですかね。


意外と時間軸が同じ縦横の繋がりより、時間軸がズレた同じ仲間の繋がりが良くありません。


こういう時はどうするんですかね?

普通は社員さんが動くんでしょうが……

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る