カミツキ姫の御仕事 ─繫─
まじりモコ
第四幕 カミツキ姫の氏素性
プロローグ
『静音さんの代償行為って……』
『さあ、口にするのもお恥ずかしいことです』
そう誤魔化してしまったことを、
黒いスーツを着込んだ静音は護衛対象を連れ、どこまでも続く石造りの狭い通路を進んでいた。耳に手を当てインカムを操作するがノイズが走るだけで通信ができない。昔に作られたこの隠し通路は、どうやら電波を阻害するらしい。ここは静音の判断で進行するしかないようだ。
決死の
(……私は本当に弱いのです)
自分の醜い依存を、歪な願いを、自分の口で語ることが怖いのだ。
それは間違いなく、自分の身の内から出た真意であるのに。
身体が傷つく痛みには慣れている。なのに、たった一言が口をついて出てくれない。
自分の心を知られるのが怖い。失望されるのが怖い。
それは静音自身が一番、自分のことを嫌っているから。自分の本音を受け入れられないから。
『ただ、今はそれが間違いだと気づくことができました』
そうだ。間違いだと分かっている。けれど変われない。変わりたいと思えない自分がいる。
それを恥だと感じるからこそ、口から出たことだけは、嘘にする気はない。それが静音なりの誠実であり忠義であった。
横を共に進む深月を流し見る。静音よりも背が小さくか細い、眠たげな眼をした少女。普段は和服を着ているが、今は黒を基調としたドレスに身を包んでいた。
呪術界一の呪詛を誇る
静音は少女から、己の持つ太刀の、浅い切っ先へ目を向ける。
ゆるやかに波打つ淡い刃紋が刀身を彩る、反りの強い太刀だった。静音は詳しくないが、なんでも博物館所蔵の
『ですから私は、真信様を傷つける者は、たとえそれが自分であっても殺すでしょう』
記憶は勝手に自身の発言を再生し続けている。
殺すのだ。今までもそうして来たし、これからもそうする。かつて
真信の敵は排除する。そう覚悟を改めて固め、辿り着いた扉を睨みつける。
殺す。
たとえそれが誰だろうと────相手が真信の最愛だろうと。
それは決して、変われない。
それ以外に自分は、彼の隣にいる方法を知らないのだから。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます